社員掲示板
ちびっこ生電話案件
7歳息子は、「自分のラジオのニックネーム(ラジオネーム)を一緒に考えてほしい〜」そうです!(と言っても、息子はスマホも持っていませんし、まだスカロケの登録などは出来ないのですが…笑)
電話貰えたら嬉しいな〜(^^)
ともあれ、今日も楽しみにしています(^^)
キラキラほしこ
女性/39歳/東京都/専業主婦
2020-08-20 13:02
ちびっこ生電話案件!
ほんぶちょう、ひしょ、こんにちは。
わたしには、りょうおもいの おとこのこがいます。そのおとこのこは「こいつと けっこんする!だいすき!」といってくれていますが、わたしは、おとうさんのてんきんで ひっこしすることがあるので、おとなになったときに、そのおとこのこをみつけられるか しんぱいです。
おとなになって、みつけられて、けっこんできますか??
はるこ しょうがっこう1ねんせい 7さい
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2020-08-20 12:58
子どもの悩み事
今日まさに
子どもの相談機関に行ってきました。
3番目の次女は小6。
最近反抗期もあり、困っていたところに、
相談機関を利用できる機会を設けてもらいました。
先日は私と娘と別々に話を聞いてもらい、今日は私だけが行ってきたのですが
そこで『お母さんに対して不満はある?』という質問に対しての娘の答えを教えてもらいました。
それは。
お母さんが太ったのが恥ずかしい。
服がダサいのが嫌
髪型も変
メイクが下手だからちゃんとして欲しい
となんと外見のことばかり。
娘は最近、おしゃれに気を遣い、お肌の手入れも念入りにするくらいに美容にこだわり始めました。
〇〇ちゃんっておしゃれだね!といつも言われている娘は
私がダサくて友達に見られるのが恥ずかしいようなんです。
相談員の方はそんなお年頃ですからー
と言いますが、
私はどうすれば良いのか分からなくて落ち込んでます。
今まで40年以上、地味に生きてきたのにいきなり派手派手メイクとか茶髪とかは勇気がなくてなかなかできません。
せめて痩せる努力をすればよいのか?
そもそも娘の言う通りに努力したほうが良いのか?もう全くわからず。
帰宅してからタンスを開けると確かに服は全部ダサいな・・と申し訳なく思ってます。
お子様の悩み事を募集してるのに親の悩み事ですみません。
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2020-08-20 12:44
案件の代弁
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
娘の悩みは、ニキビ、遅刻魔、忘れ物魔
息子の悩みは、背が低い、逆上がりができない、あだ名が嫌い
です。
焼酎は甘酒で割るに限る
男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-08-20 12:44
私も悩んでます!
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
今日の案件ですが、私が今悩んでいることそれは私がお姉ちゃんだということです。
私は長女で下には妹と弟がいます。
2人ともとっても可愛いのですが、ケンカをするとめちゃめちゃ困るんです…(特に妹に困ってます)
私が困る理由は、妹が母にケンカの内容を伝えるとき私が全部悪いかのように伝え妹が悪くても私が怒られることになるからです。
そして母の怒り方も怖いんです(笑)
なのでめちゃくちゃ母と妹にイライラします。
そして私、怒られるのは毎日なのでなれちゃいました!毎日イライラしてます。(笑)
なので、本部長・秘書どうすれば2人みたいに優しく怒ってくれるようになりますかね?
家族みんなできいてるので、アドバイス頂けると母の怒り方も変わってくれるかもしれませんのでよろしくお願いします!
そしてもうこのコーナーには毎回書き込みしているので2人と生電話したいです。待ってま~す!
あーくんのねね
女性/15歳/広島県/学生
2020-08-20 12:42
ですよさん(≧∇≦)bエンタメニュース!!昨日の中継にお姉さん来てくれた〜あいてういませ〜んポーズ
本部長。秘書。スカロケリスナー社員の皆様。
(≧∇≦)bお疲れ様です〜よ(`・ω・´)ゞ
ですよ(`・ω・´)ゞさん。昨日の中継場所に
お姉さん来てくれたんですよ〜
エンタメニュースに載りましたね。
本部長(≧∇≦)b応援が実りました〜ね。
優しいお姉さんです〜よ(≧∇≦)b
ペコリペコリ(`・ω・´)ゞ
レモンレモンより
レモンレモン
男性/55歳/神奈川県/障害者
2020-08-20 12:28
ちびっ子生電話案件!
ほんぶちょう、ひしよ、こんにちは。
わたしは、とつぜん なにかが こわくなることがあります。
なにがこわいの?ときかれても、わからないけれど、とにかく なにかがこわくなるときがあって、こまっています。
そういうときは、どうしたらいいですか?
はるこ、しょうがくいちねんせい、7さいです。
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2020-08-20 12:25
意識調査
私は香川県在住です。意識調査にしょっちゅう参加したりしています。
しかし、東京FMの番組でどちらかと言えば東京の集計が分かった方がいい調査も多くあるのかなぁ?と思いました。
生活のスタイルも全然違う県外リスナーが東京のアンケートのバランスを崩してしまうことも考えると意識調査に参加するしないは案件によって考えた方がいいのかな。と思いました。
ダウンシフト公務員
男性/47歳/香川県/オリーブ農家
2020-08-20 12:23
今日の案件について、番組への希望
いつも楽しい放送を本当にありがとうございます。
以下まわりくどくてすみません。
言っても仕方がない、どうにもならないこと、と思いずっと溜め込んできましたが、正直このコロナ禍が長く続いて色々としんどい。
元気が削られて、どうにかこうにか補強しようにも追いつかない感じ。
さらに自分よりもっと辛い大変な方々がたくさんいる。心が痛い。
ふと思った。今のわたしは37歳。メンタルまだまだ弱いけど、若い頃よりはだいぶ強くなった。じゃあもし、15年前、20年前に今のような状況が訪れたら、、若い時の自分は乗り越えられるのかな??って。
そう考えていたら、繊細な若い子たちが心配になりまして。いや繊細じゃなくても。
この年になりますと、悩み事は、「スカロケにお便りする→番組で読まれて本部長と秘書が励ましてくれる」という妄想をするだけで気持ちを晴れやかにする、という技を身につけつつあります。
でも、若い頃はそんな器用じゃなかったです。とても苦しい時期もありました。
そんなわけで、番組への希望なのですが、今日の子どものお悩み案件については、番組内で扱い切れなかったものも、何らかの形でリアクションをするなど、ご検討していただけないでしょうか。
なんていうか、スカロケには、良い意味で人に影響を与えられるチカラがあると思います。なので、ワガママは承知の上でお願いしております。
〜ついしん〜
いつも放送を聴いていて、「色々な人が放送を聴いている」ことをすごく意識して言葉を選んでくださってること、伝わってますよ!
本部長・秘書、改めてありがとうございます&お疲れ様です。
かのあ
女性/42歳/長野県/会社員
2020-08-20 12:16