社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れさまです。
母はテレビ通販が好きでよくお買い物をするのですが、この前「脚立を注文したんだけど、家で使うものだし、まぁまぁいい値段したから半分出して」と言われました。
小さいながら我が家には庭があり、手入れをするときに今ある脚立だと小さすぎるねと話していたこともあったので了承しましたが、いざ届いた脚立がデカすぎる!!
用途に合わせて8通りもの形に変化するというものなのですが、うちにはデカすぎる!!!!
思わず「いらねーーーーーーー」と大声が出てしまいました。
ふうふう
女性/40歳/東京都/会社員
2020-07-13 18:08
マジでムカついてるんで聞いてください!
今日、中学校で起こったマジでムカついたことを聞いてください!何かと言うと、「みんなが私をからかってきたんです!」具体的に言うと、ある一人の子から、「告白」をされたんです。そこで、まだ会ったばかりだし。と思い、「ごめんね。私と会ってから、まだ少ししか経ってないよね。そんなに直ぐに人を好きになる人とは付き合えないから。」と、断ったところ、それを立ち聞きしてた人が、それを面白がって、私の断った時の言葉を繰り返してくるんです!みんなが笑ってくるので、つい、「いい加減にしろ!」と叫んでしまいました。愚痴ですいません。
ルーズリーフ
女性/17歳/神奈川県/学生
2020-07-13 18:07
元気にいますよー。
鎌倉のルート134の近くに住んでます。
暴走族、いますよ。
都内から引っ越してくるまで、暴走族を忘れていたので驚いたことを覚えています。
休みの前日や当日の夜になると1時ごろ元気に走らせています。
パラリラパラリラ♪
実害はそんなにないこともあり、子供の頃、父親の本棚から読んだ湘南純愛組とかバリ伝とかまた読みたくなりました。
でも、時代ですかね、減った模様です。今は数台で走っている様子です。
さて、在宅だと勤務時間長い日も多いので、今日はまだまだ仕事終わらなけど、スカロケ聴いて笑いながら頑張ります。
もしかしたらあさぎ
男性/42歳/神奈川県/会社員
2020-07-13 18:06
大人なのに、大声案件
本部長、秘書お疲れ様です!
初めて投稿します
先ほど配送中に走行中
反対車線の歩道を併走して走るママチャリに乗った主婦かと思われる女性が歩道の段差から車道に降りる衝撃で後ろに積んでいた荷物を落とし気が付かないまま走っていたので、トラックの窓全開で大声で「荷物落としてますよ~っ」と手でも方向示しママチャリを止める事が出来ました(^_^;落とした荷物はたぶんスーパーで買った食材かなにかだと思われる、ちょうど下校中の児童が周りにいて荷物に群がっていました!
久しぶりに叫ぶ感じで声を出して伝わった事が幸いでしたがもしスルーされたらいけないと、ひさびさ必死でした。
マッスル
男性/58歳/埼玉県/会社員
2020-07-13 18:05
本日の案件
皆様お疲れ様です。
大声とはちょっと違ってくるのですが、私がコンビニでアルバイトをしていた頃、休憩の時間になり事務所でお弁当を食べながら、イヤホンで曲を流して浸る至福の時間の最中。一人の時はよく歌を口ずさむのですが、お気に入りの曲の佳境に差し掛かったタイミングで、テンションの上がった私は音量感覚を誤り、大声でその曲を歌ってしまいました。しかも、ノイズキャンセリング機能のおかげで私には大声で歌っていた自覚はなく、タイミング良く(悪く)事務所に入ってきた後輩の驚いた顔で自分の声の大きさに気づくという気まずい展開に。
この頃から大声そのものが軽いトラウマです。皆様もお気をつけください(泣)
ポンテラー
男性/28歳/東京都/会社員
2020-07-13 18:04
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
先日、夜中1時頃のことです。
もう寝ようとベッドに入り、目を瞑っていたら外から何やら声が聞こえてきました。
最初は小さな声だったので気づかなかったのですが、どうやら歌を歌っている様子。
そして時折聞こえる「ヘイッ!」の大声…そう、B’zのウルトラソウルを歌っていました。
あまりにも気持ちよさそうに歌っているのでうるさいなぁ…と思いつつも笑ってしまいました。
その歌声はどんどん近づいて自宅の近くでピタっとやみました。
なんと、歌い声の主は弟でした…さすがに迷惑になるから控えめに歌いなさいって注意しました。
しおしおごーたん
男性/41歳/東京都/自営・自由業
2020-07-13 18:04
4連休
この前カレンダー見て謎の連休があってびっくりしました。
どこへもいけない4連休なにするんだよ!ってな!笑
ぱるふぁむ
女性/28歳/東京都/会社員
2020-07-13 18:02
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、いま流行の宅トレ!!
出掛けにくい今、時間を見つけては体を動かしています。宅トレの時間は仕事のある日だったら15分とか長くて30分、時にはさくっと3分だけというときもあります。
ある休みの日、体を動かしたい衝動に駆られ、何を思ったのか100分のプログラムをやってみよう!!と思い、始めてみました。
いくつかのプログラムを合わせたものなので、疲れたら途中で止めればいいや!と思っていましたが、30分を超え、もう少し…50分…あと半分なんてしんどいぞ…でももう少し…70分…もう無理かも…90分…あと10分か!最後までやってやろう!!
ということで100分の宅トレを終えた時はものすごい達成感で
よっしゃー!!やれた!!
と声を出し、涙もあふれました。
大人になって達成感で涙が出るなんて。
一人でドラマの主人公になった気分でした。
ピーカンなつこ
女性/37歳/千葉県/介護職
2020-07-13 18:02