社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件、仕事のホンネですが、「実は暑さが堪えてる…」です。
ぼくは夏が大好きです。今年はコロナの影響で無理ですが、毎年夏が近づいてくるといろいろ計画して「今年も夏を楽しむぞ!」という感じでずっと夏好きを公言してきました。暑さも含めて夏を楽しんでいます。
しかし、年齢も上がってきてだんだん暑さが体に堪えるようになってきました。
仕事は一日中外です。終わって事務所に帰ると「お疲れ様〜暑かったね〜」なんて会話なります。しかし夏好きを公言してるのでホンネが言えず、「いやぁ、冬より全然大丈夫ですよ〜」なんて強がりを言ってますが、実は暑さがだいぶキツくなってます。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2020-06-08 17:37
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
普段からいつも疲れた顔をしていますし
仕事無くて暇でも、頑張っている雰囲気を出し
・・・
でも、最近は、定時で仕事を終えて
誰よりも早く帰宅する
そのうち、沢山の仕事が回ってきそうな予感が
いくらお金が欲しくても
わざと残業している人よりは
会社のために貢献していると
思ってます
(自分では)
ガンバ信
男性/57歳/栃木県/会社員
2020-06-08 17:36
ホンネ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
役員のお抱えドライバーとして、一言言わせて下さい
「道の事は、こっちに任せろ」です
人によっては、
どっちへ行くんだ とか
そこは右に曲がった方が良かったな
などなど、やたら道順に口を出される人が居ます
出発直前迄、渋滞情報や渋滞予測を確認して、最短時間のルートを選んでいます。
その為に給料を頂いています。
口を出す暇が有ったら、もっと会社の事を考えるか、休憩しなさい
と、言いたいけど言えません
ピーチダディ2
男性/60歳/千葉県/会社員
2020-06-08 17:35
案件とはだいぶズレますが〜
下に住む主人の父!自由過ぎるんです(笑)。土曜日に、コロナの給付金の書類がやっと送られてきました。いつもの様に、どうやって記入するのかを聞かれると思ったので、昨日の夕方に気を利かせて下にお伺いに行きました。すると、「今日はもう金庫を開けたくない!」と…仕方無く「じゃあ明日にしましょう。」と、諦めました。 すると、今朝、朝一で「今、書いてるから来てくれ!」と…笑。
仕方が無いので、直ぐ伺いましたけど〜自由過ぎますよね〜笑笑。あ〜嫁は大変‼️
よーしこい
女性/62歳/東京都/専業主婦
2020-06-08 17:33
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
元々デスクワークだったのですが一昨年から部署が変わってモラハラな上司の下でしんどい肉体労働になってしまい辛すぎて消えたい毎日だったのですが、4月から元の部署の優しい上司が異動してきてモラハラ上司は他の部署に異動になったので精神的にはわりと楽になりました。
しかし、仕事内容自体は変わらないので体はキツイです。
この暑さの中で防塵マスクやアームバンドをしなきゃいけないしスポット的なクーラーしか無いので気持ち悪くなるし去年の夏は本当に死ぬかと思いました。
今年は猛暑とも聞いたのでこれからが本当に恐怖です。
涼しくて座れる仕事につきたいです。
グリ
女性/42歳/群馬県/会社員
2020-06-08 17:33
仕事の本音っ♪
朝の新聞配達・・ポストの前に狂暴な犬をつないどくなあ!ドアポストに入れた瞬間に引っこ抜くなあ!階段を上がる音がうるさいとか?集合ポストに配達オッケーにしろっ(((^^;)
昼間の完全アウェイなおばちゃんだらけの職場に一言・・同僚の悪口いうのやめようよ!仕事しろよ仕事っ(((^^;)ちなみに社長もおばちゃん(((^^;)黒一点!?
タギルナイト
男性/56歳/茨城県/会社員
2020-06-08 17:32
本音が言いたい!
皆様お疲れ様です。
本日の案件、本音が言いたい!
けど言えない!
面と向かっては言えない!
言う気にもならない。
ここで言っていいの?
言うよ?
言うからね?
何でもかんでも部下に丸投げしないでください!
「所属長として」対応してください!
ドクター達への交渉、率先してやってください!
そして
某ドクターよ!
もうちょっと看護師の報告を聞いて!
「病気」を診る前に「患者さん」を診て!
自分の家族だと思って診療にあたってださい。
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2020-06-08 17:31
ホンネ!
お疲れ様です!
学校のホンネですが、、、
カード制いらなくないですか?
私の学校には、校内でスマホはいじらないとか靴下はくるぶしが見えたらダメなどのごく一般的な校則があるのですが、それを破ったら、軽いものだとイエローカード、まあまあ重いものだと、レッドカード、本当に最悪の場合は退学という3段階の罰があります。たまるとカードが変換されたりするのですが、たとえイエローカードをとってもその年が終われば、0になります。だから、みんなイエローカードくらいとっていいという構えなんです。先生がその体制に気付いているかわからないですが、そんなに意味がないってことを知って欲しいです。笑
みぎゅまる
女性/19歳/千葉県/学生
2020-06-08 17:30
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、先日、『社長の知り合いの紹介』で入社してきた私より2つ上の人がいます。
経験も豊富で、いい人だから、と言われて実際に私の部下として入社して半年がたちましたが、ビックリするほど仕事が出来ません。
お客様からの連絡は忘れる、備品をよく壊す、2度出勤をすっぽかし。などなど、数えだしたらきりがありません。
しかも、現場で主任を任されている若い頑張り屋さんの社員より、手当てが倍以上出ていて、なおかつ上司の私より給料が良い。
(主任はこのことを知りません)
主任とも相談し、社長に現状を相談したところ、一定の理解は示してくれましたが、来週に私が面談をして今後の処遇を決める事になっています。
正直、社長本人から処遇の話をしてほしい。
貧乏くじ引かされた気分です。
モモンガ
女性/42歳/千葉県/保育園マネージャー
2020-06-08 17:30
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
仕事の本音ではなく通っている学校での本音なのですが、僕のクラスはめちゃくちゃ賑やかで、といえばいい感じに聞こえますが、実際はめちゃくちゃうるさいです。
分散登校でクラスの半分しかいないのにこのうるささだと、これがみんなが揃ってしまったらどうなってしまうのか今から不安です。
だんちゃん
男性/22歳/埼玉県/学生
2020-06-08 17:30