社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です!
自分が勘違いしていたこと…それは「スイートルーム」です。
ホテルの設備を見る仕事をしているのですが、先輩に聞くまでスイートルームを新婚旅行などで使う甘い部屋、高級な部屋だとずーっと思っていました。
先輩いわくスイートルームのスイートは…甘いを意味する「sweet」ではなく、一揃いを意味する「suite」を指し、つまりスイートルームとは寝室、居間、浴室が一続きに繋がっている部屋をいうとの事でした!
実際に働くようになってスイートルームに入って納得したのを今でも覚えています!しかし…普通の人はなかなかスイートルームなんて泊まれないし、さらにスイートの発音も同じらしいので…本当に紛らわしいな〜と思いました(苦笑)
黒縁メガネ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2020-06-24 08:10
そうだったのか案件 〜勘違いしてました!〜
本部長、秘書、リスナーの皆さま、お疲れ様です。本部長は、メロン好きですか?
私の勘違い案件ですが、アンデスメロンの名前について、海外のアンデス地方のメロンというわけではないんです。私はてっきり、アンデス地方で栽培されたものだと思い込んでいましたが、安心ですメロンから、名付けられたのです。
作って安心。食べて安心。買って安心の三つが含まれています。
メロンは芯を取って食べるので、「あんしんです」の「しん」を取り、アンデスメロンになりました。
名前の由来って、いろいろあるんですね。ずっと勘違いしていて、初めて知った時は、少し恥ずかしかったですね。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-06-24 08:09
勘違い案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが
「ダイバーシティ」のことをお台場
「リーマンショック」のことを世の中の会社員が衝撃を受ける事件
だと思っていたことです。
夫に爆笑されながら正解を教えて貰い理解するという、勘違いというよりはただ無知なだけの私でした( ̄▽ ̄;)
日本語で言ってよ~~~(笑)。
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2020-06-24 08:03
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。私が勘違いしていたのは、阿部礼二の声優をずっとあべこうじがしていると思ってました。スカロケの本部長代理で出たとき、なんか声が違うと思い検索してみると全くの別人でした。何で勝手に結びつけていたんだろうと思ってしまいます。
会津藩
男性/40歳/東京都/会社員
2020-06-24 08:02
主任試験がんばろう!
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
このコロナ禍で在宅勤務や早帰りができるようになったので、今までスマホでは音楽しか聴いていなかったところ、学生ぶりにラジオを聴き始めました!!学生時代は実家の自分の部屋にテレビがなかったので、部屋に篭っているほとんどはラジオを聴いていました。
十数年ぶりに(車の運転ではたまに聴いていましたが…)朝と夕方の通勤の間にラジオを付けてみたら、聴こえてくる声は懐かしのスクールオブロックの教頭ではありませんか!!しかも朝の通勤時間にONE MORNINGを聴いていたら金曜日は山しげ校長!マスクの中はニヤニヤでした!笑
学生時代、スクールオブロックを聴きながら教員採用試験に向けて勉強し、晴れて小学校の先生になって約10年。昨日の放送で同じ小学校の先生が主任試験を受けると書き込まれていましたが、私も今まさに主任試験に向けて準備をしています。今度はスカロケを聴きながら合格に向けて頑張ります!
りっぴー先生
女性/36歳/東京都/公務員
2020-06-24 08:02
本日の案件②
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、天気予報で良く聞く波浪注意報。子供の頃からハロー注意報だと思っていて、どんな状態のことだろうと思ってました。
恥ずかしい勘違いですね。
duke
男性/51歳/千葉県/会社員
2020-06-24 07:59
お疲れ様です!
本部長、秘書お疲れ様です。
今日の案件に当てはまるような当てはまらないような…1人でモヤモヤしていて書き込みました。
半年前くらいにマッチングアプリで出会った方とすごくいい感じで、お互い好きと言うのもわかっててなんで告白してこないのかなーと思うくらいでした。
ですが昨日、電話で彼から言われました。
若い頃結婚してて子供もいる。と。
あまりに衝撃的でわかんないけどショックで悲しくてうまく飲み込めません。
でもそれを言ってくれたのは隠したまま付き合うのは嫌だし言おうと思えるほど好きになったと言われました。
このまま終わるのは今の気持ちの悲しさより悲しいです。続けていきたいけど、普通の恋愛しかしてきてない凡人の私がうまく付き合っていけるのか、お互い結婚に前向きになれるのか…本部長、秘書がもしこの立場になったらどうしますか?
長々と失礼しました。
てっつ
女性/31歳/東京都/会社員
2020-06-24 07:48
本日の案件:勘違い
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れさまです!
都市間移動の解禁で、元の勤務地に戻されスカロケが聞けない日々を送っております。
あぁ、腹立つ。それはさておき、私が勘違いしていたのは、「性懲りもなく」です。つい最近まで「証拠にもなく」って言っていました。なんとなく、意味が通りますよね?やっぱり。本部長と秘書には分かって頂けると思っていました。えっ?懲りていないですって?
暑くなって来ました。お身体をご自愛ください。
京都の単身赴任先にて
パパリンコパパ
男性/59歳/神奈川県/会社員
2020-06-24 07:47
本日の案件
本部長、秘書、みなさま、お疲れ様です。
本日の案件ですが、小学生時代の1985年の話なので、もう35年前の話です。
場所は今はなき福岡の平和台球場。西武ライオンズ対日本ハムファイターズ戦を外野席で観戦してました。
今と違い、当時のパ・リーグの試合は、外野席でキャッチボールや鬼ごっこが出来るくらいガラガラ。夜ご飯変りにショートケーキをむさぼるおじさんとかもいて強烈な印象が残ってます。
さて、その日のライオンズの先発は郭泰源投手。快調に投げて日ハム打線を抑えていきます。西武打線も7点取って郭泰源を援護。
そして迎えた9回裏、ここまで日本ハムはノーヒット。少ない観客もザワザワします。この回も順調に抑えツーアウト、あと一人。 さぁノーヒットノーランだと手には紙テープを準備、カーン、バッターが打ち上げた、キャッチャーファールフライでゲームセット、ノーヒットノーラン達成!
「やったー!スゲエ」と紙テープを投げ込んだところ、あれっ?試合が再開。どうやらキャッチャーがボールを落としてファール。あぁ、勘違い。
急いで紙テープを回収し、巻き直そうとするもその間に無事にノーヒットノーラン達成。紙テープは当然間に合わず、勘違いで喜びが3割くらい減った夜なのでした。
duke
男性/51歳/千葉県/会社員
2020-06-24 07:45