本日の案件
皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は介護施設で看護師をしています。そのため、コロナ前と仕事環境は何ら変わりはありません。介護現場は3密状態なので、感染予防を徹底しながら緊張感高い日々が続いています。
しかし、個人的に激変したことがあります。
それは、通勤手段を電車から自転車にしたことです!
緊急事態宣言が出るまでは電車で1時間かけて通勤していました。
しかし、3月になって市中感染がどんどん拡大していき、電車の密状態がかなり不安になりました。
自分が感染したらどうしよう…。
皆さんご存知の通り、高齢者はコロナウイルスに感染したら、死亡率が高いです。
自分が感染源になってはいけない。
何がなんでも施設の利用者さんに感染させてはいけない。
自分の感染リスクを少しでも減らすため、自転車通勤にすることを決めたのです!
しかし、自転車通勤は未知の領域。
どのくらい時間がかかるのかもわからない。
ルートはどうする?体力は大丈夫か?
Googleマップにお世話になり、熟考を重ねてルート決定!
初日は余裕を持って早く家を出ました。
実際に行ってみると、なんと自転車の方が電車よりも早く45分で到着!
電車は駅までの歩き、待ち時間、乗り換えが複数回あるため、余計な時間がかかるんですよね。
自転車は疲れますが、密回避でストレスフリーな上に、洋服も考えなくていいし、歌も歌えるし、気軽に寄り道できるし♪
結果、私にとって自転車通勤はかなり快適なものになりました。
ただ、これから本格的な夏になり、暑さは大丈夫なのか、新たな不安が…。しっかり対策して、熱中症にならないよう気を付けたいと思っています。
コロナと共存する生活はまだまだ続きます。
不自由なこともあるとは思いますが、
大切な人の命を守るため、皆さんで乗り越えましょうね!
ラブラドールLOVE
女性/54歳/東京都/医療関係
2020-07-01 16:05