社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書リスナー社員のみなさま、おつかれさまです。
時代なのか地域性なのか、公立でしたが中学からお弁当でしたので、中高と母に作ってもらってました。
中学2年になったころ、たぶんテレビで見たアメリカのドラマに感化された私は、母にバケットのサンドウィッチをお願いしたことがありました。それでベーコン・トマト・レタスが挟んであるものとチキン・レタスの挟んであるものと2種類作ってもらい、それを食べてる自分に酔ってたことがあった思い出があります。
私のわがままと自己満足に快く付き合ってくれた母には感謝しかないです♡
今週から高1と中1の我が子も分散・時間短縮で登校してます。兄の方は幼稚園以来のお弁当になりますが、昼食は今月は家になりそうです(*´∇`*)
子供のリクエスト?まだ聞いたことはないし、イベント日以外は応えるかどうか。。。( ̄▽ ̄)
可哀想かなぁ?
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2020-06-03 14:23
本日の案件
お疲れ様です。
お弁当と聞いて思い出すのが、高校時代の「ミニトマト事件」です。
その日の朝、母から「お弁当にミニトマトが入ってるけど、
ちょっと古いから食べちゃ駄目よ!彩りで入れてるだけだからね!」と念を押されました。
そしてお昼の時間。
私は、きちんとトマトだけ残してお弁当を閉めようとしたら
友達が「残すなら頂戴よ!」とその「禁断のミニトマト」を食べてしまいました!
私は「ダメー!!出して!!出して!!」となんとか止めて、
理由を説明すると物凄く怪訝な顔をされてしまいました。。
帰宅して「こういう事もあるから、お弁当は彩りより安全を優先させて!!」と
ミニトマトで母とケンカをしてしまった思い出です。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2020-06-03 14:10
本日の案件
高校時代、毎日一緒にお弁当を食べていた友達がいました。その友達は野菜が嫌いで、お弁当に入っているブロッコリーが食べられませんでした。
「ブロッコリー食べてくれない?」と言われたので毎日ブロッコリーを食べていたのですが、ある日友達のお母さんは何かを察したのか弁当箱とは別のタッパにブロッコリーを入れてきて、笑ってしまいました!
流石に友達のお母さんに申し訳なかったです。
さくさく★
女性/25歳/神奈川県/会社員
2020-06-03 14:09
アフターアフター会議
本部長、秘書、皆様、お疲れ様です。
最近、私が興味を持って見直してみようと思う
事があります。
それは『ナイトルーティン』についてです。
私は、寝るまでの時間
マッサージや瞑想など
なるべくリラックスTimeを取り入れたりと
最近までは良い睡眠をとれていたのですが
職場の新体制により環境が変わった事が影響
されてか
『何だか疲れがとれない』
『夜、眠れない』そんな不調を感じるようになりました。
もちろん環境になれれば元に戻れると思っています。
毎日、忙しすぎて家に帰っても
寝るだけだったり時間がとれないという方も多いと思います。
私にとってナイトルーティンは
明日一日のイメージと考えます。
本部長、秘書、は毎日お忙しいですよね
そんな中で
お二人の次の日をスッキリ気持ち良く
迎える為のナイトルーティンについて
お聞きしたいです。
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2020-06-03 14:06
本日の案件で思い出されること
本部長・秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様です。初投稿です!
私の職場は某音楽教室なので2月末からずっとレッスンは休講。今職場は基本的に私しか出勤していないのでここぞとばかりに仕事中はTOKYO FMを聞いています。
さて今日の案件ですが私は結婚して実家を出るまでは母がお弁当を作ってくれていました。
衝撃を受けたお弁当はいつも持たせてくれるデザートにバナナが1本ドーンと入ってたこととプチゼリーサイズのモズクのパックが入ってたことです。
バナナは当日一緒に仕事していたスタッフと大笑いし、モズクについてはパックのフタに「すがすがしいたけくん」という謎のキャラクターが書かれていたので思わず写真に撮って当時流行っていたmixiに投稿しました。
母にクレームを入れるとむくれてお弁当作ってくれなくなるのがわかっていたので母には文句は言いませんでしたが、今でもお弁当といえばこの2つを思い出します。
まだまだコロナも油断できませんが私の職場も来週から本格的にレッスンスタートするのでそうなるとラジオがかけられなくなり、オンタイムでスカロケも聞けなくなりますがラジコのタイムフリーで職場の行き帰りで聞こうと思います。
皆さまお体に気をつけてお互いに頑張っていきましょう!
ヨッスイート
女性/45歳/東京都/会社員
2020-06-03 14:05
案件
小学生のとき、ナンプラーのほうれん草炒めがお弁当によく入ってたんです。
美味しくて好物だったんですけど、なんだか臭う気がしてお弁当がコンプレックスだった思い出です。
掲示板に書いてたら、なんだかすごく懐かしくなってきた……
ミルク23
女性/29歳/東京都/パート
2020-06-03 14:02
お弁当案件
お疲れ様です。
本日の案件ですが…
数年前、力量を問われる仕事を任され時に、余裕も無く常にイライラしていて、同じチーム内の先輩であるA子さんと大ゲンカをして暫く口も利かない日々が続いていたそんなある日…A子さんから書類を無言で渡されたんです。
で、その書類の隅に付箋が貼ってあり、「仲直りのお弁当作ってきたから食べれる時に食べて!冷蔵庫に入ってます」と書いてあったんです。
そんな優しさに意地を張っていた自分を恥じ、残業の夜食としてお弁当を頂いた後にちゃんと謝ろうと思い冷蔵庫を開け、お弁当が入っているであろう紙袋の中身を覗いたら…
キンキンに冷えた「コンビニの『梅』おにぎり3つ」と「インスタント味噌汁」でしたw
一瞬時が止まりましたが、なんとなく肩の力が抜けたのを今でも覚えていますw
一応、次の日にA子さんに渡す書類に「世界一美味しいお弁当でした!コンビニのおにぎりの再現は天下一品です!」と付箋を貼っておきましたw
ジャンケンではグーを出しがち
男性/43歳/東京都/会社員
2020-06-03 14:01
恐怖の白飯だけ弁当
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま本日もお仕事お疲れさまです。本日の案件ですが母が弟に作ったお弁当が思い出深いです。そのお弁当は弟が幼稚園に通っていた頃、弟が母に怒られた翌日に母が作った白飯だけのお弁当です。弟は幼稚園でそのお弁当を開けると、大号泣して幼稚園の先生に泣きついたそうです。でもその先生はお弁当をよく見て気づいたようで、白飯を掘ってみるとしっかりお弁当の底にはおかずがたっぷり敷き詰められていたそうです。母には逆らってらいけないと子供ながらに印象に強く残った思い出です。
ひまじん航海士
男性/--歳/東京都/会社員
2020-06-03 13:58
案件
お疲れさまです!
高校生のとき、3年間毎日、母のお弁当を持っていってました!感謝!
二段の弁当箱の上におにぎりを3つ。授業が終わるごとにおにぎりをひとつずつ食べ、4時間目が終わるとお昼休みでお弁当をしっかり食べる。今考えれば異常な食欲でしたが、それだけエネルギーを消費してたんでしょうね。
高校生はバカな発想をするもので、ある日、友人と弁当をどっちが早く食べきるか勝負しようとなりました。別に勝ってもなにも貰えません(笑)そもそもお弁当の大きさもバラバラ、なにがしたかったのかわかりませんが、早食いに自信のあった私は1分半で食べきり優勝!
そのあと、不思議なことが起きます。人間、満腹中枢というのがあり、よく咀嚼せずに飲み込むとその満腹中枢が刺激されません。いつも通りお弁当を完食したのに、お腹が空いたままなんです。結局そのあと購買へ駆け込み、パンを追加で買って飢えをしのぎました。出費がかさんだだけでした(笑)
思い出のお弁当とゆうよりお弁当の思い出になってしまいましたが、、、
ぱうすけ
男性/36歳/東京都/会社員
2020-06-03 13:55
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!自分がビックリしたお弁当は、五年ぐらい前の話です。職場で昼食を食べようとお弁当を開けると、ミッキーがいるではありませんか!そう、キャラ弁だったのです!驚いた自分は妻にLINEで「お弁当ありがとう。驚いたよー」と書いたら、すぐさま返信があり、「優花が作ったんだよ」と当時高三の娘が作ってくれた事にまさかの二度ビックリでした!周りにいた職場の人達に自慢しちゃいました~。
俺、参上!
男性/48歳/埼玉県/会社員
2020-06-03 13:52