社員掲示板
今日の案件に近いかもしれない件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさんこんにちは!
ちょうど書き込みたいと思ったことが、本日の案件と近いものでした。
明日、実に2ヶ月ぶりの出勤なんです。
その間仕事はリモートではなく自宅待機となっていました。
明日の出勤も、仕事自体をするというのではなく、仕事の再開に向けた話し合いや説明とのこと。
“それ、リモートで良くないかい?”
って思ってしまいました。。。
リモートのための環境や体制が整っていないのなら、ライン通話とかで良くないかい? と。
感染者がまた増えてきている現状、リスクのあるものを取らなくってもいいのになぁ。
何はともあれ、明日起きられるかが一番心配です!笑
あさこたん
女性/40歳/大分県/専業主婦
2020-06-08 15:07
案件
仕事の本音ですが「このままずっとテレワークをしたい」です。
出社していた頃もやり取りはほぼチャットやメール。
業務は100%PC。今現在のテレワークでも作業遅延0。
うちの会社、ひいては業界全体で今後もテレワークを積極的に取り入れてくれればなあとおもいます。
まめぽこ
男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2020-06-08 15:05
本日の案件
本音です。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
本日もお疲れ様です。
真面目にお仕事されてる方尊敬です。
案件ですが、結論として上司に相談はしてきた過去もありますが、今後は一切しないと思います。
私は大学卒業後何度か転職もしましたが、20年ほどサラリーマンをしておりました。コロナとは関係なく、前職の会社で雰囲気になじめず、特に社長と合わず今年の3月に辞めました。
月曜日の午前に上司に辞めたい旨相談したところ、社長から翌日呼び出し有り、同じ週の金曜日が最終出社日となりました。
営業職として数十社と名刺交換し、売上につなげようと頑張ってましたが、結果(数字)に繋がらなかったため、経営者としては辞めさせたかったのでしょう。
引き継ぎの時間もほぼなく、その中でも引き継ぎをした会社の担当者の方からは、急な話と不思議がられました。
就業中から相当精神的に追い詰められた事からドライブなど趣味も全くやる気が起きず、お金は貯まりました。コロナもあってその貯めたお金で前職就業中からほぼ引きこもっております。
今も何もやる気が起きない。自粛生活で友達とも会えない。家族には情けなく相談できない。こんな自分に嫌になります。
持病がある40歳なので今後の選択肢も少ない。そんな状況で、唯一続けているラジオが今の楽しみです。
元気だった頃はスペイン坂に生放送見に行ったり何度もしました。シンクロのシティの終わる頃も銀座に今の住まいである静岡から通い堀内さんやMIOさんに会いに行きました。
今後、サラリーマンをやれる自信もなく、人付き合いも自信がなく、フリーランスとして働こうかとも思いましたが、世の中そんなに甘く無いし、このコロナ不況が追い風となり、どんどん厳しくなってる現実から、更に憂鬱になってます。
長文失礼しました。
もげたん
男性/45歳/静岡県/会社員
2020-06-08 15:05
本日リクエスト
お疲れさまです❗
ゆるぎないものひとつ
B'zです。
歌詞がすごく響きます。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-06-08 15:05
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の会社は以前としてテレワークが続いております。会社の人とたまに電話する時には、そろそろ出社したいねという話がいつも出ますが、本音ではこのままずっとテレワークが続いて欲しいです。。
確かにリモートで不効率になっている部分もあるし、会社の人とはそろそろ会って喋りたい気持ちもありますが、それらを多く上回る程、朝早く起きてスーツを着て満員電車に乗るという生活に戻るのが嫌で仕方ないです。テレワークなんてずっとできていないという方には大変申し訳ないですが。。
greenboy
男性/29歳/東京都/会社員
2020-06-08 15:05
案件です2
みなさんお疲れ様です。仕事のホンネ案件、僕の職場は週休1日しかも月曜日なのであらゆる土日にやっているイベントには行けませんし、大多数の友達との予定が合いません。
なのでせめて週休2日にして日月休みにしてほしいというのがホンネです。まぁサービス業なので人が休んでいる時に働くのが仕事なので仕方ないんですが、
そんな僕がせっかく月曜に開催だったので行けそうだったロックインジャパンが中止になってしまいました。切なさ乱れ打ちです…
リクエストはおそらく出演してたであろう大好きなサンボマスターで「可能性」ですよろしくお願いします。
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2020-06-08 14:59
案件です
みなさんお疲れ様です。仕事のホンネ案件、こんな事言っていいのか分かりませんが僕は、テレワークしてみたいです。
和菓子屋の僕は自宅いてもやれる事はほぼないのですし、テレワークがとても大変な人がいるのも重々承知しています。
しかし家にいたまま自分の好きな音楽をかけつつpcで仕事したり、休憩中に家のベッドで昼寝したり、下だけラフな格好でzoom会議してみたかったです。
「実際はそんなんじゃない」と怒られそうな願望ですが憧れがあるのがホンネです。
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2020-06-08 14:49
本日の案件
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、仕事の本音、それは働かせてくれてありがとうです。
新型コロナの影響で、世界が、いろんな業界が、いろんな方々が影響を受けてます。もちろん私の会社も自分も、働き方が変わったりしてますが、そんな中で雇用を維持してくれて働かせてくれてもらえてることに感謝です。
これから先どうなるか分かりませんが、コロナに負けず頑張って行きましょう。
duke
男性/51歳/千葉県/会社員
2020-06-08 14:44
本音
「したいことだけしてたい!」
椎名林檎さんの「労働者」と言う曲の一節です。
本当!それな!って感じです(^o^)
そんなん無理なのはわかってるんですけどね。
面倒な仕事は他人に任せて、好きな作業だけできたらいいのにー!
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2020-06-08 14:41
本日の案件 本部長、秘書、リスナー社員の皆様毎日お疲れ様です
自営業者ですが、従業員に関して、小さい事はありますが、まぁ、頑張ってくれていますので、本音発言はないです。
逆に、経営者のわたしには、従業員は本音だと、言いたい事はあると思います。ワンマン経営者ではないですが、事業が医療なので、消毒、清掃など、従業員の仕事量が増えていく事に関しては、このコロナ渦では、ある程度仕方がないと、わたしは思っているのですが、従業員は仕事量が増えるのは、おもしろくはないでしょう。しかし、コロナのための設備投資や輸入が制限されていたので消耗品の単価は高騰していて、とてもじゃないですが、人件費はこれ以上膨らませるわけにはいきません。だから、きっと従業員は「これ以上、消毒作業やコロナ対策の掃除は増やさないで」と、思っているでしょう。
シーカ
男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-08 14:39