社員掲示板

  • 表示件数

意識調査

リスナー社員の皆さんが、毎朝家を出る何分前に起きているか気になるので調査してほしいです!

何分前に起きて、どう過ごしているのか知りたいので宜しくお願いします!

しろっぷ牧場

男性/48歳/東京都/会社員
2020-06-11 08:29

[×]おはようございます

木曜日4号、4連勤4台目。
今日だけ頑張れば金土休みです。
もちろん飲みには行かず直帰。

ほんとは水木金か、木金が一番理想的なんですがね。

今日は出勤したら今後のシフト休(希望休じゃない部分)は平日でくれとシフト編成担当の上司に直談判します。

皆様今日も1日ご安全に。

ちゃがしき

男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-06-11 08:18

ホンネ。案件

お疲れ様です。
私は自分の会社から顧客先に出向して、働いています。
会社から同じ職場に出向しているのは私以外にもう1人いるので、合計2名で働いています。
一緒に働いてる人が最近、急に休むことが多くなってきました。
規定では有給休暇は一週間前までに申請しないといけないのですが、直前になって「この日にどうしても絶対、休みたい」と言ってくることがあります。
その人は親の介護もしてるので、私の本音では「この日に休まれるのか、、きついな、、」と思っても、「どうしても、絶対」と言われてしまうと「わかりました!」と言うしかありません(休む理由は介護なのかはわかりませんが)。
でも休まれてしまうと、職場は私1人だけになってしまうので、日によっては負担が重くのしかかってしまいます。
「この人は私がこうして不安や負担を抱えていることに気付いているのかな?」「アルバイトじゃなく正社員なんだから頻繁に休まないでほしいよ」と正直、思ってしまいます。
今はまだ持ち堪えていますが、これからもまた頻繁に急に休まれたらと思うと、不安でいっぱいです。
今日、会社に相談しようかと思っています。
良い方向に向かうと良いのですが、、。

大人になっても注射が嫌い

女性/34歳/東京都/会社員
2020-06-11 08:16

周波数

先日、スカロケで初オンエアだったSEKAI NO OWARIの周波数ですが、
TOKYO FMで何度かかかるうちに、かかる度少しずつ歌詞の意味が解けて、私が最近思っていたことに近くて周波数というタイトルの意味が深く、昨年亡くなった父を思い出して聴きながら間涙が溢れました。
いい曲ですね。

ひだりこんぺいとう

女性/54歳/東京都/専業主婦
2020-06-11 08:08

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。スカロケでしかいえないので書かせてもらいます。最近、大村知事のリコール運動、桜井誠の記者会見、拉致被害者の横田さん(弟)の記者会見がありましたが、全くテレビでは報道されていません。都合の悪いことは全く報道しないというスタイルで本当によろしいでしょうか?真実が伝わらないので、残念でなりません。

会津藩

男性/40歳/東京都/会社員
2020-06-11 08:08

おはようございます。

皆様おはようございます。
今日は湿度が高いのか?。
汗が動かなくても出ます・暑いです。天気も悪くなるのかな?。梅雨入も間近!
今日も水分補給・・。良い1日になりますように。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2020-06-11 08:00

ワンモーニングとの朝の掛け合いトーク。

本部長。秘書。スカロケリスナーの皆様。
おはようございます。
本部長。(電気ドリルのすごすぎて、マネ出来ません。もう一回お願い出来ますか)
鈴村さん。(舌

レモンレモン

男性/56歳/神奈川県/障害者
2020-06-11 07:56

案件

皆様お疲れ様です。

歩き(ながら)スマホしながら、イヤホンで何かを聴いている方々、命を落とす危険率が物凄く上がっている事に気がついていないとしか思えません。

こんな方々の為に、こちらから道を譲る事には大反対。
流石に自動車運転中は歩行者優先させますが、お互い徒歩の時は真正面からでも避ける事はしません。キチンとぶつかります。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2020-06-11 07:54

クリームパン。

冷やして食べるとめちゃめちゃおいしい!
冷やして食べた方がおいしい?

連日の暑さに、
朝、なかなかお腹が空きません。
でも、お腹に何も入れずにあの通勤電車に乗るのも怖い。

夏はクリームパン買ったら、
すぐ冷蔵庫入れとこう。

今日から梅雨入りってホントですか?
外、めっちゃ晴れてますけどー?(笑)

さて、仕事行く準備しよ。
みなさま、今日も1日、暑さとか雨とかに負けずがんばりましょー♪♪

スカロケ競馬部あべんぬ

女性/54歳/埼玉県/勝負師
2020-06-11 07:52

オールジャンルのほんね

お疲れ様です

子どもたちへ「いじめをなくそう」
とか言ってても
大人同士で「いじめ」があったら
そりゃ無くならないですよね。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2020-06-11 07:50