社員掲示板
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。自分は妻と出会って20年、結婚して15年になります。付き合っていた頃には当たり前の事を当たり前に話していた事を段々忘れてしまい。と言うか、はしょってしまう様になってきました。それはやはり慢心や怠慢なんだろうな~!と思います。その為、そんな事言わなくてもわかるだろ!と、勝手に苛立つ事があります。コミュニケーションって本当に大事です!言わなくてもわかるだろ!ではなく、言わなきゃわからないのです。職場や友達には丁寧に説明出来るのに…。甘えてるんですよね。妻よごめんなさい。
俺、参上!
男性/48歳/埼玉県/会社員
2020-06-10 18:19
キャッチボールができない
本部長、秘書、お疲れさまです。初書き込みです
コミュニケーションについて、ですが、私は食品店でアルバイトをしています。コロナの予防策として、バイト先でのマスク着用必須、ビニールカーテンの設置があります。もちろんお客さまもマスクを付けて来店されます。私は量り売りの担当なので、直接お客さまの要望を聞いて商品を用意します。が、マスク同士かつビニールカーテンがあり、意思の疎通が上手くとれません!!マスク越しで声が聞こえず聞き直すとたまにキレる人もいます。お店側としてはジェスチャーなどでも対応していますが、難しい場合もあります。お願いだから正面向いてキャッチボールして〜〜!!!
ひとしずく
女性/24歳/東京都/学生
2020-06-10 18:19
夜勤
新しい部署に異動して1か月がすぎ
夜勤も始まり今日で3回目
今日の夜勤から一人での夜勤です。
かなり緊張していますが、明日の朝が来るまで気が抜けそうにないですが、頑張ります!
介護の仕事がんばる!
たかちゃんマン
男性/33歳/香川県/会社員
2020-06-10 18:18
リクエスト
Twitterで見かけて登録しました。 初心者なので、ご勘弁を・・・m(_ _)m
リクエストですが、6月10日そろそろ『入梅』するみたいなので、6月限定の『雨ソング』、谷村有美さんの『6月の雨』をリクエストお願いします!!
『June〜、梅雨明けにはあと少しかかると〜』と、梅雨入り中の歌詞ですが、なにせ『6月限定』なので・・・
おたけ丼
男性/53歳/新潟県/会社員
2020-06-10 18:14
本日の案件
本部長、秘書、皆さま暑い中お疲れ様です!
本日の案件、コミュニケーションのホンネは「女性陣とのトークが怖い」というところでしょうか。
私も女陣枠の1人ではあるのですが、女子校時代そして専門学生時代を経て、
・女の人って同調が好きなんだな
・空気壊さないようにかわしていくのが大変だな
・人が集まると悪口とかのネガティブワードが多くなるなぁ
と、色々と気配るポイントが多い事が分かってきたので女の人との関わりって少し怖いなぁと思っちゃってます。
一対一であれば良いのですが、4人くらいになると気配りが多くなって大変です…!
つぶより
女性/29歳/東京都/会社員
2020-06-10 18:13
途中で切れたので、再投稿
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です!
案件と少しズレるかも知れませんが
皆さん、Facebookが何故『いいね!』しかなかったか、ご存知でしょうか?
『いいね!』しかなかったのは、良い話、嬉しい話、楽しい話、幸せな話をみんなで共有して、幸福の連鎖を作っていこうというのが元の考えにあったそうです。
だから本来は『いいね!』と言って貰える話しかしてはいけないコミュニティだったのです!
不幸や辛い話は世の中に溢れています。
誰かに相談したいけど、誰にも言えないからSNSに吐き出したい気持ちもわかります!
でも、こんなご時世だからこそ、素直に『いいね!』と言い合える幸せの連鎖を繋げていきたいなぁーと思う今日この頃です
林檎をむいて歩こう
男性/40歳/神奈川県/飲食店
2020-06-10 18:12
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
久しぶりに今日は仕事が早く終わりリアルタイムで聴いています。
コミュニケーションかぁ
私には、今リラックスしたコミュニケーションの時間とても尊い時間に思えます。
週末やっと会いたい人に会い(彼)目と目を合わせて会話するだけでも、
あーこのために一週間頑張って良かったなぁと思います。
大切な人とコミュニケーション取るための時間て心に大切だなって思います。
反面、緊張した場面(職場)でのコミュニケーションも職業柄迅速、的確を求められるため良い刺激になります。
そんなバランスもあるから日々が楽しいのでしょうかね。
愛すべきコーヒー
女性/39歳/千葉県/医療
2020-06-10 18:12
最近、ショックです。
最近は、客の立場で担当者に
不安感を当たられたり、
色々な不安感を八つ当たり
されて辛いです。
某牛丼店で、食事をしていたら、
むせてしまって、ごほごほしたのですが、
今日行ったら、隣との席にアクリル版
がおかれてました。
去年から、色々な方の負の感情に
当たられる度に、辛いです。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-06-10 18:10
ハマラーの条件
ハマラーの条件をオーバー35男子を崩したら、ハマラーだという優越感がなくなり、U-34の男子のハマラーへの憧れが薄れる。。。
うっかりタロちゃん
男性/49歳/神奈川県/会社員
2020-06-10 18:08