社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
先ほど興味のない話を聞いてるあいだ「つまんねーな」と顔に出てしまう、という書き込みを読まれていましたが、私は逆で相槌がうますぎるのか、相手がずーっと喋っています。
特に私より年上の男性に多いのですが
「えー、初めて聞きました!すごいですね!」
と軽い気持ちで相槌を打っていると、相手は楽しくなってしまうのか、とにかくずーっと雑談がとまりません。
接客業の経験もあるのでニコニコ聞いていることもできるのですが、大抵内心は
「早く帰りたいな」
「今日の晩ご飯、なににしようかな」
などと考えています。
わたし的には「つまんねーな」と表情に出せる方がうらやましかったりします。
白いこんにゃく
女性/47歳/東京都/会社員
2020-06-10 17:54
今日の案件
皆さんお疲れ様です。
自分は話のタイミング、場所を考えてずに不謹慎な内容・発言してしまうことです。
以前にも掲示板にも書き込んだと思いますが、自分は発達障害持ってます。
よくプライベートでやってしまい友人から指摘されてから気付くので自分でも何とかならないかな~と考えてしまうことがあります。
その行動も障害の一つと母から聞いてますが、一時期自分の障害でスランプになったときもありましたが、今は薬飲みながらですが酷かった頃よりはマシですが。
多摩のカメラバカ
男性/32歳/東京都/パート
2020-06-10 17:52
コミュ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が困るのは、
「言いたい事を言い切れない」
です。
考えながら話していると、口にする前に考えがどこかに消えてしまいます。
話し終えてから、
「あれも言いたかった、これも言いたかった」
と言う後悔をしょっちゅうしてしまいます。
考えをまとめて、うまく話す技術を教えて頂けませんでしょうか?
ピーチダディ2
男性/60歳/千葉県/会社員
2020-06-10 17:51
コミュニケーション案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私は対人でのコミュニケーションが苦手です。
何を話したらいいのか、どういう言い方をすれば人を傷つけずに嫌われずに済むのか、早く答えないといけない、など頭の中でグルグル考えてしまい。混乱して支離滅裂な発言をしてしまいます。
一呼吸おいて話せばいいと両親から小学生の時に教わりましたが、成人して働くようになってもそれができません。
人との会話ができないせいで現在付き合ってる彼氏に本当の気持ちも伝えれずお互いモヤモヤが貯まったり、平行線になる一方です。
どうすればストレスを与えずに上手く人との会話ができるのか教えてください。
ヤドンのしっぽ
女性/30歳/神奈川県/会社員
2020-06-10 17:50
案件!
お久しぶりです!コロナの影響で時間短縮退勤だったり自宅待機だったりで中々スカロケを聞く時間が取れず、約3ヶ月ぶりに視聴します(笑)
本日の案件ですが、コミュニケーションにおいて私が大事にしているのは相づちです。軸に置いているのは「はひふへほ」。よく「さしすせそ」は有名ですが、気の置けない相手に対しては、
「はいはい」「ひぇ〜!」「ふんふん」「へぇ〜」「ほぉ〜!」
……といった、やや大げさなリアクションでも話を聞いてもらいたい相手は助かるのかなぁと思っています(笑)気の利いた事が返せなくても、「ちゃんと聞いてるよ!もっと話して!」という気持ちを込めて返しています(^-^)
えりっく
女性/30歳/富山県/会社員
2020-06-10 17:48
コミュニケーションの本音
本部長、秘書、お疲れ様です
私は良く行くラーメン屋さんの
おじさんです
かなりの通っていて 自分では常連かなって
思っているのですが、一向に心を開いてくれず
無愛想なのです
佐野みのるさんかと思ってしまいます笑
必ず常連だと認めさせて
いつか心を開いてくれるよう
通い続けます
味は美味いんだよな
川崎のみほパパ
男性/45歳/神奈川県/会社員
2020-06-10 17:48