社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件ですが!

『ワークスタイル』・・変わりましたネ~♡えっ!何がって?! それは『晴れや曇りの日以外は電話待ち~?!』と、言う“生活”になった事!!!( ; ロ)゚ ゚!!( ; ロ)゚ ゚ もう!ご存知の様に(?)“警備員”をやっている為“天候”で、大きく左右されるんです!( ゚д゚)ハッ!(水道&ガス配管工事の為“雨の日”はお休み|д゚)!!) でも、な~んと言っても!“コロナ”で、仕事(量)が、『有ったり!なかったり!』・・そして、激減!? 『ワークスタイルが変わったか?』と、言うより! “世の中”が、変わり過ぎ( ´Д`)=3 早く!早く?去年の様になります様~に♡

オッサンぼーや

男性/66歳/静岡県/アルバイト
2020-07-01 11:49

コロナでなくなった本社のオフィス

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

在宅勤務が基本となった私の会社では、本社の賃貸契約を解約しました!

在宅勤務で通勤時間が減り、仕事の効率が向上したことが分かったことからの社長の英断でした。

ほぼ出社しないのに、広いオフィスの賃料はもったいないし、その分従業員のお給料にと嬉しい話です。

困ることも実際にありますが、それでも通勤の不安やストレスと比べたら、格段に良いです。

社長、ありがとー!

たわしはかわいい

女性/38歳/東京都/会社員
2020-07-01 11:32

本日の案件

本部長・秘書・社員の皆様、お疲れ様です。

保育園に勤めています。
緊急事態宣言中は、登園自粛を呼びかけていたので、子どもの登園数がグッと減ったものの、緊急事態宣言解除後、通常通りの園児数に戻り、賑やかな生活が戻ってきました。毎日笑顔に囲まれて楽しいです。

が。
三密は避けられない職場なので、消毒に次ぐ消毒、検温回数の増加などがあり、私自身も、職員たちの休業補償などの手続きをしたり、役所とのやり取りも急激に増加し、結構大変。

でも、子ども達や保護者のみなさん、もちろん職員の生活を守るため、頑張り時だな、と思っています。

皆様も、体調崩されませんよう、ご自愛ください!

モモンガ

女性/42歳/千葉県/保育園マネージャー
2020-07-01 11:26

ワークスタイル案件

皆さま、お疲れ様です。

私のワークスタイルの変化は「スカロケ聴きながら仕事するようになった」です。

自分の勤め先はリモートワークへの移行がスムーズで、3月末からずっと在宅勤務が続いています。
ただ、自宅で1人で1日中仕事をするのはあまりにも静かで寂しすぎたので、4月にradikoをダウンロードして、ラジオを聴き始めるようになりました。

最初は、ラジオ局も聴く番組も特に決まってなくフラフラとザッピングしていたのですが、
あるときたまたま流していたのがスカロケで、本部長が、コロナの中で集まったリスナー社員の声に対して、真摯に自分の言葉で話されているのを聴き、思わず作業が止まってしまうほど感動してしまいました。
これが、スカロケを毎日聴くようになったきっかけです。

私の仕事は5月が繁忙期で、今年はゴールデンウィークもほとんど返上して働いていました。
気持ちは滅入っていましたが、いつものようにスカロケを聴いていたら、DJミルキーが登場!
初めてのDJミルキーだったので衝撃でした。本部長とのやり取りは最高におもしろく、仕事中にも関わらず声出して笑いっぱなしでした。

仕事の最後の一踏ん張りの時間、いつもスカロケに元気をもらっています。
コロナは大変なことも多いですが、おかげさまでスカロケに出会うことができました。
これからもスカロケ聴きながら仕事頑張っていきたいと思います!

ストピー

男性/30歳/東京都/会社員
2020-07-01 11:25

ワークスタイル案件

「びっくりするほど変わらない」
例文の通りです

世の中の動きは新聞や
テレビ ラジオ等々で
いろいろ報道されていますが
私の日常は大きな変化なし

面白くなくて どうもすみません
皆さま ありがとうございます

(><*)ノ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2020-07-01 11:19

案件

みなさまお疲れさまです。

自分の仕事は変化はないのですが
家族の在宅時間が増えたため
主婦としてはこまごまと変わりました。

前日から、明日のみんなの予定を聞きます。

お昼ご飯はいるのかいらないのか。
いるなら何時に食べるのか。
リモート会議の時間。
(話しかけていい会議かどうか)
家を出る時間はいつなのか。などなど。

そんなの放っとけばいいとも思いますが
お米を炊く量や献立に
ちょいちょい影響してくるのです。

今までは「行ってらっしゃーい」と言ったら
あとは自由な時間割だったんだけどなあ。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-07-01 11:17

案件★

お疲れ様です。

ワークスタイル、テレワークが始まってからは…在宅勤務前に走ったりサイクリングしたりというスタイルに変わりました。勤務後にやるパターンもあります。

たまーに不要不急で新宿に出勤した回でも残業はほぼ無くなりました。(大概それまでに全部終わるから)

某感染症関係なく定時退勤&テレワークがもっとちゃんと確立されてたら…なんてこういうご時世になったから思うことかもしれません。

ちゃがしき

男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-07-01 11:13

陰険

お疲れ様です!

昨日、本社の会議をリモートで参加しました。
会社は東京。私は商談で高崎市。
商談ギリギリまで参加できるのでよかったです。

会議はどこでするのか?

カラオケで初めて仕事しました。
音も消せるし、店員さんも協力的で隣になるべく他のお客様を通さないようにしてくれて結構かいてきでしたよー。

あやめっこ

女性/49歳/東京都/会社員
2020-07-01 11:06

最近の心を落ち着けるアイテム?

このところ、なんとな〜く不安になるときがあるのですが、そんなときの心を落ち着けるアイテムを見つけました\(^-^)/

①甘い卵焼きを、集中して作る。
卵焼きは、朝食にもお弁当にもおやつにも、いつでもウエルカム♪

②ナス、キュウリ、シソを細かく刻んで、しょう油、かつお節、ひねりゴマ、水でダシを作る。
たまに長芋入れたりして、豆腐やご飯、納豆にかけて食べます!ラー油をかけても美味しい。

③キャベツと人参でコールスローを作る。
キャベツはざく切りでいいのですが人参は出来るだけ細く千切りにします!マヨネーズ少なめのあっさり味に仕上げると、パクパクいけます。

結局、集中できる時間が、モヤモヤした気持ちを忘れさせてくれるんでしょうね(^^)

みなさんのそんなアイテムがあったら教えてくださいねー。さっき、ダシを作って仕込みました!お昼にいただきまーす\(^-^)/

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2020-07-01 10:57

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
僕の変化したワークスタイルは「世帯主になった。」ですね。
持続化給付金とかローンの申請とか今までは母の名義だったんですが、母もだいぶ高齢になったのでこの際お金を借りる時は若い方が良いと言う税理士さんの判断で、いつの間にか届く仕事関連の封筒が僕の名前になってました。(笑)
自営業なのでそれだけ僕に責任が伴うのですが、自分の中身がスッカラカンなんでプレッシャーしかないっす。
せめて結婚とかしてたら少しは責任感がわいてくるのかなー。(笑)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2020-07-01 10:47