社員掲示板

  • 表示件数

本音案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

私の本音案件は『化粧も日焼け止めもしたくない』と、声を大にして言いたいです。
昔は何ともなかったのに、今では夏になると日焼け止めと汗が反応して 肌がすぐボロボロになります。
それに今年はマスクという摩擦も加わり、目の下とアゴのラインはガサガサです。
素っぴんで仕事に行く勇気はありませんが、肌がボロボロなのでアイメイクだけです。
日焼け止めもつけたいのですが、塗るだけでヒリヒリ痛くてたまりません。
マスクと肌の摩擦も深刻で、ガサガサの上にブツブツと出来物が…
もう地獄…
本音を言うなら、人里離れた空気の綺麗な場所でマスクを外し、涼しく汗のかかない生活がしたいです。
でも、働かなきゃ食べてけないから、今日もマスクの摩擦痛を堪えて 汗かきながら配送します。

ねこまっこ

女性/43歳/埼玉県/会社員
2020-06-11 12:33

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

マイページにログインしたら年齢が1つ上がっていました!そうです、本日誕生日です!

朝、家を出るときも、家族からは何も言われなかったし、仕事も残業決定なくらい忙しいので忘れていました!

忙しい時でも、今日はみんなに祝ってもらいたいなぁ。。おじさんだけど。

イニシャルはFK

男性/43歳/静岡県/会社員
2020-06-11 12:32

オールジャンルで本音

本部長、秘書、社員の皆さん、おつかれさまです。
毎朝の腹痛、謎の体調不良。。。

働かないで給料が欲しいです。

一行大姉(いちぎょうたいし)

女性/38歳/茨城県/公務員
2020-06-11 12:32

案件

私の本音ですが我慢にも限界があるぞ!です。

何回か転職していますが、見た目が大人しそうだからか理不尽な要求や頼まれごとを社内、社外問わずされてきました。

もちろん今の職場でも。
こちらが忙しいときには頼んでも忙がしいと言われて断るのに(断ったあとは他の人と話をして暇そうにしてますが、、)、こちらがどんなに忙しくても自分は業務を投げてくる人。

こちらが正しいことを言っても自分が正しいと話をして聞かず、挙げ句にはため息をつく始末。

基本的に争い事をしたくなく、受け入れてこちらが我慢してますが何度も同じことをされたらさすがに我慢も限界です!

言い返さない、反論しないからって人を都合よく使わないでください!

しんぽん

男性/43歳/茨城県/会社員
2020-06-11 12:31

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。

オールジャンルの本音…。

私は今年35歳になりました。
35歳、独身、女性と3つ揃うと哀れみの目をむけられることが多くなりました。
「将来をちゃんと考えなさい」とか
「ずっとひとりでいいの?」「子どもは?」と直接言われることも。
やはり周りから見るとそう思われちゃうんですかね。
私なりに頑張って仕事をして、生きているんですけどね。
結婚願望がないわけではありません。
タイミングや機会が合わないだけです。

今の世の中、少し柔軟になったかなと思ったんですが、やはり特に女性は結婚して家庭を持つべき、みたいな考えは残っているようです。

本部長や秘書はどう思いますか?

私の本音としては、自分の好きな生き方を悩まずにできたらいいのになぁと思っています。

ゆきまる@鳥好き

女性/40歳/東京都/会社員
2020-06-11 12:27

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

今年もお金を使いすぎです。
奥さんもちっとも節約しようという雰囲気もありません。

このままだと本気でまずいので、節約をやる気にさせる魔法の言葉はないだろうか?と思っています。

イニシャルはFK

男性/43歳/静岡県/会社員
2020-06-11 12:25

本日の案件。


お疲れ様です。

本日の案件。

番組への感謝の言葉を

リモート放送お疲れ様でした。

東京FMの方々も感染のリスクを背負いながらの毎日の放送に感謝します。

僕もずっと都内で配送業務をしておりましたので。

メディアの方々の責任感や使命感を強く感じながら拝聴させていただいておりました。

スカロケも本部長が秘密のアジトから。

秘書は自宅からの参加で。

自宅勤務のリスナーに配慮された放送。

手探りで色々模索されながらの放送。

大変でしたでしょうね~。

忘れもしない秘書のビヨンセの件は

トラックの中で泣きながら聴いてました。

今現在もアフターコロナとの付き合いは残っておりますが。

リモート放送お疲れ様でした。

支えていただきました。

スカロケ、ありがとう。

これからも宜しくお願いいたします。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-06-11 12:20

ホンネ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

私が胸に秘めているホンネは。
アシスタント仕事なんてもうウンザリ!!です。

私の働いている業界では、アシスタントから始めて徐々にお仕事をもらう人もいれば、最初から自分の現場を持てる人もいますが、何のツテも無かった私はアシスタントからスタートしました。

アシスタントとして行った現場でこっそりクライアントさんに営業し、仕事を獲得する。それしか方法がないので、地道に地道にコツコツと営業してきました。

その成果もあり今では自分の現場を持てるようになりましたが、まだそれだけでは食べていけないので、アシスタント仕事も少ししています。
でも、アシスタントとして現場に出ればただのアシスタントさんとしか見られません。それがすごく嫌です。アシスタントは現場にいてもいなくても良いので、クライアントからは「あなたはなんのためにここにいるの?」という目で見られます。

別の役割の仕事で同世代の20代の人も現場にたくさん来ていますが、その人たちはちゃんと仕事があって現場に来ていますので邪魔者扱いされません。

具体的に言えば、スタッフのみなさんのお弁当は用意されてるけどアシスタントの私のお弁当は用意されていないという感じです。

自分の実力がないからだというのはわかっているけどめちゃくちゃ悔しいです。
でも現場に行かなければ未来のクライアントにも出会えないから悔しくても現場に出向く日々です。自分の資料を渡しても返事が来る確率なんて本当低いですが、早く自分の仕事が忙しくなってアシスタントする暇がなくなるくらいになるまで絶対に這い上がってみせます。

眉毛を書かないとマロになる

女性/32歳/茨城県/自営・自由業
2020-06-11 12:10

本日の議題は、 「ホンネ会議最終日案件~今日はオールジャンルで本音を受け付けます!~」

最終日は、オールジャンルで本音を受け付けます!

たくさんの書き込み、お待ちしてます!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2020-06-11 12:09

本日の案件!

三十路の大台に乗った私ですが、世の中結婚することが幸せみたいな風潮がつらいです。
あんまり人との関わりが得意ではないうえ、自分自身かなり慎重なので、「一生この人と付き合っていけるのか」と思うと毎回踏み込めないで終わってしまうんですよね。
でも、そんな私ですが、遂に踏み込んでみたいと思える人が現れたんです。
自分からってすごく久しぶりなので、うまく行くかドキドキしています…!
本部長、秘書、応援よろしくお願いします!

ごくごくわいん

女性/35歳/茨城県/公務員
2020-06-11 12:02