社員掲示板
本日案件!...最近の悩み。
お疲れ様です
コミュニケーション問題!私がまさに最近考えていたことです
私は3歳の娘と夫と3人暮らしなのですが、夫はよくTVをつけるので、ご飯の時もTVがついていることが多く、一度テレビをつけてしまうと、娘はTVを消すのを嫌がります
でも、テレビをつけてしまうと娘は全然ご飯が進まなくなってしまうし、TVしか見なくなってしまうので、話しかけてもこちらを向いてくれません。
私は、話すときはちゃんと目を見て話を聞くということを今まで娘にも伝えてきたし、私の持病の関係で娘を実母に見てもらっていたりもして、近くではありますが、私の実家に娘だけ泊まりに行ったりもしています。
家族でいられる時間はちゃんとコミュニケーションをとりたいなと思っているのですが、夫がTVをつけることによって、お互いの目を見ることやコミュニケーションが上手く取れなくなります
でも、コロナのことがあり、食事中の会話は控えるようにというニュースを見て、今はテレビをつけてあえて会話などのコミュニケーションをとらないよーにするのがいいのかなと思ったりもします
幼い時のコミュニケーションって大切だなって思っていたのですが、どーするのがいいのか?私の最近の日々の悩みです
つけ麺はやっぱりドロドロ派!
女性/28歳/東京都/アルバイト
2020-06-10 18:08
コミニケーション案件
お疲れ様です!
案件とちょっとずれるのかも知れませんが
今月になって、電車通勤の人が戻ってきました。
ちょっと前は一つ空けて座っていたのに、もう隣に普通に座っています。
電車から降りて、階段やエスカレーターに並ぶ時、私は人との距離を少し空けて並んでいるのですが、空けると割り込んで来ます。
また少し空けて並ぶと割り込んで来ます。
うーん。もうソーシャルディスタンスとか無しになったのかなぁ。
高速道路で車間距離を空けて走っていると、
ドンドン割り込まれ抜かされていくのと同じだなぁ、と思いました。
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/50歳/東京都/パート
2020-06-10 18:07
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日のコミュニケーション案件ですが、どうやらぼくはいじられキャラらしいのです。
急に無茶振りをされたり、しつこくいじってくる人がよくいますが、あまり上手く返すことができません。
最近はZOOM会議終わりに無茶振りをされ疲れる時もあり、「めんどくせぇ」と内心思っています。
醸し出す雰囲気がいじり易いんですかね〜
何歳になったらいじられなくなるか、上手く返すことができるようになるやら。
コロナ禍で人とあまり接触しないこの状況が少し楽に思える時もある昨今です。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2020-06-10 18:07
コミュニケーションの本音案件
秘書、本部長、秘書、スタッフ、社員の皆さんお疲れ様です。暑さも増してきましたが、体調崩してないですか?
さて、本日コミュニケーションの本音案件。自分は好きな人にちょっかい出したり、憎まれ口を叩いてしまうんですが、これって小学生が好きな女の子にやるやつですよね?
もういい大人なんだから、素直に気持ち伝えればと思うのですが、恥ずかしがり屋なので素直になれない。。。
相手に最終的に思いが伝われば良いけど、そうそううまくいかない
うっかりタロちゃん
男性/49歳/神奈川県/会社員
2020-06-10 18:03
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件、
コミュニケーションについて
自分は就職した際、
女性の先輩に教えられたことがあります。
それは職場ではアイドルであれ!でした。
自分の性別は男ですが実行したところ、
年上の方に可愛がってもらえてます。
正直コミュニケーションは苦手ですが、
自分がアイドルだと思えばウブな感じも
武器になります!
新社会人諸君、
アイドルを目指してみては如何かな
追伸
職場にラジオが欲しいです。
我輩は忠犬である。
男性/32歳/東京都/会社員
2020-06-10 18:03
ハマラーは大所帯(笑)
ウチの息子(小5男子)は
ミルキーが好きだから「ミルラー」なんだって~
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2020-06-10 18:02
マスク&フェイスガード
今日、初めて着けたけれど、顔蒸れてマスクは汗で使い物にならなくなった。。。( ̄▽ ̄;)
これからの季節、あれはツライ!!
さかなさかな
女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-06-10 18:02
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、飲食店でアルバイトしている身からするとコミュニケーションをする際はちゃんと話を聞いて欲しいと思います。
お会計の際、ポイントカードはお持ちですか?と聞くと「いらないです」という的はずれな答えが帰ってくることもありますし、電子マネー決済の時もどの電子マネーかと聞いているのに黙ってバーコードを差し出される方もいます。種類によってこちらの操作が変わることを知らないのかもしれませんが、それにしても話を聞かなすぎだと感じてしまいます。
私も人間なので、傷つきますし、イライラします。
どうかちゃんと話は聞いてください(泣)
ヘルプ出勤があたりまえ
女性/25歳/東京都/会社員
2020-06-10 18:02
案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様こんにちは!
コミュニケーション案件ですが、毎年ガチガチに緊張してやってくる新入社員に対し、必ず実施することが僕にはあります。
それは、初対面の挨拶で下ネタを連呼して無理矢理にでも笑いを取ることです。もちろん女子社員にはやりません。
後々になって「初めて会ったとき俺のことどう思った?」と聞くと「面白いけどマジヤバイ人だと思いました」と、毎年言われます。
2度目のやすひー
男性/37歳/山梨県/会社員
2020-06-10 17:58
わかる本部長!
本部長わかる!
私もお酒ないとコミュニケーションとれません笑
だから、ランチデートとか辛すぎる、、
でも、お酒はコミュニケーションの潤滑剤ですから良しとしましょう!笑
ひじきにゃんこ
女性/37歳/東京都/会社員
2020-06-10 17:58