社員掲示板

  • 表示件数

無くし物案件

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、
今日もお疲れ様です。

本日の案件、まさに1週間前に買ったばかりのフルワイヤレスイヤホンを、無くしました。。。
一昨日の夜使いながら帰宅したはずなのですが、そこから見当たりません涙

移動中は音楽が欠かせない自称・NO MUSIC,NO LIFE人間。
前使っていたものが壊れてしまったこともあり、
ちょっと奮発して好きなメーカーの最新モデルを買ったのに…
ただフルワイヤレスモデルは昨年も2回無くしていて、
しょっちゅう無くし物をする僕には向いていない?のかもしれません。

そうわかっていても、今日日帰りで大阪に打ち合わせに行かねばならず、
新幹線に乗る前に別のフルワイヤレスイヤホンを買ってしまいました。
節約しなきゃいけないのに…
しかしそのイヤホンも充電しなくてはならずで、
結局新幹線ではNO MUSICで過ごしています苦笑
帰りには聴きたいな〜

マリュー42

男性/37歳/東京都/会社経営
2020-07-08 12:23

高田馬場の

蒸し暑いですね。
今日のランチは、
高田馬場でちょっと有名なハンバーグ
屋さんのお持ち帰り弁当
豚カツ&ハンバーグ
癖になる美味しさです。
美味しゅうございました。

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-07-08 12:23

部活の記録

皆さまお疲れ様です!

私の探し物は高校の放送部時代に使っていたノートです。

部活の活動記録や学校行事の運営が終わった後の反省会の内容など自分の青春が詰まっているものです。

しかし、卒業した翌年に学校祭の手伝いで高校に行った時にそのノートを紛失してしまいました。

片付け作業の前までは確かにあったのにその後はどこを探しても見つかりませんでした…

とても大切にしていたものですが、どこかへ行ってしまった青春の記録は自分の胸の中にそっとしまっておこうと思います。

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2020-07-08 12:22

無くしもの案件

今日の案件、無くしたのはエアコンのフィルターです。ちょうど数日前ですが、そろそろ本格的に暑くなると思い、エアコンの掃除をしました。蓋をパカッと開けて手の届く外側のフィルターを風呂場のシャワーで洗い、ベランダに出して乾かしておきました。
しかしその時、ついでだからと他のところの掃除も色々していて、その日はフィルターの存在を忘れてしまい、気づいたのは翌日の朝で、見ると、2枚あったフィルターのうち 、1枚がなくなっていました。
風でどこかへ飛ばされていってしまったのでしょうか、このままだとこの夏ピンチです。

モンちゃん

男性/33歳/栃木県/医療職
2020-07-08 12:19

本日の案件

皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
僕の無くし物は『ネクタイピン』です。
高校生の時に皆勤賞を頂きまして、その記念のプレゼントで学校から貰った大事なネクタイピンを失くしちゃったんです。
職場ではスーツは着ない職業ですが、ここぞ!って時にスーツを着たら必ずこのネクタイピンでネクタイをとめてたんです。
スーツを着るタイミングが緊張する場面が多かったので、これを身に付けてるとなんだか勇気が出る気がしてたんです。だって皆勤賞ってある意味努力の結晶じゃないですか!
あーどこいっちゃったんだろうなー。酔っ払って失くしちゃったのかな。全然思い出せない。(笑)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2020-07-08 12:19

無くし物案件

みなさま、お疲れ様です。

無くし物といえば、財布です。
もう何年も前なのですが、付き合っている彼女からの初めての誕生日プレゼントが財布でした。
それから1年も経ってないのですが、彼女と都内の花火大会に出かけたら、翌朝、カバンから財布が無くなっていたことに気づきました。
途中の屋台で買い物をしたりしていたので、これは花火大会の途中に、スリにあったのだとすぐにわかりました。

大金は持ってなかったですし、カードもすぐに止められたのですが、それよりも一番大切なのはもらった財布本体。
中身は全部無くなってたとしても、財布だけは出てきて欲しいという一心で、警察、駅、関係各所に連絡したのですが、結局、見つかることはありませんでした。

彼女と一緒にいるときの被害だったので、そこまでお咎めはなかったのですが、今でもときどき「日本でスリにあうなんて」とチクチク、口撃されています。

ストピー

男性/30歳/東京都/会社員
2020-07-08 12:19

わたしのあれ

無くすも何もそもそも見つかっていないのですが、私の運命の人はどこですか???

ぱるふぁむ

女性/28歳/東京都/会社員
2020-07-08 12:13

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

無くし物案件。
よく無くしてリアルに困るもの。それは、お気に入りのタンブラーのパッキンです。

毎回洗って乾かしているうちにどこかへいってしまうことが多いです。

パッキンだけ購入できる場合もあるのですが、限定品だったり、安いものだったりするとそうもいかないことが多く、泣く泣くそのタンブラーは手放すことに…。

そんなことを繰り返すと、つくづく学習しないなあと猛省します。

アリとキリギリス

男性/51歳/東京都/公務員
2020-07-08 12:12

本日案件

本部長、秘書、リスナーの皆さん、お疲れ様です!

私はスカロケに参加したくて、本日案件について毎日めっちゃくちゃ考えてます

今日の本日案件"無くしたもの"...物は昔からよく無くすけど、本日案件でいざってときには何を無くしたかすらも出てこない。
無くしてまだ見つかってないものはたくさんあるのになぁー...

でも、今ふと思い出したのは、5年前に無くしたスヌード!
紺色で、少しキラキラした感じもあって少しおしゃれな感じのやつ
飲んだときにきっとどっかのお店に忘れてきたんだろーなー
ないことに気づいたのは確か数日後で、当時、何軒かお店に問い合わせをしたけど見つかりませんでした(^^;

今年はダンス仲間で新年会をしたとき、15時から飲み始めて約12時間飲み、帰るときにマフラーがないのに気づきました(^^;
最後のお店と一軒目が近かったので、とりあえず一軒目に戻り聞いてみたところ、まさかの一軒目を出たときにもぅすでに忘れていたみたいなので運良く見つかりました

5年前のスヌード、どこいったんだろぅなぁ...

つけ麺はやっぱりドロドロ派!

女性/29歳/東京都/アルバイト
2020-07-08 12:12

在宅勤務

在宅勤務を2か月ほどしていますが、デスクもない私のおうちでは明らかに作業効率が悪く。出社する日も作ってもらいましたが、自分や電車の混雑のためにはしないほうがいいのかなあ。どうなんでしょう。正直、通勤やマスクのゴム、お昼ごはんなど考えると出社したくないけれど、家ではどうしてもサボり気味になってしまう。一応仕事なのに。わたしはまだ自分だけで進められる仕事がないので手もあきがちになってしまうし。
仕事のいろいろや環境のいろいろを考えて在宅と出社どっちがいいんでしょう。まだまだ基本は在宅ですが。

ぱるふぁむ

女性/28歳/東京都/会社員
2020-07-08 12:11