社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、職場で手と、よく触れるものの消毒をする機会が増えました。
あとマスクをするのが当たり前になりました。

それ以外は何も変わりません!!仕事の内容も、時間も変わることもなく、
普通に出勤して、仕事して、帰ります。
変わらず働けるのはありがたいことですけどね。
良いことなのか、悪いことなのかはわかりません・・・。

わい子

女性/41歳/埼玉県/会社員
2020-07-01 16:37

案件

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。
コロナの時期にタイミングよく産休に入ったので、私個人としては仕事自体がお休みです。
ただ、旦那さんのワークスタイルは大きく変わりました。
パソコン作業がメインなので基本的にテレワークとなり、11時に出勤するために朝8時頃から起きて支度をしていたのが10時過ぎまで寝ていることが日常となっています。
新婚のため広い物件に住んでる訳でもなく、旦那さんが仕事中も同じ空間に毎日いるので話しかけるタイミングなど気を使うことも多いですが、でもいつ産気付いてもおかしくないこの時期に家にいてくれるのはとても助かるなと、日々感じています。
そして何より、平日休みだった私と土日祝日休みの旦那さんと、一緒に過ごす時間が増えたことが嬉しいです。
本当はこんな機会にどこか出掛けたい気持ちでいっぱいだけど、なかなか時間が合わなかった分一緒にいることができるだけで幸せです。

はぐるまんすたいる

女性/35歳/東京都/ウェディングプランナー
2020-07-01 16:35

案件

主婦ですが、幼稚園が今月から通常通りに戻り、毎日幼稚園のある生活をこなしていけるか、体力がついていけるか不安です。
旦那の会社は在宅が伸びるようですが、本人は仕事が終わらず、毎日会社に行って日付けが変わる頃に帰宅してます。
会社の方針関係なく働かなきゃいけないってなんなんだろうとモヤモヤしてます。

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2020-07-01 16:33

ワークスタイル案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
コロナとは関係ありませんが
前に勤めていた会社は、丸の内にあり、通勤中に新聞を読んでいました。なので新聞二紙を購読してましたが会社を辞め、今の会社は車通勤になり、通勤中に読んでいた新聞は止めました。それが原因か、家で購読していた新聞も読まなくなり止めました。
ニュース記事等はネットから入り、何の不自由も感じません。

焼酎は甘酒で割るに限る

男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-07-01 16:33

トーマス

昨日のトーマスの件り、radikoで聴いてて一人爆笑、、、
在宅勤務でよかった、、笑
思い出すだけでまだ笑える笑

ひじきにゃんこ

女性/37歳/東京都/会社員
2020-07-01 16:32

こう変わりました案件

本部長 みるきー 社員の皆さんこんばんは˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

私は『コロナなので〜』とずっとあげられなかった単価を500〜1000円あげさせて頂きました

元々が安く設定していたので、嫌いですけどコロナ様様

予約も仕事量も、コロナ前と何一つ変わってないんですけどね

リクエストは永井真理子で『zutto』

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2020-07-01 16:23

レジ袋有料化

みなさんお疲れ様です。
僕の職場は小売なので今日からレジ袋有料化になりお客様にはお会計の時に「レジ袋はご入用ですか?」と聞いて、いる人からは3円もらっています。

お客様の反応としては、いる人6割いらない人4割というところでしょうか、
いる人の中でも「大変ねぇー」とねぎらってくれる人9割、不満そうな人1割、そして口に出して不満を言った人1人、だったのでうちのお客様はいい人たちでありがたいな、と思いました。
世の中の店員側のみなさんはどうだったんでしょう、気になります。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-07-01 16:17

案件

テレワーク、プロ野球開幕、この2つにより、野球を見ながら仕事というのが新たなスタイルです。野球は間があるスポーツで、ずっと画面を見ていなければいけないわけではないので、ながら作業に適していると私は考えております。
ただ、普通に会社員の私は、定時が17時半。プロ野球は平日18時プレーボール。
この点、仕事が忙しい時は残業でやっていますが、そんなに忙しくない時は、17時半までに2時間程度サボり、17時半に退勤をし、19時半までプロ野球を見ながら仕事をすることで、調整しています。
(あ、もちろん、プロ野球を見ながら、仕事をしながら、スカロケも聴いています。)

greenboy

男性/29歳/東京都/会社員
2020-07-01 16:06

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが、私は介護施設で看護師をしています。そのため、コロナ前と仕事環境は何ら変わりはありません。介護現場は3密状態なので、感染予防を徹底しながら緊張感高い日々が続いています。

しかし、個人的に激変したことがあります。
それは、通勤手段を電車から自転車にしたことです!

緊急事態宣言が出るまでは電車で1時間かけて通勤していました。
しかし、3月になって市中感染がどんどん拡大していき、電車の密状態がかなり不安になりました。
自分が感染したらどうしよう…。

皆さんご存知の通り、高齢者はコロナウイルスに感染したら、死亡率が高いです。
自分が感染源になってはいけない。
何がなんでも施設の利用者さんに感染させてはいけない。
自分の感染リスクを少しでも減らすため、自転車通勤にすることを決めたのです!

しかし、自転車通勤は未知の領域。
どのくらい時間がかかるのかもわからない。
ルートはどうする?体力は大丈夫か?
Googleマップにお世話になり、熟考を重ねてルート決定!
初日は余裕を持って早く家を出ました。

実際に行ってみると、なんと自転車の方が電車よりも早く45分で到着!
電車は駅までの歩き、待ち時間、乗り換えが複数回あるため、余計な時間がかかるんですよね。
自転車は疲れますが、密回避でストレスフリーな上に、洋服も考えなくていいし、歌も歌えるし、気軽に寄り道できるし♪
結果、私にとって自転車通勤はかなり快適なものになりました。

ただ、これから本格的な夏になり、暑さは大丈夫なのか、新たな不安が…。しっかり対策して、熱中症にならないよう気を付けたいと思っています。

コロナと共存する生活はまだまだ続きます。
不自由なこともあるとは思いますが、
大切な人の命を守るため、皆さんで乗り越えましょうね!

ラブラドールLOVE

女性/54歳/東京都/医療関係
2020-07-01 16:05

トッケビに落ちました

今日の案件ではないんですが
以前、ハマったドラマの案件の時に出てた「トッケビ」を
amazonプライムで見始めました。

なんですか、このイケメン祭りは。
話も面白いし、常にイケメン3人が画面全体に満ちている。
トッポギみたいなタイトルだとナメてました。
すばらしいドラマです。

おこげ三丁目

女性/44歳/東京都/会社役員
2020-07-01 16:04