社員掲示板
息子が〜♫
新しいTOKYO FMのジングル「トーキョーエーフエーム エーイティー♫」という歌を息子(2歳)が覚えましたー!
私が「トーキョーエーフエーム♫」と歌うと「エービーーーー!!!」と大声で返してくれます!!
息子には「エイティ」が「エービー」に聞こえているようです♡
どさんこマルコ
女性/45歳/北海道/会社員
2020-06-30 18:13
歯科助手バイト
大学2年生のとき、半年ほど歯科助手のバイトをしていました。この時の院長が強烈でした。29歳の女性の院長で、それはそれは感情的でしょっちゅう不機嫌なお嬢様でした。当時まだ20歳そこそこの私に「男は金よ!!!」と言い、カルテを見ながら結婚相手を物色。「〇〇さんは長男だからねー」とか「〇〇さんカッコイイし勤め先××だし良くなーい?」とか言って、お目当ての患者さんが来ると、白衣の下に、直に黒の下着を身につけて、いつもよりワントーン高い声で超笑顔で診察。私たちには、機嫌が悪いと、ヒステリックに使用済みの器具を手に刺してくるような人だったので、半年で辞めました(笑)面白いというか、怖かったです。
べあねおん
女性/42歳/千葉県/会社員
2020-06-30 18:12
お誕生日!
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんこんばんは。
聞いてください…!
昨日今日と、スカロケにログインできずに仕方なく新規登録し直してしょぼんとしていたのですが、今さっき『秘密の質問』を思い出してログインできたのです!!
ああ、、、嬉しい、、、笑
そしてそんな今日は旦那さんのお誕生日なのです。
旦那さんと結婚しなければ、スカロケのことも知らないままだったと思います。
私をスカロケのリスナー社員にしてくれた旦那さんのお誕生日、お祝いしてくれたら嬉しいです!
あさこたん
女性/40歳/大分県/専業主婦
2020-06-30 18:11
話が2つあるのですが
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
話が2つあって、どちらを書き込むか迷ったんですが、両方書きます。
一つ目は、
昨日Twitterを見ていたら、自宅で飼われていた(サーバルキャットが、逃げたした)という記事を発見しました。よくよく見ていったら該当地区の地図が載っていて、、そのど真ん中が老いた両親がいる実家なんです。いやいや、キャットとはいえ猛獣ですよぉ!静岡の話ですが
二つ目は
今日6/30は僕と奥さんの19回目の結婚記念日なんです。こんな僕と可愛い娘と元気な息子を家族にしてくれる りえちゃん! 大好きだよぉ
しょうきちニャンコ
男性/55歳/神奈川県/会社員
2020-06-30 18:10
飲み会の前のコーヒーは必須です!
一杯目にコーヒーを飲む気持ちはすごく分かります!!
酒を飲めば眠くなるし、かといって酒を飲まないとあんまり盛り上がれないので、
飲み会の前にはいつも缶コーヒーを飲んでから会場に行きます!
…きっと例の人もそんな感覚なのかもしれません!
エコエコ
男性/32歳/千葉県/会社員
2020-06-30 18:06
案件
私のバイト先はいわゆる昭和な喫茶店で、長く地元に根づいている分個性派な常連のお客様がとっても多いです。
日曜日の朝からアイスコーヒー、サンドイッチ、ピザ、大量のスイーツを頼みアイスコーヒーにつけた瓶1本のガムシロップを必ず全部使い切るおじさん、開店直後に来て「ブレンド モーニング」とロボットさながらの喋り方をするおじいちゃん、店に来るなりティーね!と注文をし(たまにチーズケーキも)、お会計はピッタリ置いて「サンキュー!」と言い残し帰っていくおじさん、朝と夕方の1日2回絶対にくるおじさん、夏場毎日タンクトップで来るちょっとくねっとしたおじさん…
訂正します、個性派な常連のおじさんが多いんです…(笑)
私達もさすがに毎回毎回シフトのたびに顔を見ていて覚えてくるので店員の間だけで通じるあだ名があるのです…(笑)サンキュー!のおじさんは「キューピーちゃん」、朝夕2回来る人は「猿の惑星」…全部見た目からつけているみたいです。タンクトップで来るおじさんは「タンクトップ」派と「オネエ」派の2大派閥に分かれています。(笑)
誰が特に面白い!というのはあまりないですが、毎回楽しませてもらっています。
でも最後に言わせてほしい…自家焙煎のコーヒーが売りの喫茶店に来て、注文するときに「ホットコーヒー」はやめて…!
メニューにはぶれんど、あめりかん、がてまら、ぶるまん、きりまん…10種類近くホットコーヒーがあるのです…これ、常連の人ほどするんです…
いんでぃ
女性/26歳/埼玉県/公務員
2020-06-30 18:04
バイトと仕事という分類
みなさんお疲れ様です。
バイト恋愛案件とは逸れてしまいますが、
日本では当たり前のように正社員だけを「仕事」、非正規を「バイト」と頑なに表現して「仕事」と呼ばれない場面が多々あります。
フルタイムで働く非正規もたくさんいるのにです。
正社員と、生活が成り立つほど成功した自営業以外は「就職」とすら、「仕事」とすら言ってもらえず、会社雇用なのに非正規は会社員と呼ばれません。
そんな日本にとても窮屈さを感じます。
「会社員」って、「就職」「仕事」ってなんなんでしょうとよく思ってしまいます。
MIYABI
男性/40歳/東京都/パート
2020-06-30 18:03
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です!
私は若い頃某ライブハウスで働いていましたが、そこの給料だけでは足りず、都内の製本所でかけもちでアルバイトをしていました。そこでは周りのバイト仲間とほとんど喋らず、一匹狼的に一人で黙々と業務だけこなしていました。
何ヶ月か働いて、ふと、私みたいな誰とも群れずに働いている男がいる事に気付きました。
ある日その男は、ビートルズのTシャツを着ていました。私の大好きなビートルズ!
ものすごく嬉しくなって、思い切って「ビートルズ好きなんですか」と話しかけてみました。
そんなこんなで、今では私はその男の苗字になってる次第ですw
ちゃん嫁(よめ)
女性/46歳/東京都/自営・自由業
2020-06-30 18:03