社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます

朝です
今日は夜勤のお仕事なのでリモ飲み参加できないのがツラいです

そんな時は朝からお酒を飲むのです
丁度キンハイギンハイが当たったのでキンハイを飲みました

美味しい 非常に美味しい
焼酎の味もしっかりとしているし、スッキリとした喉越しなので下手をしたら身体が勝手に2杯目にいきそうなくらい美味しいです 

これはヤバい

なんて背徳的な朝なんだぁ…

世界のムンクさん

男性/31歳/埼玉県/会社員
2020-06-18 07:15

「父の名言珍言案件〜あのひと言が忘れられない〜」

「父の名言珍言案件〜あのひと言が忘れられない〜」

父親の口癖、
「屁理屈言うな、ぶっ飛ばすぞ」
「だいたい、お前を育てるのに、金がかかってしょうがない。金、返せ」
「中学までは行かせてやる、義務教育だから」
「高校なんて行かせない。中学出たら、働け。働いて、親に(自分に)金、返せ」

(/_\;) (/_\;) (/_\;)

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2020-06-18 07:15

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
今日は『考古学出発の日』
日付は、1877年、大森貝塚を発見・発掘したアメリカの動物学者、エドワード・S・モース博士が来日したことを記念して。
6月20日、モース博士が汽車で横浜駅から新橋駅へ向かう途中で貝殻が堆積しているのを発見。
これが後に彼によって発掘調査が行われる大森貝塚でした。
この発掘調査は日本で初めて行われる科学的な発掘調査で、日本の考古学の出発点となりました。
ちなみに、大森貝塚とは、縄文時代後期のもので寒冷化に伴う環境の変化により、木の実、動物などの食料が減少した時代でした。
それに加え、東京、神奈川一帯では箱根山、富士山の噴火が長期化により食料の確保が難しくなり、急激な人口の減少が起きました。
そのため東京、神奈川では縄文時代後期の遺跡はほとんど見当たらないそうです。
寒冷化に伴う食料資源の減少により、わずかな海産物を食料にしたので、大森貝塚ができたとされています。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-06-18 07:00

まさに今この気持ち↓

あっという間 時間は積もり
何も見えなくなりそう


大人になってから好きになった曲の1つです。

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2020-06-18 06:58

6/18(朝)

昨日夜勤でした
本日あけて
明日は昼勤
明後日からまた夜勤
1日だけ昼勤
この時期堪えるんだよな〜

では皆様頑張ってください
お疲れさまでした

何がええって天気がええ\(^o^)/

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-06-18 06:48

父の名言珍言案件。

ガナルタタカ……

ウチの父親は『ガダルカナル・タカ』
が言えません…

昔、テレビを観てて ガダルカナル・タカを
ガナルタタカと言って
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
と家族で笑ってたら…

めっちゃキレられました
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-06-18 06:47

案件

 父と飲みに行った事はないけれど、父と飲みに行く事は憧れです。カウンターに2人で座り、マスターに「親子で飲むなんて素敵ですね」なんて、言われたいです。

みやちゃんです

女性/--歳/神奈川県/アルバイト
2020-06-18 06:46

おはようございます

あ〜涼しくて快適(*´∇`*)

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2020-06-18 06:38

6月18日。

みなさま、おはようございます!

今日は父の命日です。

お酒と競馬が大好きだった父。
そのDNAは、しっかりとこの娘に受け継がれています(笑)

毎朝、仏壇には「おはよー」とか仕事前に「じゃあ行ってくんね」くらいしか話しかけないんですが、今朝は「最近、競馬全然当たんないんだよねー」と話しかけてみたら「まあ、しょうがないな。俺に似て穴狙いだからな」と笑いながら言う父の声が、何だか聞こえてきそうでした。

おやじさーん!
いろいろあるけど、何とかなってるよ!
がんばってるよ!

今晩は父の好きだったワンカップ大関を買って、枝豆を茹でて、一緒に晩酌しようと思っています。

週末まで、あと少し!
今日も元気にまいりましょう♪

スカロケ競馬部あべんぬ

女性/54歳/埼玉県/勝負師
2020-06-18 06:35

父の名言、珍言案件。

ウチの父親は 弟の結婚式の時の控え室での
両家の親族紹介の時に

「新郎の『父』の〇〇です」

と言うところを…

「新郎の〇〇です」
と言ってました。

( ̄▽ ̄;)

ボクには弟が2人いますが…

その両方で「新郎の〇〇です」
と言ってました。

お母ちゃんに「お父さん!!」
と突っ込まれてました
Σ\( ̄д ̄;)

ついでに言うと……

ボクの結婚式の時も言ってたらしいです……

「新郎の〇〇です」と。

その話をすると
「アレはアレで場が和んだだろ」
と負け惜しみが酷いです

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-06-18 06:31