社員掲示板

  • 表示件数

夏か〜

お盆休み
何もすることなく
家でゴロゴロしている
時ですかね〜

汗ダラダラかいて
ビール飲んでグタグタ
してる時ですかね〜

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-07-30 11:59

【7月30日(木)会議テーマ】「夏の風物詩案件~これが来たら夏なんです~」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

友達から御中元が届いたら「そろそろ夏なんだな」って思います。
毎年必ず来るのは「さくらんぼ」と「メロン」と「ビール1箱」です。
ただ、御中元が届く時期は、仕事柄出張が多くて、今年もさくらんぼとメロンは、私の出張中に家族が全部食べてしまいました。今年も家族からの「美味しかったよって、お礼しておいてね。」という言葉を聞きながら、御中元のビールを楽しみました。
なお、御中元のお返しの品は、妻の地元名産である辛子明太子が定番です。
酒好きの友達が多いので、辛子明太子は毎年喜んでもらいるナイスな品だと思います。
御中元のが届いたしたお返しの品も贈ったし、いよいよ夏だな〜

ゆってぃ会長

男性/49歳/秋田県/会社員
2020-07-30 11:59

本日の案件!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです!

本日の案件ですが、私はラジオでゆずの夏色が流れてるのを聴くと、夏が来たなぁと感じます。

スカロケでも、ぜひお願いします!

そら

女性/35歳/神奈川県/会社員
2020-07-30 11:50

本日の案件

本部長、秘書、皆様、お疲れ様です!

本日の案件ですが、夏が来たと思うのは、夏フェスに行ったときです!毎年ひたちなか海浜公園で開催されるロッキンに行っていて、あの炎天下で聴く音楽、暑い中でのモッシュ、時おり感じる海風、名物フェス飯、フェス終わりの花火、などなど、夏だなーと強く感じます!
今年は予定してた3日間に過去映像を配信するというかたちですが、お家で夏フェス楽しみたいと思います。
...でもやっぱり、現地で味わう夏フェスが恋しー!

あさけみ

女性/37歳/東京都/設計職
2020-07-30 11:50

夏がきたな案件

おつかれさまですー
スカロケの夏を感じる瞬間は
「the sound of summer」
が流れてきたとき、、、
今年は3回はかけるといってましたよね!
なんかノスタルジックな感じで、海のそばにいるような気分になりまーす♫

くわげん

女性/37歳/東京都/会社員
2020-07-30 11:50

本日の案件

お疲れ様です。

台所で、どこからともなくやって来たコバエを見つけると、
「今年も夏が来たなぁ。。」と思います。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2020-07-30 11:47

夏の風物詩案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!

僕が夏を感じる風物詩は、
熱くて触れない物があるときです。

例えば、熱々に熱せられた車のハンドルやシート、
公園や喫煙所などにある腰掛け用の鉄パイプなど、
触れたときに「熱っ」と感じたとき、夏が来たと感じます。

ここから先は、案件と関係ないのですが、、、

先日、本当にお疲れさまと伝えたい方々がいたので、
この場をお借りして、伝えようと思います。

お疲れさまと伝えたい人は、高速道路の夜間工事をしている方々です。

なぜ唐突に、このようなメッセージを伝えたいと思ったのかというと、
雨が降り湿度が高かった7月28日の夜、
埼玉から横浜へ帰ろうと、高速道路を走っていました。

東京FM的にはジェットストリームから東京スピークイージーに差し掛かる時間です。

帰りの道中、トンネルだらけの首都高速は工事のため車線規制がされていました。

「工事かぁ、車線規制かぁ、やだなぁ」と思いながら運転を続けているとき、
ふと、外気温が表示されているメーターに目を移すと「36.5度」と表示されており、「人の体温じゃん!」と驚いたのです。

人の体温とほぼ同じ温度の高速道路のトンネル内で夜通し長時間の工事をするというのは、様々な危険と隣り合わせであることは間違いありません。

夜間に工事をしてくれる人がいるから、高速道路を安全に利用することができるているんだと考えると本当にお疲れさまですと伝えたくなりました。

きっと、スカロケが放送されている時間くらいから夜間工事の人たちは準備を始めると思います。
仕事が始まる前に「お疲れさまです」と伝えるのは、おかしなことかもしれませんが、
「お疲れさまです。今日も安全に工事をよろしくお願いします。」と伝えたくて、書き込んでしまいました。

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2020-07-30 11:47

案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、おつかれさまです!

私が「夏が来た!」と思うのは、蝉の声が聞こえたときです。

例年7月なかばくらいから、みんな合図したかのように一斉に鳴いて、「夏が始まったんだなぁ」と感じます。

至近距離で聞くとけっこうな大音量なのですが、体にしみこむ感じがして好きなんです(^^♪

パー子

女性/34歳/埼玉県/会社員
2020-07-30 11:35

夏の風物詩

皆さま、お疲れ様です。
今日の案件に関わりますが、テレビの天気予報で熱中症指数とか危険度を示す苦しそうな顔を見ると夏って感じます。
同じく桜前線や紅葉前線、冬将軍とかが天気予報に出てくると季節を感じます。
個人的にはNHKのニュース内の天気予報がすきです。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-07-30 11:33

今日の議題

スカロケは2年近く聴いていますが、初投稿させていただきます

自分が夏を感じるなぁと思うこと
友人に言ったら超マニアックで共感出来ないと言われましたが言わせてください
それは、エアコンがガンガンに効いている部屋から出る瞬間です!
これだけだと何言ってるか分からないと思うので説明します笑
涼しい部屋からエアコンの効いていない廊下へ出ると温度差の違いが生じて、一気にモワァッと生暖かい熱気を感じます。それを体感すると「今年も夏が来たなぁ」と毎年思います。
自分が暑がりで冬はエアコンをつけないので個人的には夏限定の感覚なのですが、全然共感されないです

パンクペッパー

男性/25歳/神奈川県/会社員
2020-07-30 11:31