社員掲示板
オンライン飲み会
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!昨日はとても歴史的な放送をありがとうございました。自分はリアルタイムでは聴けなかったのですが、radikoのタイムフリーで聴く事が出来ました!キリンさん、素敵な企画をありがとー!第2段を期待しております。
俺、参上!
男性/48歳/埼玉県/会社員
2020-08-04 15:56
私事ですが……
本部長、秘書、お疲れ様です。
kenkenと申します。
数年前、スカロケランニング部で
秘書と社員の皆さんと皇居ランに参加させていただきました。
確かあの時は、走りながら、僕が友人からマルチに誘われて落ち込んだ話を秘書がひたすら聞いてくれたのを思い出します。
その節は大変お世話になりました!!
さて、今朝、
我が家に第一子となる女の子がうまれました。
とはいえこのコロナ禍の中、感染症予防のため
立ち合いは完全NG。
そもそも妊婦以外が退院まで病院に立ち入ること自体NG。
妻も心細い中での出産だったのかと思うとなんとも言えない気持ちになります。
最近お子さんが生まれた方や生まれる予定の方も、きっと同じ状況かと思います。
きびしい状況の中頑張ってくれた奥さんと子とお医者さんや看護師さんには感謝してもしきれないです。
妻が産休に入ってから、それとなーく家でスカロケをかけるようにしたら、妻も徐々に興味をもってくれて、もうちょっとプッシュしたら社員になれるかもしれません。
子育てと同じくらい、社員への勧誘も頑張りたいと思います。
ken ken
男性/37歳/東京都/公務員
2020-08-04 15:53
本日の案件
お疲れ様です。
大学生時代のアルバイト先は、3人勤務のシフト制で、
とある日、新しく入ってきた子と一緒でした。
終了間近にその子が、ネームプレートに
翌日勤務するメンバーの名札をセットして机の上に並べていたのです。
そのときの「気遣いとはこういう事か!」という
ハッとした気持ちが今も忘れられません。。
次に使う人が気持ちよく使えるように、という相手を思いやる心。
それから、そのネームプレートをセットする事は、
自然と広がり、みんながするようになっていきました。
ちょっとした事なんですが、初めて「気遣い」を学んだ出来事です。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2020-08-04 15:46
案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れさまです。
本日の案件ですが、献血ルームで働かれている看護師さんの、さりげない優しさが印象に残ってます。
献血の際、私は手汗をかきやすく、そこから冷えてしまうことがあります。
そのとき対応してくださった看護師さんは、いち早くそれに気付いて、
「手冷えているみたいなので、これ握っておいてくださいねー」とカイロを握らせてもらいました。
じんわり手が温まり、献血中も細かい声かけなどで安心していられました。
看護師さんにとっては、仕事として当たり前のことかもしれませんが、その時々の判断で的確な対応ができるのは、素晴らしいことだと思います。
これからもお世話になります!
眉の太い人
男性/38歳/埼玉県/会社員
2020-08-04 15:38
ふつおた
みなさまお疲れさまです。
先ほど、ドラクエウォークしながら
買い物に出かけたら
iPadに「SIMなし」の表示が出て
アクセスできなくなってしまいました。
帰宅して確認するとどうやら
気温が暑いのと本体が出した熱で
そうなっちゃったみたいです。
電源OFFして室温に戻したら大丈夫でした。
びっくりしましたが
それだけ暑いってことですね。
機械がバテるんだから人間も休まないとね。
(AuDee起動できるようになりました)
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2020-08-04 15:34
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様です。
手前味噌もいいところなのですが
勤め先の保育園に関する
資料請求をしてくださった方には
必ず季節感のある便箋で
手書きのお手紙を添えています。
時々、お礼のお電話をくださる方や
お返事をくださる方もいて嬉しい限りです。
そんな中でも、『手紙が決め手で入園を希望した!』という方がいらっしゃって、書いてて良かったなぁ…としみじみ感じました。
自分の事、書いちゃってすみません!(笑)
モモンガ
女性/42歳/千葉県/保育園マネージャー
2020-08-04 15:31
「お疲れさまでした!」いただけたら嬉しいです
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
いつも元気をいただいています。ありがとうございます。
案件とは関係ない投稿、失礼します。
私は、社歌の一部が「耐え忍ぶだけ」に聞こえていたとの投稿を先日読まれた67歳男性(笑)の息子です。
父は、丸50年勤めた会社を今月末で退職します。
60歳の定年を過ぎても再雇用で働き続け、今年68歳。高卒で入社したので、ちょうど半世紀になります。もちろん自営業のかたなどで半世紀以上働く人はたくさんおられると思いますが、我が父ながら会社勤めでは珍しいのではないかと思います。
父は、茨城県南から神奈川県まで片道2時間ほどかけてずっと電車通勤してきました。ここ数年はクロノス、ワンモ、スカロケに助けてもらっていたようで、この場を借りて御礼申し上げます(笑)ありがとうございます!
家族の前で仕事のことはほとんど口にしない父でしたが、50年間、本当に色々な苦労があったと思います。そんな父に、思春期の頃は訳の分からない反抗をしたりもしましたが(笑)大変な思いをして働いて、家族をずっと支えてくれたこと。今では感謝しています。
今は、3人の孫にメロメロなようですが、ずっと仕事をして過ごしてきたので、ここからの時間の使い方に一抹の不安もあるようです。
ぜひ本部長、秘書から、半世紀の会社勤めへの「お疲れさま!」と、人生の新しいステージに向けた励ましの言葉をいただけたら父も私もとても嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
オヨ
男性/35歳/茨城県/会社員
2020-08-04 15:30
お疲れ様です!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
本日の午前中に、ワンモ・スカロケコラボTシャツ届きました!今年の夏は夫婦でお揃いのこのTシャツを着て楽しく過ごします!
生地もしっかりしてるし、絵柄も可愛いので大満足です!!
スカロケファンの方と交流したいので、以前本部長が言っていたように、Tシャツを着て代々木公園(でしたっけ?)にやんわり集まりましょうかꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
(もちろん冗談です)
浮き沈みガール
女性/30歳/千葉県/専業主婦
2020-08-04 15:30
案件。
皆様、お疲れ様です。私が忘れられないサービスは、蕎麦屋さんのサービスです。
名古屋で営業してたころ、マンションの1階が蕎麦屋さんでその蕎麦屋さんが管理人さんでした。
上司二人と三人で利用したところ、マンションの住人というだけで頼んでもいない枝豆が出てきたり、また日本酒のサービスも。そして最後はデザートまで出てきました!
住人で頻繁にその蕎麦屋を利用してたわけでもなかったのですが、あんな豪華なサービスにはすごく感動しました!
蕎麦屋さん、その節はありがとうございました!
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2020-08-04 15:29