社員掲示板

  • 表示件数

ビジネス用語案件

皆様お疲れさまでございます。

一昔前に携帯電話3大キャリアのお仕事をさせて頂いたときに、元請けの課長さんが【急に】ビジネス用語を多用するようになりました。

プライオリティ、リスケ、コンプライアンス、アジェンダ、フィックスなどなどなどなど。

戸惑いましたよ。急にですもの。
慣れるまで時間がかかりました。
会話の中に織り交ぜてくるので、わからない言葉も一旦聞き流して後々にググるなんて日々が続きました。


最後に。
一度もデキるなぁーと思ったことはありませんでした。案件に反する書き込みですみません!

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2020-07-14 08:33

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
ビジネス用語、というわけではありませんが
「なるほどね」と「確かに」は話を聞いていなくてもこれを使えば聞いてる風になります。万能です笑

バナナヨーグルト

女性/25歳/東京都/学生
2020-07-14 08:31

エコバッグの件

エコバッグの件、ワンモチームが中途半端に関わるとグダグダになりそう。 本部長の男気に任せた方が良いのにと思ってしまう。

梵天丸

男性/56歳/千葉県/会社員
2020-07-14 08:29

おはようございます。

本日も1日、よろしくお願いします。

こことび

男性/47歳/宮崎県/会社員
2020-07-14 08:29

ワンモとのかけあい

おっ、これはエコバックの話進むのかな?と少し期待。
ザベスさんの手作りの話も朝から笑わせて頂きました。
Tシャツ同様もしエコバックも商品化されたらどっちも買いたいですね。

おなつ

女性/33歳/東京都/会社員
2020-07-14 08:26

案件

おはようございます。

カタカナ弱いです。

キャノン マーケティング ジャパンの歌

わかりません(゜ロ゜)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-07-14 08:22

ピートのふしぎなガレージ

今、ピートのふしぎなガレージ最終回の
録音を聞いているんでふけど、

ああ、いい番組だったなあ。

ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ

もう、2度と、
博士、シンイチ、マリア、
かおる、役所さん、ピート、
そして、近所のおばちゃんに会えないのは、
ほんと、残念でふ。

(/_\;) (/_\;) (/_\;)

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2020-07-14 08:21

ビジネス用語案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

最近、僕の会社では意識改革としてスマートな言葉を使っていこうという流れがあり、業者をサプライヤー、受付をレセプションと言ってみたりしているのですが、意味を教えられる事がなく、いきなり不慣れな言葉が使われ始めて正直少し戸惑っています。
そんな中でもマルチタスクという言葉を言われる事が増えました。一つの部門だけでなく、様々な部門の仕事をできるようになろうという意味で使われるのですが、僕はあまり好きではありません。
一見、格好いい言葉ですが、言われる側としては単純にもっと働いてね!という意味にも聞こえてしまいます。
もちろん、それができれば素晴らしいのですが、僕は得意なこと以外は本当にできないタイプなので、適材適所で得意分野を伸ばす考え方の方が馴染みます。

夏のドキドキ

男性/33歳/石川県/会社員
2020-07-14 08:21

カッコいいビジネス用語辞典!案件 〜これ言うとデキる感じに聞こえます!〜

本部長、秘書、お疲れ様です。
カッコよく聞こえるビジネス用語案件ですが、「目配り、気配り、心配りをしなさい」です。私が働いていた指圧治療院で、院長が毎日の朝礼で話していました。院長とはウマが合わなくて、この言葉も反発して胃の中に落ちていませんでした。ですが、独り立ちをして指圧治療院をしていると、さまざまな人が来院されます。リピートされなくなった人の理由はいろいろあるのでしょうが、こちらの落ち度があったからこそ来なくなってしまったのだと思います。現在、コロナでますます患者さんが来なくなる日々。目配り、気配り、心配りをして、しっかり患者の心をつかみたいですね。本部長は、目配り、気配り、心配り、上手ですね。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-07-14 08:15

コミュニケーションエラー

長いカタカナでかっこいいですね。いい意味の言葉ではないですが、誰かのせいになりすぎていないところが好きです。
言葉がうまく伝わっていなかったときに使われていました。「こう言ったのにこうなってなかった」「こういう意味だと思った」そんな時です。
これは他の方たちも使っている言葉なのでしょうか。

ぱるふぁむ

女性/28歳/東京都/会社員
2020-07-14 08:13