社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れさまです。

今日の案件ですが、私は変わりなしです。
以前の書き込みでコンサート関係の仕事をしていて仕事がないので転職活動をすると書き込んだのですが、
その転職活動もなかなかうまくは進まず…本業の方も仕事はないままです。

舞台など少しずつ再開するお知らせも出てきていますが、私の仕事はステージ側ではないので、まだ仕事が降りてきません。

転職もこの状況下なのでとても狭き門です。

少しずつ世の中の状況は良くなっていっているとは思いますが、その実感はなかなか感じられない日々です。


チャーミー

女性/40歳/東京都/会社員
2020-07-01 13:36

案件

皆様、おつかれさまです!

私の大学では、5月から引き続きオンライン授業が続いています!
只今、絶賛レポート・課題盛りだくさんウィーク(month)みたいなことになっています(笑)評価する方法が課題やレポートがメインになってくるので、量が多いのはしょうがないなと思うのですが、こんなに一気にくると何をしていても課題のことが頭の片隅にあります(笑)
私は元々時間にだらしない人間で、思いついたことをその時にやってしまう習性があるんです。しかし!!今回ばかりはさすがにやばいと思いまして、今のところ順調に進めております!!前に本部長が言っていた一週間が始まる前(?)に何をどこでするか逆算するという戦法を取りました(笑)将軍様々です。
五時からスカロケ聞きながらゆっくりご飯を食べたいので、午後も頑張ります。

たーじまはる

女性/26歳/青森県/学生
2020-07-01 13:24

案件

皆様、お疲れ様です。

本日の案件『ワークスタイル』についてですが

コロナ影響で
人が減り仕事も減り

職場は機械の音が響き機械の音に負けないくらいのスタッフの声が響く賑やかな職場だったのですが

今では、機械も稼働せず、私のいる班はたった2人

おじさんと、おばさんだけなりました。

シーンとした空間ですから
響かない様に
おばさんと、おじさんの世間話がボソボソと
聞こえる程度です。

早くお仕事来ないかなぁ〜

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2020-07-01 13:24

本日の案件

皆様お疲れ様です(^-^ゞ
ワークスタイル案件 私は耳のワークスタイルが変わりました!前はイヤホンくらいしか耳に付けてませんでしたが
新型コロナウイルスの影響でマスクや花粉を防ぐためにメガネを付けたりと耳の本来の仕事以外の使われ方が増えました。

江戸川のハゼ

男性/59歳/千葉県/会社員
2020-07-01 13:21

本日の案件?

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です

おおまかなスタイルは何一つ変わりませんが、長く話し込めなくなり、手渡しに抵抗がある人が増え、物欲が上がる一方で価値感が下がり、全体的に簡素化と言うよりも劣化している気がします。

日本人の心意気とか、昭和者のしがらみとか、そういう事を言いたい訳ではないですか、コロナ禍以前はもう少しまわりを見ていた人が多かったと思います。

まだまだ辛い毎日が続きますが、一歩下がると視界が広がり、見えなかったモノが見えてくるので、焦っている時ほど深呼吸(マスク越しでも)をして全身に酸素を巡らせ打開しましょう!

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-07-01 13:18

案件!

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です!

コロナ禍で取引先など周りの会社が在宅勤務などを進めている中、うちの会社は全く変わらないです~( ;∀;)
小さな会社で社長とも直接やりとりできるのですが、70歳を超える社長はデジタルやリモートを全く信用せず、挙句「会社に出社することに意味がある」と言います。
社員はみんな、「ウチの会社、絶対リモートで出来るよね??」と言っているのですが、導入される気配はありません(笑)

いまはコロナの影響で仕事がストップすることもあるので、出社してもやることがないのにね、って、仲の良い上司とおしゃべりしてます(ΦωΦ)

パー子

女性/34歳/埼玉県/会社員
2020-07-01 13:01

千葉の八街

予報通り、雨か降ったり止んだり。
時折、激しく降ります。
午後も怪我に気を付け働きます。

焼酎は甘酒で割るに限る

男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-07-01 12:58

ふつおた?

最近、我が家には、あの「アマビエ」をしのぐ、妖怪「ひざ小僧」が出ます。

すべての邪気をジャンピングニーバットで払ってくれるという…。

召喚方法はカンタンです。
①ひざをだして足を伸ばす。
②誰かに、ひざに人面を描いてもらう。
③ヒザを曲げ伸ばしすると、しゃべります。

昨日、我が家では久々にひざ小僧が出たのですが…。

先程、個室のトイレに行ってビックリ。まだいました。

アリとキリギリス

男性/51歳/東京都/公務員
2020-07-01 12:57

案件です。

みなさんお疲れ様です。ワークスタイルの変化案件、僕の職場は和菓子屋なのですが、新型コロナの影響で4月ごろから学校や神社などからくる大口の注文がほぼ無くなりました。その代わりにステイホームという事で家でお菓子を食べる人が増えたのか個人の方の購入がとても増えました。

なので4月からの3ヶ月間は注文が全くないのにお店は忙しい、というワークスタイルの変化がありました。

そんな変化も7月に入って終わりを告げようとしています、だんだんと神社などから注文が入ってきました。
僕個人としてはまだまだ勝ってもないのに兜の緒を緩めて大丈夫かな、とも思いますが、お店としたらありがたいのでとりあえず頑張ります。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-07-01 12:55

本日の案件

おつかれさまです!

ワークスタイル案件、私の勤める会社では、分散勤務により各自の作業場所が変わりました。

2F建てのオフィスであり、前までは1Fの事務所で全員が作業していましたが、誰か1人でも感染者が出れば事務所全員に感染リスクが及ぶため、いくつかの会議室を事務所の分室として、およそ半分の従業員を散り散りにしています。
私の属する課でも分散することになったのですが、元々出張の多い課でもあるためか、誰がどこの部屋で執務するかは日によってバラバラです。

そして、本日の私の執務室は「2Fの奥の元倉庫」です。
元々倉庫なので、それなりにほこりっぽく、蛍光灯もちらほらきれていたり、挙げ句にはWi-Fiが届かないという条件の悪さ。
人の出入りも無く、1人で集中して作業できるのは良いのですが、周辺の掃除をしたり、蛍光灯を入れ替えたり、ネット回線確保のために遠路はるばる有線LANを引っ張ってきて、やれやれって感じです。

いつまで続くんでしょうかね。
ステッカー欲しかったです。

イトメン2R

男性/30歳/千葉県/会社員
2020-07-01 12:54