社員掲示板

  • 表示件数

案件では無いのですが…

本日のゲストさん!
坂本美雨さんの番組でぃあふれんずで…
初めて買ったアルバムは小田和正さん!!!
と言ってたような…⁇
すんごい偶然⁇ミラクル⁇だなぁ〜
と思った記憶が…
ちょいと聞いてみてください〜♪♪♪
╰(*´︶`*)╯♡

THOR

女性/56歳/東京都/会社役員
2020-06-30 14:17

本日の案件

皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ

僕が学生の頃に今のお店でバイトしてた頃に、変わった人と言うか凄い人がいました。
だいぶ年配のおじいちゃんだったんですが、お客様にどの植物の育て方を聞かれても「水だけやっときゃ大丈夫!」って言ってました。

いや、確かにそうなんだけど、サボテンはあげすぎたら良くないし、盆栽は毎日水やりをしなきゃだから説明不足じゃないか?って思いながら見てたんですが、その人売り上げはスゴかったんですヨネー。(笑)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2020-06-30 14:15

おはようございます

お疲れさまです。
明け方までお腹の調子悪く息子を見送り爆睡、もう高みなちゃんが話している~。セカオワ今さらよい曲(^ー^) 

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-06-30 14:14

バイト先で出会った!案件

おつかれさまです!

バイト先で出会った!案件

それは、V2(ブイツー)大将です。

18年前、通っていた学校の書店でアルバイトをしていました。
同じアルバイト先にいたのがV2大将です。

2浪していた彼は、2歳年上でした。

見た目は、男1匹ガキ大将の主人公に似ていて、
Tシャツとデニム姿でも学ラン姿と錯覚してしまうほどでした。
ガハハ!と豪快に笑うのですが、
比較的おとなしいキャラクターでした。

そんな彼を含めたバイト仲間数人で
一緒に飲みに行ったときのことです。

いい具合にアルコールが入り、
彼が泥酔してくると、
キャラがガラリと変わり、
「俺は二浪しているからV2だぁー!」
と両手でVマークをつくりながら、突然叫び出したのです。

その場にいたバイト仲間全員も
「ブ・イ・ツー!ブ・イ・ツー!ブ・イ・ツー!」
と肩を組みながら、延々V2コールを続け、
とても楽しい宴になったのでした。

私たちはそんな彼をV2大将と呼んでいました。

OKT

男性/43歳/神奈川県/会社員
2020-06-30 14:08

意識調査!

皆様お疲れ様です

今日の意識調査"バイト先で恋愛したことありますか?"ですが、私は10代の頃同じバイト先で4人の方とお付き合いしたことがあります

3年くらいお付き合いして2年同棲した方や、バイトデビューして初めて好きになった方など色々と...
いっぱい笑っていっぱい泣きました!笑

あまり良く思わない方もいるとは思いますが、色んな経験をした分、成長できたかな?と私は思っています!

つけ麺はやっぱりドロドロ派!

女性/29歳/東京都/アルバイト
2020-06-30 14:06

本日の案件

お疲れ様です。

大学の時、某施設で受付のアルバイトをしていました。
おっとりマイペースな新人が入って来たのですが、
ちょっと不思議ちゃんで気になる存在でした。

ある日始業時間になっても現れず、皆で心配していた時
スッピンで髪はボサボサ、ストッキングはビリビリというスゴい状態で出勤してきて
「何かあったの?!」と心配してしまうほどの姿でした。

単なる寝坊のようでしたが、
あまりの姿だった為そのまま出禁となり、その後、風のように去っていきました。

ズタボロの登場シーンがいまだに脳裏に残る、忘れられない存在です。。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2020-06-30 14:06

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様、そしてスッタフの皆さん、お疲れ様です。

本日の案件の、「バイト先で出会った面白人物」ですが、
学生時代のバイト先、カラオケBOXで大変お世話になった店長さんです。

当時はまだ通信技術が進んでなく、接客の合間にレーザーディスクの出し入れをして
お客様にお待たせすることなく楽しんでいただいておりました。
年末は恒例のクリスマスイブの閉店時間の12時からクリスマスパーティー兼忘年会がスタート
バイトの卒業生も混じって終わりが朝8時という強行スケジュールでした。
ここで店長さんの本領が発揮!3時くらいになるとみんな第一次眠気タイムのとき
クリスタルキングの「大都会」をキーMAXで熱唱!みんなを起こしてまた盛り上がり。
5時すぎの第二次眠気タイムの時は
ボンジョビの「Livin' on a Prayer」をまたまたキーMAXで熱唱!
そこで店長さん帰宅の途へ…
そこから大変の仲間は8時まで爆睡して、いつしか忘年会ではなく
「8時間耐久カラオケ」通称「8耐」とみんなで呼ぶようになりました。
本部長、今度徹夜明けにボンジョビ聞いてみてください。

ほしぞう

男性/51歳/長野県/会社役員
2020-06-30 14:03

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私は高校生の頃、某牛丼チェーン店で働いていました。お昼の時間と夕食どきがお客様が来るピークですが、1番お客さんの来ない土曜日の午後3時から4時に必ず来店するおじいちゃんがいたのです。
その方は杖をついていて歩くのも大変そうなくらいでした。牛丼屋さんに来て毎回大盛りのカレーを頼みます。そして必ずカレーを残して帰ります。
お会計の時そのおじいちゃんに
「いつも残してごめんね」と言われたので
私は「並盛もありますよ!」と言いました。
けれどそのおじいちゃんは
「美味しいから、頼んだ時は食べれそうなんだけどね〜笑」
と言って結局毎回大盛りを頼んでいました。笑

そんなおじいちゃんが少し可愛く見えました笑
まだ元気でカレー食べてるといいな。

毎日5時起き

女性/26歳/埼玉県/会社員
2020-06-30 13:53

本日の案件? その2

皆さま、お疲れ様です。
連投、失礼します…
案件と違っていたら申し訳ありません…

学生時代、某レンタルビデオ店でアルバイトをしていました。
レンタルビデオ店では、「マスターバック(マスター→ビデオやDVD)(バック→元のケースに返す)」という仕事があるのですが、その仕事が早いのはひとつのスキルでした。
長いことやっていたこともあり、位置や陳列がほとんど頭に入っていた私は、そのマスターバックがかなり早い方でした。

ある日、「なぜそんなに早いのか知りたい」と言われたので、返す順番に商品を並べ、自分ではなく別の人に行ってもらいました。

「理由がわかった…動きに一歩の無駄もない」

あまり意識していませんでしたが、持ち方や目線の動き、かがんだ状態から返せるものまで、無駄がなく、店内をぐるっと一周すればほとんど返せてしまう返却商品の「並べ替え」が早さの答えだったようです。

自分が考えたように店内を動き、マスターバックしていく…それがとにかく楽しくて、味をしめた私は自分ではなく他の人にやらせて、自分はレジで接客(笑)

周りからは「従業員のパペット化」と名物のように呼ばれ、みんなで楽しんでいました!

ぽんぽこあおむし

男性/39歳/神奈川県/公務員
2020-06-30 13:49

今日の案件とは違いますが

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
案件とは全然関係ないのですが、先週の月曜にお店の紹介をして頂いたサプリボディと申します。実は先日の生放送で私は、、、緊張のあまりとんでもないミスをおかしたことに気づきました。そのとんでもないミスとは、、、最初の挨拶で本部長が「こんにちは、こんばんは。スカイロケットカンパニーの本部長のマンボウやしろです。」と言った後に、秘書の挨拶があるのに、、、
私は、緊張のあまり、焦ってしまい、秘書が喋るのと同時に「よろしくお願いします」と言ってしまい、秘書の挨拶を打ち消してしまいました、、、
秘書、申し訳ありません。
これからも見捨てずによろしくお願いします。

SuppleBody

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-06-30 13:46