社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です!
私は現在、商学部に在籍しておりますので、ここぞ!とばかりに書き込みいたします。笑
私がかっこいいかなと思うのは、「コアコンピタンス」です。
これは指原莉乃さんが出演されていた某テレビCMにも登場していた言葉です。
意味としては、「コア=核の」「コンピタンス=能力」ということで、「企業にとって最も重要な、他社に負けられない部分」といった感じでしょうか。
スカロケにとっての「コアコンピタンス」は一体なんでしょうかね。笑
全然違う話なのでここからは読み飛ばしてくださっても結構ですが、「リスクヘッジ」をしっかりできている人って良いなと感じます。
ツチノコ研究家
男性/24歳/東京都/会社員
2020-07-14 14:23
ビジネス用語案件
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。
初投稿です。
僕は医師をしていますが、病院内では横文字が多く飛び交っています。
英語ももちろん、ドイツ語も多く使われます。
特にドイツ語は患者さんに、伝わりにくい様に隠語みたいな感じで使います。
新人の頃は、横文字を使う先輩にカッコいいなーと思っていましたが、今ではルー大柴かよっとツッコミを入れたくなるひともいますけどね笑
マルコシアス
男性/35歳/東京都/医療関係
2020-07-14 14:21
秘密の給湯室
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れさまです
わたしは秘密の給湯室のコーナーが大好きです
やし子と美保さん(秘書)のおしゃべりを聞きたいです
ぜひ、秘密の給湯室のコーナー
久しぶりにやってほしいです
ティンクのママ
女性/55歳/神奈川県/専業主婦
2020-07-14 14:16
本日の案件に関連して
皆さま、お疲れ様です。
本日の案件は"言葉"がテーマですが、道具でも同じこと言えますよね。仕事人というかプロというか。
私の場合は、大工さんが墨壺で線を引いてるところや、Appleショップの店員さんがSIMカードを抜き差しする時に使うピンみたいなやつとか、その職業の代名詞的な道具に憧れます。
はて、自分の道具ってなんだろう?
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-07-14 14:14
ビジネス用語
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。
入社したてで、上司の値段交渉に初めて同席させてもらった時
この見積もり「まるめて」よ。
オタクにお願いするから、ここは「ロハ」にならない。
意味を聞いて、その用語使いにカッコイイなと思いました。
職場では使う機会が無いので、友人達に使ってたらウザがられました。
「エスカレーション」という言葉をやたら使う同僚がウザいです。
日本語で言えよ!それと同じ事なんですね。
日本人なら日本語で言えば良いのに、わざわざカタカナを使うのは国際化、多様化の時代なのでしょうね。
かずぼう
男性/41歳/新潟県/会社員
2020-07-14 14:04
発見です!!!
皆様、お疲れ様です!
先週(水)の無くし物案件でハンコをいただいた、
ラブラドールLOVEです。
探していた日記、発見です!!!
クローゼットの奥に眠っている、海外旅行用の大きなスーツケースの中にありました!
かなり分厚い日記帳なので、すぐにわかりました。
スーツケース、出すの大変でした。
これは誰も見つけられないと確信。
ただ、こうやって掲示板で公表したので、
また新たな場所に隠しました♪
スカロケのお陰で、今回は絶対忘れないと思います!
ありがとうございました!
ちなみに、我が家にはロンちゃんと同じ、
イエローのラブラドールがいます❤
本部長と共に、ラブラドールをこよなく愛する一人です!
ラブラドールLOVE
女性/54歳/東京都/医療関係
2020-07-14 14:01
~ビジネス用語案件~
本部長、秘書、みなさま
お疲れ様です。
ビジネス用語、ではないのですが、
前職場で、会議を始める社長が放つ「始めて」が、
ちょーかっこよかったです。
その「始めて」を聞くと数分前まで和やかに雑談していた参加者が
背筋が伸び、全員ピリッとした空気になり会議が始まるのです。
特に怖い言い方でもないのですが、
覇気なんでしょうかね?
「始めて」をかっこよく言える上司になりたいです笑
ぽるぽる
男性/30歳/埼玉県/会社員
2020-07-14 13:57
本日の案件
皆様お疲れ様です。
最近新しい部屋を借りる為にアパートの契約をしました。
その時に不動産業者の方が
「宅地建物取引士です」と証明証を見せて言ったのが仕事のできる人みたいですごく素敵でした。
契約書と都条例、重要事項説明を分かりやすく説明をして頂きました。
不動産の契約を1人で説明できるってカッコイイし、なんかできる大人って感じがしました。
以前私も不動産業者として働いていましたが宅地建物取引士ですって言うのは憧れです。
みどりのカーテン
女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-07-14 13:45
コロナのせい?
ファミレスでランチしました。びっくりしたのは店員さんに注文をするのでなく
自分で伝票に記入して注文することでした。まあ、たしかに接触はしなくてすむけどさぁ
なんか違和感バリバリっす。ほかの店舗でタブレット端末みたいなやつに注文入力したり
普通置いてある塩コショウ紙ナプンキンがなくいちいち持ってきてもらったり慣れないわ
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2020-07-14 13:42
期待
皆様お疲れさまです。
今日は
B'z
bad communication
かけてもらえるのかしらとか言ってみる( ・∀・)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-07-14 13:39