社員掲示板
案件
みなさん、お疲れ様でございます。
我が家の会議案件ですが、それは、明日4歳になる息子(ゆうしん)の誕生日をどうしようか?という会議です
コロナということもあるし、夏真っ盛りで暑い中マスクをして出かけるのも大変なので、お家でパーティーをすることにしました。先日、竹を切って作った流しそうめんがあるのでそれと、冷蔵庫で冷やしてあるスイカ、これを近所の子供達と一緒にスイカ割りをして、それから、誕生日ケーキをみんなで食べようかなと考えています。
暑いからプールも出しちゃおうかとか、水鉄砲もいいねとか、そうめんだけじゃお腹空くかな?カレーも作っちゃう?とか。
室内でドラえもんの映画でも見たらいいね!とか、嫁と盛り上がっています。招待状を近所の子に配りに行き、みんな来て頂けることになったので精一杯のもてなしをしながら誕生日を祝えたらいいなーと思います!
噂のターコイズ
男性/45歳/埼玉県/会社員
2020-08-18 12:54
私は副議長な本日の案件!
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです。
本日の案件、私がほぼ毎日出席している会議があります!
それは、妻との「お夕飯会議」です。
毎日、晩ご飯を作る妻にとって、献立を考え続けることは、かなり負担なことと思っていますが、「晩ご飯、何食べたい?」と聞かれると、つい、「なんでもいいよ。」と返してしまいそうになり、このやりとりが、夫婦間のマンネリや、ひいては家庭不和の原因になると危機感を覚えています。
これを打破すべく、今年から始めたのが「お夕飯会議」です。
ルールは簡単。
お夕飯が決まっていない日は、夫婦で会議を開催し、昼食の報告、在庫の確認、食材の決定、調理法の選択、など、順に議題を進めていき、議長、兼料理長の妻が、「採用!」と叫んだ料理がその日の夕飯となります。
毎日のことだからこそ、話し合いを疎かにせず、楽しみながら献立を決めています。
ちばらきっこ
男性/35歳/茨城県/会社員
2020-08-18 12:54
暑い (><) 暑い
ずっと雨だった後は
ずっと暑い。
色々続き過ぎて......
過ぎたるは 及ばざるが如し。^ ^。
おもちゃんのパパパ
男性/54歳/埼玉県/会社員
2020-08-18 12:51
本日の案件。
お疲れ様です。
僕とカミさんの会議。
日曜日の夕飯はどちらがつくるか。
です。
休みの日くらい僕がサービスした方が良いのでしょうけど。
僕の料理のレパートリーが少ない為。
カミさんは僕の料理には飽きています。
ですので会議というよりは
僕のチャーハン食べたくなった時だけ
僕につくらせます。
話し合いの余地は無いようです。
ミカヒロ
男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-08-18 12:50
会議案件
お疲れ様です。
私の家庭では、雑談が会議になってしまう現象が時折みうけられます。
私の弟はガチガチ理系君で、家族で雑談をしている中で論点がずれたりすると「今は○○の話しをしていたのに、突然□□の話にすり替わってた。」等といってきます。別に今は雑談だし、討論してるわけじゃないんだか、よくない?と思ってしまう文系の私。
「絶対○○だよ〜!だって□□だもーん!」等と私が適当な理論を唱えると、「全く論理的じゃない説明だね、そもそも○○の定義をどこに置くかという所から考えるべきだ」とか言ってきます。
食事中の雑談をわざわざ会議にしなくてもいいじゃない?と思ってしまいます。
めんどくさいぞ〜〜!
こういう男に付き合って話しをしてくれる優しい彼女ができて欲しいと姉は心から願っています。
カリスマ一般人
女性/32歳/東京都/会社員
2020-08-18 12:48
案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
今まさに真っ最中の会議と言えば、転勤者への送別品についてです。今年はコロナの影響で送別会が出来ず、せめて送別品で思い出に残るものをあげたいです。異動者との関係性や考え方が人によって違うのは当然で、熱量に差が出るのは仕方ないこと。また、なかなか直接話せず社員5名でLINE上の会話になる為細かいニュアンスも伝わりきらず、返事もなかったりでだんだん面倒くさくなっていっそ私が決めてしまおうかと思ったりしてしまいます。そんな中ですが、協力的な社員の力を借りつつ、何とか全員集めて直接話し、まとまって来ると同時に、無理やり決めなければと思ってしまったことを申し訳なく感じました。異動者に今までありがとう、一緒に働けて良かったということ。そして異動する人にとっても、この職場で働けて良かったと思ってもらえるような品を渡さなければ意味がないなと改めて感じました。
あー、本当は送別会して思いっきり笑ったり泣いたりしたかったなー!
haniwa
女性/40歳/広島県/会社員
2020-08-18 12:41
今日ですが、あまり暑さ変わらず??。
皆様お疲れ様です。
え?昨日より、涼しくなるんじゃなかったの??。気温もいくらか下がり、曇りになるとか?。仕事場外は太陽こんにちは❗️もしかすると、昨日より、湿度が高いのか?あせがとまりません。
今日も水分補給と体調管理に気をつけましょう。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2020-08-18 12:41
母と私の日常会議
数年前に父が他界し、本部長と同い年の兄がいますが、二十歳で就職して以来ずっと地方。おバカな女ふたりが残され生活してます。
母はいつも兄の事を考えているようで『今度帰ってくる時は…』『今度電話する時は…』と常日頃ドッキリを考え、私が助言して、リハーサルをしたりおバカ会議してます。
ただ母はとても下手くそで、気合いは十分なのですが、いつも舞い上がって失敗します。本部長のお名前をお借りして例えると
ボケたフリして心配するかテストすると言い電話をかけ
『もしもし、ひろゆき?!お母さん最近ボケちゃったみたいでどーしよう!ひろゆきの名前が思い出せないのよ!ひろゆきって名前なんだっけ?!』
兄なりの優しさなのか天然なのか、ビックリしたーもうちょっとで騙されるとこだったよ!と言うらしく、母は辞めれません。
このお盆も帰省できない兄一家に、オレオレならぬお母さんお母さん詐欺のフリを練習してましが、こちらから電話する予定が兄からかかってきてしまい『今お母さんお母さん詐欺の練習してるから!今度やるからね!騙されんじゃないわよーウヒャヒャヒャ』とネタばらししてました、、、
私と母はこんな調子なので真面目な話ができません。
長文失礼しました。
フーテンねこ次郎
女性/44歳/東京都/会社員
2020-08-18 12:41
本日の案件
みなさま、おつかれさまです。
本日の案件ですが、我が家では移動自粛が終了した後、どこに遊びに行くかを話し合いました。
チケットを確保したコンサートやオリンピックが延期となり、パーッと楽しめるどこかに行きたいという思いが強くなってます。
いつもケンカばかりの長女と長男の意見が珍しく
一致した音楽フェス、家族4人でいつか実現できるといいなー。
「今日から俺は!」の父
男性/50歳/宮崎県/会社員
2020-08-18 12:40
案件思い付きません
話し合いはコミュニケーションの最も遅い手段だ。音楽の方がずっといい。(ジョン・レノン)
案件の代わりに思い出してしまいました。もちろん私には、真似して同じことを言うことなどは出来ません…。
ラヴポールT
男性/42歳/茨城県/会社員
2020-08-18 12:39