社員掲示板
今日はどうか
クレームの投稿は読まないでください。
スカロケをタイムフリーで聞いて、出勤時、気分あげてるので。
えびたらマヨ
女性/34歳/東京都/アルバイト
2020-07-16 15:40
本日の恋愛相談
恋心は、何処か彼方へ
いってしまったようだし、
胸がキュンキュン
眼がソワソワ
…そんなこともあったかも?!
是非、皆さんの恋ばなしを
聞きながら、昨日のカレーを
じっくり温めたいなぁ〜と
思います!
アゲハ蝶春子
女性/65歳/東京都/パート
2020-07-16 15:35
本日の案件
お疲れ様です。皆さま。
本日の案件ですが、私は既婚のためもう恋愛相談にはならないのですが…
私は今まさにいろいろな友達の相談を受けます。
同棲彼氏との結婚までの道のりについて…や
彼氏はいないけどバリキャリで東カレのような生き方をしてる子の婚活。
ダメンズ好きから脱出したけど、まだ忘れられず、結婚してしまった彼を思い続けるアラサー。
知らずに不倫に巻き込まれてしまっている20代前半の子…などなど。
自分は偉そうに何かアドバイスをできる人間でもないし、話を聞くだけです。
本当は何かアドバイスをして、ダメなものはダメと言いたい気持ちもあるのですが、恋愛はとても繊細な問題。
本人も理解はできるけど納得できない狭間で悩んでいるのかと思うと、何も意見できません。
私なんかにアドバイスしてほしいわけでもないでしょうし…。
こういう時、説得力のある人って羨ましいと思います。
今日は本部長と秘書の対応を聞いて、参考にできればと思っています。
レモンくのいち
女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2020-07-16 15:33
質問
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。案件とは関係ありませんが、元芸人の本部長にどうしても聞きたい質問があります。僕はよく面白いことを言うのですが、どうしても白けてしまうことがあります。そういう時はどんな顔をしてればいいのか分かりません。是非教えてください。
コマメはいつか大豆になる
男性/16歳/東京都/学生
2020-07-16 15:29
恋愛案件 とお〜い昔話
マンボウ本部長、美人秘書美保さま
リスナー社員の皆さま
本日もお疲れ様です!今週ラストの日ですね!
長電話、懐かしや〜
家内とは大学生時代からの42年間付き合い、結婚して早38年になります❣️
昔は黒電話でしたからね、、、
お付き合い始めてから夜何度も1時間を越す話しをしてました。
2回程今でも忘れられない苦い記憶があります、、
1回は 夜、私と家内が長電話していた為、家内のお父さんが帰宅したいので車で迎えに来て欲しいと家に電話しても家内が占領していた為、全く通じず、結局長時間タクシーを待って帰ってきたとのこと!
当然、家内は義父から怒られてました!その時は家内も大いに反省、、
2回目は私が就職して浜松に赴任になったため、長距離恋愛に突入していた時です。
会社で宴会終えて先輩に誘われて先輩の行きつけのスナックに数人で二次会に行きました。
私はその時ベロベロでしたから、スナックの黒電話を借りて家内に電話してしまい、これまた長電話してしまいました、、、
皆酔ってたのでわからないと思ってましたが、当然スナックのオーナーはしらふ!!
後日先輩から 当然ながらめちゃくちゃ怒られて平謝りでした!
今は携帯電話でメールもLINE通話もできるから本当に幸せですよね!!
ちゅー太郎
男性/67歳/東京都/会社員
2020-07-16 15:26
本日の案件!
皆さまお疲れ様です。
なかなかしんどい案件です。
ちょっとパスです。
相方欲しいなーと思いはしますが、自分のこと(主に会社)ばかり、
全然周りを見渡せずあっと言う間にこんな歳。
恋を何年休んでますか?てタイトルのドラマもあったよなー。なんて。
私は15年くらいお休みです。セカンド童貞ですね(笑)
この年齢でお恥ずかしいくらいお金の余裕もないので諦めています。
皆さまの恋バナを楽しく?ハラハラしながら?聞いて疑似恋愛の妄想でもしようかな。
いやいや、在宅勤務中なのにいけませんな。
皆さまがよき愛を育めますように。
(いつか恋心が復活する日が来たら相談させてください。)
以上です。
大好きイート
女性/44歳/北海道/会社員
2020-07-16 15:22
記念日
本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です。
案件に関係ありませんが、3年前の7月16日は当時大学4年生だった娘が入院した日です。
一緒に出掛けていた時に倒れ、運ばれた病院で「急性白血病」と告げられました。
娘の白血病の型は、初めの10日間が峠とのことで心の準備もないまま治療は進み、
私自身がその事実を受け入れた自覚を持ったのは1週間たってから。
毎日車で片道1時間かけて病院へ通う日々。
抗がん剤の副作用で食事をとれない娘のために
「ご家庭で作った(2時間以内の)物を持ってきてもいいですよ」との看護師さんからの助言で
スープを作り通いました。
余分なことを考えることが鬱陶しくて、カーステレオをガンガンかけて車を飛ばしました。
1か月ほど過ぎ、娘の状態も安定してきて、カーステの音楽に飽きたころ、
ふと付けたラジオから流れてきた優しく楽しい会話。
堅くなっていた心がゆるゆるゆる~と解けてきて・・・
それが、スカロケでした。
内容は忘れてしまったけれど、何だかとても楽しくて娘に
「ラジオからこんな話が流れてきてね云々」と笑顔で話したことを覚えています。
それからは毎日病院の行きか帰りにスカロケを聞き、娘や夫に話すのが楽しみになりましたし、
無菌室での単調な日々、新鮮な話題をもたらしてくれたスカロケの会話は娘も楽しんでくれました。
その後、治療は順調に進み、10か月ほど入退院を繰り返し、1年遅れで大学を卒業。
今は元気に看護学校に通っています。
先日の毎月の定期健診でお医者様から「これからは3か月に一度の検診で大丈夫」とお墨つきをいただき、ほっと一安心しています。
心詰まるようなあの日々、本部長と秘書、社員の皆さんの書き込みにどれほど心を軽くしていただいたか…ありがとうございました。
これからもゆるゆるゆる~と固まった心を解いてくれるスカロケを聞き続けていきたいと思っています。
マアリンリン
女性/59歳/神奈川県/パート
2020-07-16 15:18
魚肉ソーセージ
昨日の放送で、魚肉ソーセージを持ち歩くと言うリスナーさんに感化され私も本日買ってみました。
うん、お腹も満たされるし、めっちゃいいですが、恥ずかしいので、カバンに隠しながら食べてます。
レモンくのいち
女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2020-07-16 15:13
ネオワイズ彗星
本部長、秘書、お疲れさまです!
お天気が回復して彗星を見たいです!
小さいとき九州に(鹿児島市内、種子島、宮崎、熊本など親の仕事で転々と)住んでたころは星空がよぉ〜く見えてたのにな、、、
大昔で空気も澄んでたんでしょうね、、、
本日の案件に全く関係なくてすみません!
ナナnono
女性/59歳/東京都/会社員
2020-07-16 15:12