社員掲示板
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今日は、一番搾り日和ですね。
今日の案件ですが、開けてビックリしたのは私ではなく、夫の話です。
夜勤当番をしていた夫にお弁当を作っていた当時、夫は一人で食べているので、人目を気にしなくなってきて、ある日、残り物のブリ大根を詰めて持たせました。
鍋には大根が無くなっていたので、ブリのアラのみ。
白いご飯とブリのアラのみ。
味は良かったと思うのですが、お弁当にブリのアラを大量に入れるのはヤメてくれと、言われました。
それ以降、作れないと思った日は無理をしないで買ってもらうようにしました。
当時は「美味しいのにーなんで?
贅沢者〜」と思っていましたが、
今振り返ると当時の夫にゴメンネと言ってあげたいです。
オオバッカ
女性/50歳/千葉県/自営・自由業
2020-06-03 15:53
本日の案件
本部長!秘書!リスナー社員の皆さん!本日もお疲れさまです!
私のなかで、開けて驚いたお弁当は・・・「崎陽軒のシウマイ弁当」です。
数年前、初めての一人旅で横浜に旅行に行く際に当時働いていた会社の上司から「今度の休みに横浜に行くなら、崎陽軒のシウマイ弁当は買って食べとけよ!」と言われたのですが、当時の私は「崎陽軒のシウマイ弁当」とは何の弁当なのか、分かりませんでした。
そして当日、中華街を堪能した帰りに、騙されたつもりで崎陽軒のシウマイ弁当を買って帰りました。
そして帰宅後にそのシウマイ弁当を開けて見ると・・・なんということでしょう!
最初はシュウマイだけの弁当かと思っていたのですが、シュウマイだけじゃなくタケノコや昆布、玉子焼きなど豪華な具材がたくさん入っていて、実際食べてみると実に絶品でした!
それ以来、横浜を訪れる度に毎回崎陽軒のシウマイ弁当を買って帰るようにしています!
コロナ禍によってここ最近は横浜には行けていないので、早く自粛が解除になって、またシウマイ弁当を食べたいなと切に願っています!
家に帰ったらいつも一人
男性/29歳/北海道/派遣
2020-06-03 15:53
母の弁当
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
ありきたりですが、高校時代に毎日母が作ってくれた弁当は思い出深いです。
私も弟もサッカー部で、朝練があったため5時頃から大盛りの二段弁当と特大おにぎり2個。
米の消費量すごかったらしいです。
あれから10年。今はできるだけ弁当作って持っていってます。母、ありがとう!
ソウルフード
男性/33歳/東京都/会社員
2020-06-03 15:52
思い出のお弁当
皆さまお疲れさまです
私の思い出のお弁当 それは学生の間ずっと作ってくれた母のお弁当 鶏肉はただ唐揚げするのでなくチューリップをパン粉をつけて揚げたものだし、ジャガイモはバターと牛乳を入れたマッシュポテトに 朝から実家の仕事の仕込みをしながらとはいえ手の込んだおかずを入れてくれていました。当時は当たり前と思ってあまり感謝していませんでしたが今自分で作ろうと思ったら大変で
今更ながら母の偉大さを思い知らされます。そんな母の作った人参の煮物が今まで味わったことないくらいおいしくなくそれから数年間人参が食べられなかったのも今となってはいい思い出です。もう母に直接料理を教えてもらうことが出来なくなった今だから余計に忘れられません。
あっぴぃ
女性/59歳/東京都/医療従事者
2020-06-03 15:43
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様てす。
本日の案件ですが、部活をやっているとき、土曜日は給食がなかったので、弁当でした。その日あまり食欲がなかったので、半分くらいしか食べないで、持ち帰り母親に弁当箱を渡さないまま、一週間が過ぎました。
土曜の朝、母親に弁当箱を渡してからしばらくすると台所から悲鳴が聞こえてきました。
食べ残しを一週間放置していたので、弁当箱の中がカビで蔓延していたのです。あさの忙しい時間帯にそれでも汚れを洗い落とし、弁当を持たせてくれた母に今は感謝しています。
はまかぜ
男性/26歳/東京都/会社員
2020-06-03 15:42
新1年生
今日は長男6歳の2ヶ月遅れの入学式でした
このご時世で、入学が遅れてかわいそうとか、球児達に何とか試合をとか言われていますが、人生はまだまだ長いですので、今はしんどいかも知れませんが焦らずやっていってほしいです
私は高校は辞めてしまったので、部活にかける思いはわかりませんが、自分の夢があって、大成はしませんでしたがやるだけやりました
青春を燃やすのは学校や部活だけではないですので、息子もいろいろチャレンジしてほしいですね
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2020-06-03 15:41
案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私は毎朝5時半に起きて、主人のお弁当を作っています。
思い出というか、開けてビックリさせようと思って作ったお弁当があります。
前の晩に、主人が飲み会で帰りが遅くなった時には翌日のお弁当で怒りを表しています!
通常のお弁当は白いご飯に甘めの梅干し、そして彩りを考えておかずを詰めています。
ですが、怒りを表したお弁当の場合、
白いご飯の上に小粒の梅干しをいっぱい並べます!!これがない時は、酸っぱい梅干しをいれます。
あとはいつも通り彩りを考えたおかず。
いつでも対応できるように、酸っぱい梅干は冷蔵庫に潜ませています。
私の小さな?攻撃です。
たぶん案件とズレちゃってますがすみません。これしか思いつきませんでした。
みずぽんぬ
女性/40歳/東京都/専業主婦
2020-06-03 15:39
ご相談
お疲れさまです!
この度久しぶりに彼氏が出来まして、緊急事態宣言も解除されたのでデートを楽しもうと思っているんですが、
みなさん、食事する以外にデートって何してますか?
久しぶり過ぎて忘れてしまいました(笑)
スポーツ観戦や映画なんかも気軽に行けない今、特に悩みます。
彼は医療従事者ということもあり、忙しくてなかなかお休みがありません。
会える日は色々楽しみたいなぁと思っています。
アドバイスあればお願いします!
ふうふう
女性/40歳/東京都/会社員
2020-06-03 15:38
お弁当
皆さまお疲れ様です。
思い出のお弁当と聞き、これが頭にすぐ浮かんだので書き込ませてもらいました。
新社会人なりたての頃、おばあちゃんが突然、お弁当作ったから持って行きなさい。と、5年ぶりに作ってくれました。会社ではコンビニや食堂等ですましていたのですが、気を使ってくれたのかな?と、ありがたい気持ちで会社に行きました。
お昼休憩となり、食堂で同期には、彼女から?とかいじられながらも、おばあちゃんが作ってくれたんだ〜。と説明してお弁当を開けました!
とてつもない違和感がある光景。
中身は白ごはんのみ。
数秒の間があり、お弁当をのぞき込んでいた同期数人と私は大爆笑。
おばあちゃん本気でおかずという概念を忘れたんだと思います。
その後は同期や噂を聞いて見に来た人達からおかずをいただき、お弁当を空にできました。
ばあちゃん、おいしすぎるお弁当ありがとう。
上司も同期も事務員さんにも1発で名前覚えてもろたで〜
オレンジラインマン
男性/37歳/愛媛県/自営・自由業
2020-06-03 15:36
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!本日のお弁当案件ですが、僕は幼稚園と高校がお弁当だったのですが、幼稚園の時は小さかったのでわからなかったのですが、高校生で又お弁当生活になった時によく鳥の唐揚げやら、ウィンナーやら僕の大好きなおかずが入ってました。僕のお袋はお肉、乳製品、ソースにマヨネーズ、ケチャップ等が食べられないにも関わらず僕が好きなもの入れてくれてた事に、当時は恥ずかしくて口では言いませんでしたが毎日感謝してました。それも僕は双子で、二つ上に兄もいて食べ盛りの野郎三人分のお弁当働きながら作っていました。今考えてみても大変だったと思います。
今、お袋は病気の後遺症で料理は出来なくなってしまいましたが、お袋には感謝しかありません。因みにお袋の大好物が「ゴハンですよ」でよくゴハンにのっけて食べてます。オチみたいなりましたが、本当なんです(笑)
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2020-06-03 15:35