社員掲示板

記念日

本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です。

案件に関係ありませんが、3年前の7月16日は当時大学4年生だった娘が入院した日です。
一緒に出掛けていた時に倒れ、運ばれた病院で「急性白血病」と告げられました。
娘の白血病の型は、初めの10日間が峠とのことで心の準備もないまま治療は進み、
私自身がその事実を受け入れた自覚を持ったのは1週間たってから。
毎日車で片道1時間かけて病院へ通う日々。
抗がん剤の副作用で食事をとれない娘のために
「ご家庭で作った(2時間以内の)物を持ってきてもいいですよ」との看護師さんからの助言で
スープを作り通いました。
余分なことを考えることが鬱陶しくて、カーステレオをガンガンかけて車を飛ばしました。
1か月ほど過ぎ、娘の状態も安定してきて、カーステの音楽に飽きたころ、
ふと付けたラジオから流れてきた優しく楽しい会話。
堅くなっていた心がゆるゆるゆる~と解けてきて・・・
それが、スカロケでした。
内容は忘れてしまったけれど、何だかとても楽しくて娘に
「ラジオからこんな話が流れてきてね云々」と笑顔で話したことを覚えています。
それからは毎日病院の行きか帰りにスカロケを聞き、娘や夫に話すのが楽しみになりましたし、
無菌室での単調な日々、新鮮な話題をもたらしてくれたスカロケの会話は娘も楽しんでくれました。
その後、治療は順調に進み、10か月ほど入退院を繰り返し、1年遅れで大学を卒業。
今は元気に看護学校に通っています。
先日の毎月の定期健診でお医者様から「これからは3か月に一度の検診で大丈夫」とお墨つきをいただき、ほっと一安心しています。
心詰まるようなあの日々、本部長と秘書、社員の皆さんの書き込みにどれほど心を軽くしていただいたか…ありがとうございました。
これからもゆるゆるゆる~と固まった心を解いてくれるスカロケを聞き続けていきたいと思っています。

マアリンリン

女性/59歳/神奈川県/パート
2020-07-16 15:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

娘様完治良かったですね。

お母様の明るさが免疫力を上げたのですね❗

ワタシも長いこと心因性の病ですがスカロケに助けてもらった一人です( ;∀;)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-07-16 16:03

お疲れ様です。
笑いはお手軽な免疫力向上の方法ですね!
今日も皆で沢山笑いましょう。

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-07-16 17:37