社員掲示板
無くし物案件
夫は良く探し物をしています。財布や腕時計、携帯のように毎日使うものを良く探しています。その度に「玄関じゃない?」「ソファのすみに入ってない?」「枕の下は?」と教えるとだいたいそこにあります。なんとなく探し物がそこに置いてある情景が頭に浮かぶんです。また「あのシャツがない!」と夫が引き出しなどを引っ掻き回して探し物をしていたりして、仕方なく私も一緒に探し始めると夫が何度も見たはずのクローゼットに普通にあったりします。なぜ見つけられないの?
これは特殊能力か?とも思ったのですが、実家にいた頃よく母親に同じように探してもらってた事を思い出し、家の掃除と整理をしてる人の特殊能力なんだとわかりました。
あの時の転校生
女性/37歳/東京都/会社員
2020-07-08 11:23
探しもの案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
先日、小学生の娘に「学校で三角定規使うから、買って来て!」と言われました。
「去年、買ってあげたじゃん!」と言ったら、「なくした」との返事。
家中探しましたが見つからず、仕方なく文房具屋さんで新しいものを買って来ました。
こういうのって、新しいの買って来ると見つかるんだよなぁ、、、と思いつつ家に帰ったら、案の定、引き出しの中に三角定規を発見。
買い物前に見た時は、絶対に入ってなかったのに!
私自身も子供の頃、分度器やコンパス、彫刻刀など、毎年このパターンで新しいものを購入しては古いものを発見していた記憶があります。
私は、この現象を「学校前の文房具屋の黒魔術」だと確信しています。
フジキラ ブタタロウ
女性/47歳/千葉県/自営・自由業
2020-07-08 11:20
昨日は読んでいただいてありがとうございました
昨日は食器洗いをしてたら、
「?あれ??もしかして・・・♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪」
って思ってたら電話がかかってきたり。
嬉しくって、夜は何度か聴きなおしたりしました(恥)
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2020-07-08 11:18
本日の案件
イヤホンのプニプニです。
今月に入って2回なくしています。
新しく買い直しても、右耳のプニプニが無くなります。
電車の中、片耳でしかラジオが聴けないので、かなしいです。
がねしゃん
男性/33歳/東京都/教師
2020-07-08 11:17
無くしもの案件
本部長、秘書、
カバンの中も机の中も探したけれど
見つかりません。
そうです、私は典型的な
片付けられない人間です。
部屋の中はちらかり放題、
今、使いたい日用品はすぐに見当たらなくなり、
爪切り、耳掻きなどが家には
何個もあります。乾電池も
買い置きが何本も何本もあります。
部屋を綺麗に片付けようにも
気力が持続できません。
確か一人暮らしをされている
本部長、そして秘書、
普段からの自宅のお掃除や
片付け、整理整頓は
どのようにされていますか?
南側のマコすけ
男性/48歳/東京都/会社員
2020-07-08 11:16
千葉の八街
今、風雨が小康状態。
降ったり止んだりを繰り返しています。
風が強いので傘が役に立たない。
皆さん、危険がいたるところに潜んでしるので気を付けて仕事しましょか。
焼酎は甘酒で割るに限る
男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-07-08 11:15
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
僕が無くしてしまってもはや探すこともやめたものは小学校の卒業証書です。小さい時から無くし物が多い僕ですがこれが一番大きな無くし物だと思います。家のどこかにあると思うのですが「小学校にあんま良い思い出もないからいいかな〜」と4、5年前に探すこともやめました。僕は中学受験をして地元から結構距離のある中学校に進学したので地元に友達はほとんどいません。実家を出るときには見つかるといいのですが笑
ジャンプスマッシュ
男性/23歳/神奈川県/会社員
2020-07-08 11:14
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
20代前半のお話です。
その頃、父が市の畑を借りており、野菜を取りに妹と車で向かいました。
運転は妹がしてくれたのですが、一応自分も免許を持っていこうと財布だけを持って出かけました。
いざ畑につき、鍵を閉めるだろうとついダッシュボードの上に財布を置き、野菜を取りに行きました。
ふと物音がし、車の方を向くと、自転車に乗ったおじさんが車のそばでこちらを向いていました。
その畑周辺は、あまり人通りがないので、たまには人も通るのね、とあまり不審に思わず、おじさんも慌てるそぶりも見せず、そのまま立ち去ったので野菜取りに戻りました。
2、3分後、車に戻ると、鍵がかかっておらず、妹に「えっ、鍵閉めなかったの?」と聞くと、「うん、別に人も来ないしね」と。
慌ててダッシュボードを見ると、そこに私の財布は無くなっていたのです。
あの親父め、と慌てて周辺を自転車親父を探し回りましたが時すでに遅し…
財布には3万くらい入っていたし、財布も母からもらったばかりの良い皮のもので、持てば持つほどいい風合いになるとのことで楽しみ育てていたものだったのでかなりショックでした。
妹を責めるは訳にはいかず、ただその財布、妹と色違いでもらっていたので、妹の財布を見るたび、なんとも苦々しい思いが蘇っていました。
因みに、財布盗まれたの人生3回めの出来事でした。
ラフマニノフの鐘
女性/54歳/東京都/専業主婦
2020-07-08 11:12
今朝の雨音は恐怖でした。
皆様お疲れ様です。
今朝は岐阜から長野にかけて特別警報発令されました。
それより1時間前にはこちら滋賀県もものすごい雨音。
Bluetoothイヤホンであつ森プレイ中でしたが、
それでも「ゴーッ」とものすごい音。
恐怖を感じました。
4時前に大雨警報発令されましたし、
県内のJRも一部で運転見合わせに。
9時過ぎに警報は注意報に切り替わりましたが、
まだまだ油断なりません。
九州地方や東海地方で被害に遭われた方々に、
心より御見舞申し上げます。
明日も引き続き雨です。
リアルタイムで情報収集を行いたいと思います。
リスナー社員の皆様も、
くれぐれもご安全に。
ルビー・ムーン
女性/61歳/滋賀県/パート
2020-07-08 11:10