社員掲示板

  • 表示件数

仕事のホンネ案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私の仕事のホンネ、それは「お局感がツラい」です。
職場では調度 真ん中の立場な私。
仕事に対して様々な理想や板挟みを抱えた世代であり、同時に 若手に対して「?」も多くなってくる年頃…なのかもしれません。。
私は若手の人がどうも苦手で、モヤモヤすることが多いのですが、それにより最近周りから自分が「扱い辛いお局キャラ」だと思われている気がしてなりません。笑
(単純に被害妄想な部分もあるとは思いますが、、笑)
最近歳の近い同僚が退職してしまったこともあり、このようなモヤモヤは募るばかりです。。
やっぱり仕事は仕事と割り切るべきですか…?
あの同僚と気兼ねなく話しながら楽しくランチしてた頃が早くも懐かしいです。。涙

ぺーぱーまりお

女性/36歳/埼玉県/建築設計
2020-06-08 17:10

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんおつかれさまです

今日の案件 「シゴトのホンネ」

今日も暑かったですね。
今日はわが社の敷地内に植えてあるラベンダーを刈り取りました。
これを乾燥させて、あとでラベンダー湯として楽しみます。

さて、今日の案件ですが・・・

実は会社の仕事以外に、かれこれ15年ほど研修講師をやっていますが、そちらの方が正直好きです。
実入りもいいですし、弁当が今半のすき焼き弁当だったり握りずしだったこともありました。

初めのころは大きな失敗もやらかしました。
が、ある時、一緒にやっていた先輩が、
「教えようとすることがそもそも間違い。答えを求められても答えない。自分で結論を出すように導くことが重要なポイント。それを考えてみるといい」
と言われてからは気持ちが楽になって、それからはとても楽しいですね。

今は集合研修が見合されているので、今年度はまだやっていなのですが、夏以降は再開できそうなので、今から準備をしておこうと思います。
もちろん、本業もしっかりやりますが。

クロベエ

男性/60歳/埼玉県/会社員
2020-06-08 17:10

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

職場は力仕事で、60代辺りの人と、自分と同じくらいのアラフォーの人、今年、去年くらいに入った20代前後の人で年齢層が3つくらいに別れています。

そのなかで、年上の60代くらいの人達の口が上手いこと!
何か頼まれたら、とりあえず一旦、のらりくらりとからかう形で返す。最終的にはやってくれるんですが。

僕達40代くらいからしてみると、動けなくなってくると口が上手くなるなぁとか話しています。

まぁ、今まで会社を支えてきたわけだし、それでピリピリした現場が和むこともあるので、バランスとれてるのかなぁとも思いますが。

現場の人間だけなら、とっても和気あいあいと仕事していますよー。

イニシャルはFK

男性/42歳/静岡県/会社員
2020-06-08 17:10

トークライブのシークレットゲスト

本部長、秘書、お疲れ様です。早速ですが、トークライブ、チケット買いましたー。楽しみです。シークレットゲストで
DJミルキー出ないかな。
横浜の安部四輪の時、重山ちゃんとランちゃんが会話してたように。。。

ドラドラ7

男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-06-08 17:10

案件

家事までが仕事です(っ`・ω・´)っキリッ←

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2020-06-08 17:10

案件。

冷房寒い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2020-06-08 17:09

あんけん。

片道15キロ超の自転車通勤つれぇ(´;ω;`)←

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2020-06-08 17:09

見てました〜

まさかの寝る前でしたよね!

あめにじ

女性/51歳/東京都/アルバイト
2020-06-08 17:09

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私の働いている会社は家族経営で、会長夫婦とその息子さんである社長と社長の奥さん、そして赤の他人である私です。
家族経営であるが故に、「私情挟みすぎじゃない?」と思うことも多々あります。
嫁姑の間に挟まれることもしょっちゅうです。しかし、結局は家族なんだから、最終的には誰も私の味方にはついてくれないと、本音は言えません。
同僚も誰もいないので愚痴を言う相手もいませんし、忘年会やたまにある飲み会も結局は家族の食事会に呼ばれるようなもので、社長の子供たちのワガママに振り回されるだけ。人数が少ないので思うように有給を取れないし、取る時も具体的に理由を聞かれます。なのに向こうは旅行とか自分たちの都合で会社を休みにしたりします。雇用主と雇用されている側が交わることは無いと諦めているつもです。しかしなんだかんだ勤めてもうすぐ7年が経とうとするのに、月に一度くらいのペースでふと息苦しさを感じてしまいます。
愚痴ってしまってごめんなさい。

あぴっぴ

女性/34歳/広島県/会社員
2020-06-08 17:09

月曜日

本部長、秘書、皆様お疲れ様です!
まだまだ分散登園の娘たちの幼稚園、今日は休みです。
午前中は次女の自転車の練習で3時間ほど公園にいました。
適度に疲れてビタミンCの粉末が美味しい。

樋口了一さんの、1/6の夢旅人2002をリクエストします。
いまの状況にぴったりな歌詞。
「いつの日にかきっとまた、南風が歌い出す」
このフレーズが大好きです。

赤色106号

女性/45歳/東京都/自営・自由業
2020-06-08 17:08