社員掲示板
案件について
本部長秘書こんばんは
塾でこっそり聞いています
早速なのですが最近勉強しているとストレスが溜まって体を搔いたりニキビを潰したりしてしまいます。
別のストレス発散方法を考えたり実践したりしていますがなかなか上手くいきません。
本部長には良いストレス発散方法があったりしますか?
血餅
男性/21歳/神奈川県/学生
2020-08-20 16:53
ちびっこじゃないけど
電話したい〜
大人も生電話案件お願いします!
今日はお友だちと花火するから案件お願いできないし、聴けない(T . T)
どんなお話が聴けるか、楽しみ♪
じょいふるな母
女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2020-08-20 16:52
本日の案件ではないですが、
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件とは関係ありませんが、本日娘が2歳の誕生日を迎えました。
去年の8月はRSウイルスによる気管支炎で入院しており、ちょうど去年の8/20の1歳の誕生日に退院できたのをすごくよく覚えてます。
あれから1年、喘息持ちですが大きな発作も起こることなく、ここまで過ごすことができました。
産まれてから2年も経ったはずですが、ついこの前産んだばかりの気がしていて、ひかりの速さで日々が過ぎてます。このまま行くとあっという間にばばあになってしまいそうです。笑
日々暑いですし、コロナウイルスにも、気をつけなければならない特殊な夏ですが、本部長、秘書、ディレクターさんをはじめとするスタッフの皆さんも体調には気をつけてお過ごし下さい。
ひかりちゃんママ
女性/35歳/神奈川県/看護師
2020-08-20 16:51
本日の案件
「ちびっこ生電話案件〜子供だっていろいろ悩んでるんだ〜」
本日は神会の予感しかしない。
こんなん何日でも聞いていられるわ。
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-08-20 16:41
関取花さん!!
今日来社されるんですねー!楽しみ!!
素敵な歌声と、ストレートな言葉のギャップ大好きです!!
アリエルのしっぽ
女性/33歳/愛知県/会社員
2020-08-20 16:33
娘の誕生日!!!
本部長、秘書、TOKYO FMの制作に関わっている全ての方々、スカロケ社員の皆様、お疲れ様です!
案件とは関係ないのですが、明日8月21日に娘が4歳の誕生日を迎えます!
地元沖縄で娘を出産し、その1ヵ月後に東京の自宅に戻り、娘と私達夫婦だけの生活がスタートした4年前。
慣れない育児にバタバタしてテレビさえもゆっくり観れなかったので、なんだかなーと思っていた時にテレビの横にあるスピーカーと目が合い、「こんな時のラジオじゃん!!!」と、久しぶりに拝聴した夕方のTOKYO FM。
スピーカーから聴こえた声に驚きました。
その声は私が青春時代に聴いていたラジオ番組で教頭先生を名乗っていた人と同じ声でした!!
当時学生だった私は母へ、あのラジオの教頭先生はいつの間にかラジオの中の会社の本部長になっていて、約10年ぶりにラジオを通して再会しました。
あの日からほぼ毎日聴いています!
育児に悩んで泣きながら娘を抱っこした日、娘に初めて離乳食を用意した日、イヤイヤ期で手に負えないと絶望した日、職場復帰して家事に育児に仕事にと爆発しそうだった日も本部長と秘書の「お疲れ様です!」に何度も救われてきました。
今となっては娘もスピーカーに向かって、「お疲れ様です!今日はパプリカ流れますか?」と聞くようになり、楽しい時間をスカロケと共に過ごしています!
明日で4歳になる娘に、本部長と秘書から「あーちゃん、お誕生日おめでとう!」と一言いただけないでしょうか?
もしくは、私と娘か最近ヘビロテしている美空ひばりさんの「お祭りマンボ」を流していただけないでしょうか?笑
何卒よろしくお願いします!
明日はスカロケがお休みなので、本日書き込みさせていただきました。
あーのママ
女性/36歳/東京都/会社員
2020-08-20 16:30
電話してーー
こまつていることあります電話して〜^_^
(6:30)くらいからおねがいします。(習いごとがあるから)
宿題が終わりません。どうすればいいのですかーーーー。
ワンコロ
男性/14歳/東京都/学生
2020-08-20 16:23
将来の夢について
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
私には今、悩みがあります。
それは、将来の夢についてです。
私は幼稚園から今年の初めくらいまでの7年間ほど、助産師という夢を持っていました。
ですがコロナ期間に入りいつもより考えることが増え、私は助産師に本当になりたいのかわからなくなってしまいました。
目の前にある赤ちゃんの責任をしっかりともてるのか、などネガティブ思考になり、もう一度よく考えた結果、私は、助産師という夢をやめました。
でもその後、夢が見つからずにいます。まだ12歳なので、無理に見つける必要が無いことをわかっているのですが。
そして、6年生の最後の図工の授業で、「12年後の自分」という作品をつくることになっています。
それは、人の形をした模型に紙粘土などをつけて、将来の夢を叶えている自分をつくるものです。
私は、それまでに夢が見つからなかったらどうしよう…と毎日、考えてしまっています。迷うことなく作れるようになりたいです。
早く夢を見つけて、その夢に向かえるようにしたいです。
どうしたらいいでしょうか…?
ゴールドキウイ
女性/16歳/北海道/学生
2020-08-20 16:20
娘に戻れる時?!
皆様お疲れさまです。
少しぼやき…
今年1月から、89才の母のお喋り相手兼
身辺援助のため、週に一度通ってます。
お喋りの効果か、とても元気が
戻り、母も感謝してくれてます。
ただこの暑さ…
さすがに私もバテ気味ですが、
エイヤー!と、実家に向かってしまえば
エンジンがかかり、いつも通り
お喋り、お掃除、お買い物。
そして私も母も元気になります。
母がいるから、私は娘〜
だから少しだけ、気が若くなるのかなぁ〜
長生きしてほしいです!!
アゲハ蝶春子
女性/65歳/東京都/パート
2020-08-20 16:12
本日の案件です
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、こんばんわ。
僕のこどもの頃の悩みはカマキリと父親のことです。
今朝のワンモの鈴村さんのコメントで思い出したのですが、、
僕がまだ、保育園児だったころ、オスカマキリの最期をテレビで知りました。
メスがオスを食べるという怖すぎる事実、、
衝撃でした。
2歳の時に母が離婚し、母子家庭だった僕は、ある日、父がいなくなった時の記憶はありました。
母子家庭という事に関しては、さほどネガティブな気持ちはなかったのですが、、
元気だった父がいなくなったのは、もしかして、人間でもカマキリ的な事が起こり得るのではないかと、本気でこわくなってしまったのです。
周りの友達には父親がいるし、姉もメスだから信用できないし、と、あれこれ妄想。
誰にも聞けずに悶々とした数日を過ごしました。
幸い、祖父の家が近くにあったので、困った時のじいじに相談で無事解決しました!
そんな事はありましたが、
鈴村さんの話を聞くまでその事は忘れていたし、
女性もすごく好きだし、、
トラウマにならなくてよかったです。
そんな経験のせいか、、女性の尻には敷かれガチな人生てす。トホホ。
DJ.さんざしゃん
男性/44歳/東京都/自営・自由業
2020-08-20 16:06