社員掲示板
お弁当案件
本部長、秘書、社員の皆様おつかれさまです。
初書き込みです。1年くらい前から聞いています。
いつも帰りの車の中で、聞けなかった分はラジコで欠かさず楽しく聞かせてもらっています。
今日の案件を見て、妻の高校生時代の思い出話がよみがえりました。
妻は私より2歳年上ですので20年以上前の話ですが、高校時代のある日、お母さんが作ってくれたお弁当を開けるとアルミカップにイナゴの佃煮が何匹か入っていて、びっくり!
女子校だったこともありますが、恥ずかしいやら焦るやらで急いで蓋をして、その日は何も食べずに過ごしたそうです。
帰ってお母さんに怒ったらしいのですが、男の僕でも同じようになっただろうなあと思いました。
そのお母さんは病院の栄養士を定年まで勤めた人ですが、どうして入れたんでしょうね〜?
ちなみにそれ以降は入ることはなかったそうです。
おきあがれこぼし
男性/44歳/茨城県/病院職員
2020-06-03 13:52
案件☆ ちょっとズレ
よほど、早く仕事場に入らない限り お弁当を作っています。
《本日の弁当》
・卵焼き(グリンピース&ゴマ 入り)
・さつま揚げ
・キュウリのぬか漬け
・プチトマト
・ご飯
今週は、このメニューです。来週も同じかな♡
豆乃花
女性/56歳/東京都/自営・自由業
2020-06-03 13:50
キッチン南海
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、おつかれさまです。
本部長がたびたびお話されている神保町のキッチン南海さんが、6/26(土)をもって閉店されるそうですね。
理由は建物の老朽化による店舗契約期間の終了につき、とのことでした。
閉店までに一度いってみたいので、本部長のオススメを教えていただけないでしょうか?
なお7月中に花月の向かいにのれん分けのキッチン南海をオープンされるそうです!
新しいお店にも行ってみたいと思います!
tetsu920
男性/39歳/神奈川県/会社役員
2020-06-03 13:47
本日の案件
本部長 秘書 社員の皆様 スタッフの皆様お疲れ様です
開けてびっくりお弁当は
中2の時です
中2の夏から食欲に目覚めた私はお弁当が可愛い2段弁当からタッパー2つの豪快弁当になりました
一つのタッパーには白米がぎっしり詰められ
2つ目のタッパーにはおかず
兄もお弁当だったので
母は食べ盛りの2人のお弁当作るのが大変ですよね汗
ある日おかずがなかったんでしょうね
おかずのタッパーに入っていたのはハンバーグとミニトマトここまでは良かった
見てビックリ‼️カラフルラムネとグミ
カラフルラムネは包紙がカラーホイルで何粒か入ってるやつ
これが5個くらい グミもアルミホイルに包んで入れてありました
お菓子が入ってるなんて恥ずかしかったなぁ
その後何度か入れられて歌舞伎揚まで入ってることもありました
今考えたら母も大変だったなぁと
ピノ
女性/27歳/神奈川県/専業主婦
2020-06-03 13:40
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
初めての書き込みです。
思い出のお弁当といえば、前夜食べたすき焼きの余りタレの中に落とした目玉焼き❓です。
食べ残りのしらたきやネギなどが白身にまとわりついていて、それがご飯の上に置いてあるのです。肉はありません。おかずといえば漬物くらいだったような。
兄のお弁当には確か、サイコロステーキなど入ってたのに、かなりの手抜きだなぁと思った思い出。
その後は、バイト代で購買部のパンを食べてました。
ラフマニノフの鐘
女性/53歳/東京都/専業主婦
2020-06-03 13:38
開けてびっくり案件
私は学生時代に運動系の部活に入っていたのですが、夏休みに外で何時間も走り込んでいると、喉は渇いても食欲は全くないということがよくありました。
そんな時、母がよく作ってくれたのが「冷やし中華弁当」です。
タッパーに茹でた麺と具材を入れ、タレは小瓶に入れて冷凍したものを持って行きます。
すると食べる頃にはタレが自然解凍され、冷たくて美味しい冷やし中華が食べられるのです。
ただ一度、お弁当の包みを開けてびっくり!
タレが入っていない…。
タレを家に忘れ、真夏にもそもそと麺だけを食べることになりました。
入れ忘れにはご注意を。
ぽっと
女性/31歳/東京都/会社員
2020-06-03 13:35
お弁当案件
皆様お疲れ様です。
昔々、開けてびっくり!じゃなくて、お弁当の包みを開けてびっくり!な出来事が。
幼稚園児の頃、お弁当の時間になって包みを開けたところ、出てきたのはお弁当箱の柄は同じだけれど、大きさの違う年子の弟のお弁当箱。
「どうしようかな~このまま食べようかな~」と考えていたら、教室の入口から「サファイアちゃん、ちょっと」と呼ぶ声が。振り返るとそこには弟の担任の姿が。
近寄ると「弟くんが急に泣き出したんだけど、わけがわからなくて困ってるの。サファイアちゃん何だかわかる?」と。
廊下で泣いている弟にお弁当箱を差し出すとピタッと泣き止み、先生も「お母さん、お弁当箱間違えちゃったのね」と納得。
四十数年前のことだけれど、未だに忘れられない出来事でした。幼稚園から帰ったら母から平謝りされたのも覚えてますwww
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-03 13:34
案件ではありませんが…
浜崎秘書
やしろ本部長
お疲れ様です。
全然本日の案件とは違うのですが…
昨日番組最後にチャゲアスさんの曲が流れていて、ふと懐かしく思い、
番組が終わってYouTubeで
YAH YAH YAH を聴きました。
すると、とんでもない現象が起こりました。
とてもアップテンポでノリのいい曲なので、
ついサビの部分を口ずさんでしまったのですが、その時です…
YAH〜!YAH 〜!YAH〜!YAH 〜!やしろ〜!
時が止まりました。
強風の鳥取砂丘での映像ともに
もう私の脳は修正不可能かもしれません。
また是非YAH YAH やしろ
リクエストよろしくお願いします。
なか〇
男性/44歳/東京都/会社員
2020-06-03 13:31
笑撃のお弁当
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
お昼休憩に見たら、なんともニッチな案件でしたので、書き込ませて頂きました。
私が高校時代に、母に作って貰ったお弁当の事です。
ある日、いつものお弁当箱を開けると、そこにあったのはデカデカと鎮座するオムライス。
一瞬、え?となりました(笑)
そして脇には、なぜか福神漬け。そこで再び、え??(笑)
母曰く、お弁当の材料がなかった。オムライスならお腹いっぱいになるだろう。でも、彩が…そうだ、冷蔵庫にあった福神漬け入れよう。
でも、オムライスにはケチャップかけてあって、色被ってるんですけどね(苦笑)
お弁当作りが苦手ななか、3年間毎日お弁当作ってくれて感謝の毎日でしたが、時々こんな不思議お弁当事件が勃発し、楽しい思い出です。
お母さん、ありがとう。
はっく
女性/40歳/千葉県/会社員
2020-06-03 13:31