社員掲示板
仕事の本音案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れさまでございます。
職場で過ごしての本音。
もっと若者がほしい!です。
たまたまなんてすが先週からこなしている現場、20年前のメンツと全く一緒なんですよ。会社の方針転換により、たくさんいた若者たちが会社を離れてしまいました。我々もそう若くありません。10年後、バリバリ働ける若手を育成していきたいですね。
今日も蒸し暑くなりそうです。マスクしてるのでいつも以上に水分補給を。ご安全に!
だお
男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2020-06-08 07:15
本日の案件
私の会社は社長も合わせて社員5人
5人とも40代後半
あらたに社員を増やすことは無し
現場仕事なので、誰かが引退するときが全員引退、会社が終わる時になるかなと思ってます。
60歳近くまで持ってほしいが、年々全員少しずつ体がガタきて、ポンコツになってるからどうなるんだろう
あと何年働けるんだろうな〜
と思いながら働いてます\(^o^)/
ナニハトモアレ
仕事楽しみましょう
何がええって天気がええ\(^o^)/
29番柱のハシビロコウ
男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-06-08 07:08
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
ついつい、休みの日は
遅くまで起きてしまいますね。
Zz(´-ω-`*)
今日は『世界海洋デー』
日付は、1992年、ブラジル・リオデジャネイロで開かれた「地球サミット」においてカナダ代表が提案し、以来「世界海洋デー」として非公式に実施されてきました。
その後、2009年から国連の記念日となりました。
世界の海はつながっているため、国を越えて、みんなで海のことを考えようという日。
では、ここで、みなさんに質問です。
地球の地表を占める海の割合は、約70%といわれますが、
日本にある島の数はいくつあるでしょう?
(海岸線の長さが、100m以上の島)
A:682
B:3,426
C:6,852
正解は、明日の朝の書き込みで発送します。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2020-06-08 07:00
癒された一言…
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
案件とは違うのですが、車で片道1時間越えの仕事帰りに、緑色が特徴のあるコンビニに寄ると、窓にこんな張り紙が。
『マスクの下は笑顔です』
新型コロナの影響で常に気を張り、殺伐としていた自分には、すごく心に染みる一言でした。
自分もこの一言が言えるように頑張っていきたいと思います。
とちぎのシマリス
男性/43歳/栃木県/公務員
2020-06-08 06:49
本日の案件
皆さまお疲れ様です!
仕事の本音案件ですが、休業やテレワークを実施して感じたことがあります。それは、今より給料はちょっと下がっても良いから毎週3連休や週中お休みが挟まる方が日々の方が良いな、と思ってます。
好きな人ともたくさん時間過ごせて、趣味や勉強に時間も使えると考えると、給料が減ったとしてもそれ以上の価値は十分にあるなぁと感じます。すぐに変わるのは難しいかもしれないけど、生産性追求の先にこんな日々があるのかもしれませんね。
エレメントらくゆう
男性/34歳/千葉県/会社員
2020-06-08 06:49
仕事の本音案件。
若い お姉ちゃんも居らず
頑固で気が荒くて、口の悪い年寄りばかりで
時折、泣きたくなります
(。´-д-)
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-06-08 06:46
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
私は高齢者福祉のデイサービスで働いております。
コロナの影響で今まで体験したことのないたいへんな連絡調整の業務が多いです。
いまご縁のある大切なご利用者とその関係者の信頼を失わない選択が選べるのか。説明が出きるのか。
正解のわからない対応を模索しながらのお仕事で今感じていることは、信頼を失う怖さです。
スケチ
男性/37歳/東京都/会社員
2020-06-08 06:39
仕事の本音案件。
今の仕事に就いて10年ほど…
思えば 色んな事がありました
(´-`).。oO(
そんな いい事も 悪い事も
仕事あってのモンなんだと
今の世界の この状況になってみて 分かりましたね
(((uдu*)ゥンゥン
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-06-08 06:33
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です(*´ω`*)
仕事のホンネ。
私は宅配業を営んでおり、コロナ禍においても仕事をセーブできない日々が続いております。
我々は普段と変わらぬ仕事をしているだけなのにお客様からは『こんな時なのに荷物届けてくれてありがとうね!』や『コロナ怖くない?でも助かる!』等々…ダイレクトにお礼や心配の声をいただき毎日、逆に感謝の日々です。
ホンネを言わせてもらえば…今回ばかりは相手が見えないので…正直怖いです。
私には3人の家族がいます。10歳の息子と5歳の娘。そして妻。
私が一番恐れていることは、私が家にコロナを持ち帰り…家族へ感染させてしまうことです。
軽症でも…かなりキツいと聞きました。味覚や嗅覚も完全には元には戻らないとも聞きました。
ならば…絶対に感染してはならない!
常にマスクをし、マメにアルコール除菌。
ちゃんと対処すれば防げるはず!!
家族は俺が守る!!!
でも…毎日…ずっと矢面に立っているのは…やっぱり怖いよ(^◇^;)
世田谷のいちろう
男性/49歳/東京都/運送業/個人事業主
2020-06-08 06:33