社員掲示板

  • 表示件数

無くし物案件〜私のあれ、知りませんか?〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

今週、会社で健康診断があるのですが、一昨日、検便キットを無くしました。
新しいキットをもらおうにも、基本的にはテレワークになっているので、「会社にもらいに行くのもな~」というのと、「検便キットをもらうために出社するのは恥ずかしいな〜」と思い、ドヨ~ンとしてました。

ですが、昨日、棚を動かして掃除してみたら、棚の後ろから無事に発見できました!!
一時は、「100円ショップでタッパーでも買って持っていくしかないか」とヤバメな思想に陥っていましたが、なんとかなって良かったです。。。笑

灰色パーカー

男性/35歳/東京都/会社員
2020-07-08 18:35

格言はコトノハ

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です

昨日、仕事関連で凄く嫌な事があり、現在も闇化しています。
発端は関連掲示板の書き込みですが、金銭が絡む用件を当日の5時間前にあげられ、終業後の当該時刻に目の当たりにした事での文句をしれっと流された挙句に、年齢も地位も上の周囲者から解釈の違いだからと言われてぶち切れました。
本人達は私の態度に呆れて追加処理しましたが、怒られた理由を理解出来ないらしく、終了後に直属上司へ話していました。

二ヶ月前は三日前の通知を見過ごした私が引き下がりましたが、先月は慣例の時間、今月は当日朝に何もあがっていない事をチェックしたのに、まさかその6時間後にあげられ実行とは。

今回は私のミスではないのに、怒るなとか言いすぎだとか言う周囲者、彼等がやらなくなると我々の誰かがやる事になるから引けと言われる始末に、人間不信と言うよりも、正論でも数で負ければ異論となると痛感し消えたくなりました。

帰宅後の飲酒だけでは収まらず、本日も闇化したままの仕事では当然上手くいかず、早く終えてビールを煽ろうと思った矢先に開いたスカロケページ、そして昨日の本部長の格言を見て、わかってくれる人はいると・・・少し楽になりました。

昔から嫌な事があれば本を読み、共感する言葉を探す様にしていました。それは今も変わらないのですが、今回の様に、外堀を埋められてからの個人攻撃は一晩でも三日でも一週間では収まらず、前回は相互の謝罪後もわだかまりが消える迄半年かかった程に人付き合いは難しいです。

今後も本部長や秘書の言葉から精神面を維持していきたいので、今後もよろしくお願いします

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-07-08 18:35

いきものがかり

社員のみなさんこんばんは、そしてお疲れ様です。自粛期間中のラジオから流れるいきものがかりの曲にはなぜか、不思議なパワーをもらいました。どんな曲があるのかは詳しくは知りませんが、先生も生徒も本当は楽しい給食の時間、コロナのこの時期に流れるといいなぁと思い投稿させて貰いました。

ひろぴく

男性/46歳/神奈川県/自営・自由業
2020-07-08 18:21

失くし物案件

数年前、友達家族と車2台に分かれて海にキャンプに行きました。
その時に友達がお気に入りのキャップを被っていたのですが、帰り道にテンションが上がり切った友達が、そのお気に入りのキャップを助手席の窓から出して何回も帽子を振り回してきました。
友達は酔っていたので、しつこいくらいに振っていたら…
なんとそのキャップを手から離してしまったのです!手から離れたそのお気に入りのキャップは、うちの車のフロントガラスに1度当たってから風に飛ばされていってしまいました…。
その友達の気に入りっぷりを1日ずーっと見ていたので、もう、笑いが止まらなくて、今でも語り草です。

どさんこマルコ

女性/44歳/北海道/会社員
2020-07-08 18:20

給食に流す曲

気になって、小6の娘に聞いてみたところ、

「なんかね、卒業式とか、入学式とかで流れるやつしか流れないよ」(多分クラシックだと思われる)
と、つまんなそうな顔して言ってました。

無言で誰とも向かい合わない中で流れるクラシック……

カオスやん(´;ω;`)

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2020-07-08 18:19

ショックな忘れ物

皆さんお疲れ様です。
忘れ物と言えば
最近ショックな事が有りました。老眼が進んできた私は仕事中書類を見ようとしたら、あれ?見ずらいぞと思って老眼鏡を探していました。
隣に座ってた後輩が自分の顔(目の辺り)を指差してるので、えっ?と思った瞬間。
老眼鏡、掛けてる~。
え~と思いました。
お母さんの老眼をちょっとうっとうしく思った事に反省しました。

マミーズ

女性/53歳/神奈川県/会社員
2020-07-08 18:18

昔の彼女からの手紙

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!!
さっき、結婚前の彼女からの手紙がいつの間にかなくなっていて、ゾクゾクというのがありましたね。私も昔の彼女からの手紙や写真をこっそり「思い出BOX」に保管してあります。
結婚の時にだいぶ処分したのですが、どうしても捨てきれなかったもの達です。
ガムテープで厳重に留め、黒いマジックで「思い出BOX」と書いてあります。私に何かあった時に、妻や家族がきっとみるのでしょう。

懐かしのハガキ職人

男性/57歳/東京都/公務員
2020-07-08 18:15

案件

お疲れ様です。

私の靴下が片方かれこれ3週間ほど見つかりません。でも処分したら出てきそうな気がして、まだ処分できません…こうして物が増えていくのでしょうね。

サラダちゃん

女性/44歳/長野県/パート
2020-07-08 18:13

企画案

本部長、秘書、スタッフさんお疲れ様です!
先ほどの給食の時間の選曲で思いついたのですが、
リスナー社員から毎回選曲をしてほしいシチュエーションを募集して曜日対抗にしてみませんか?

えくぷり

男性/39歳/東京都/自営・自由業
2020-07-08 18:10

トウモロコシ

トウモロコシの収穫にベストな時間帯が午前4時で、その時間に採った物が1日のどの時間の中でも一番甘いとの話を聞いたことがあります。

午前4時…その前から毎日の早起き、頭が下がります。

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2020-07-08 18:09