社員掲示板
2020年8月24日の案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さま、こんにちは。
お暑うございます。
本日の案件、なかなか難しいですね。
1+1=2みたいな単純な公式では語れないです。
なので大雑把になりますが、潔癖症で神経質な人は他人に興味がない、です。
かくいう私がこのタイプです。
自分の机、引き出しの中、鞄の中などはボールペン一本の配置が違ってても気持ち悪く、直さないと次に進めません。が、他の人の机が散らかってても「汚いなぁ」ぐらいで、片付けることはしません。(でも会社の廊下にゴミがあったら拾いますよ)
自分のテリトリーが正常なら良くて、外界には目も向けない薄情な輩なのです。私…
最近は行けてませんが居酒屋とかで、自分のお皿のお刺身が少しでも色が変だと思ったら食べられないし、想像しただけでお腹を壊せるのです。が、同じものを他の人が食べていても「あたるよ」と思いながら注意もしないのです。
そうです、私は薄情なのです…
やっぱりダメですよねぇ…
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-08-24 15:19
案件
皆様お疲れさまです。
本日の案件、日に焼けてるマッチョな人に限って明るくて前向きな人が多い!
やっぱり外に出て太陽の光をたくさん浴びてる人の方が自然と前向きで元気な人が多いと思っています!
日照時間が短い場所って自殺率も高い…なんて統計も出ているくらいなので、やっぱり太陽って偉大ですよね。
今年は7月は梅雨がずーっと続きどんより空で気分もどんよりでしたが、梅雨明けて暑いですがやはり太陽がでていると気分があがります。
りょうぺこv
女性/35歳/長野県/パート
2020-08-24 15:18
案件です
大雑把な印象なのですが、大型犬を連れてる人は寂しがり屋さん、トイプードルを連れてる女性はスカートに巻き髪ロングヘアが多い、柴犬好きは都会より自然が好き、パグ好きはマッチョ系の男性が多い、ここ10年、犬連れを観察してなんとなく感じてる傾向です。
どうでしょうか。
まりコロン
女性/60歳/東京都/派遣
2020-08-24 15:13
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
大学の先生に関して思うことなのですが、難しい学問分野の先生に限って、話はそんなに堅苦しくないことが多い気がします。
「この分野は難しい専門用語とか多いし、授業もきっと緊張感があるんだろうな…」と思って臨んだら、先生はまるで世間話をするかのようなテンションで話すし、雰囲気も予想外にゆるくて拍子抜けした経験が何度かあります。
あくまで僕個人の見解なので、他の大学の場合はまた違ってくるのかもしれませんが、逆にライトな学問分野の方が堅苦しい感じの先生が多い気がするので、なんだか不思議だなと思っています。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2020-08-24 15:11
真夏のピークが去った
フジファブリックの志村さんは、年に数回私の頭の中にひょっこり出てきます。
真夏のピークが去ったと感じる今や、桜が散ったり、陽炎が揺れたり、金木犀が香ったり。あとはクリスマス。本当に志村さん亡くなったのかな?なんて、思うほど、ひょっこりと出てきます。
聞きたいなぁ、若者のすべて。
もうかかりましたっけ?
おなかヘリコプター
男性/38歳/神奈川県/会社員
2020-08-24 15:10
本当に私個人の意見です!
お疲れ様です!
あくまで本当に本当に私個人の意見を言わせてください。
お酒が強い人は炙ったえんがわが好きというイメージがあります。この人お酒強そうだな、という人に「炙りえんがわ好きですか?」と聞くと「大好き!」と答える方がほとんどだからです。お酒強い皆さんはどうですかー?
因みに私は強くないので、炙りえんがわはあまり好きではないです…(笑)
つじっしー
女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2020-08-24 15:10
清々しい気持ち
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
案件とは関係ない内容ですが
とても清々しい気持ちになったので
シェアしたくて投稿します!
今日エアコンクリーニングの業者さんが我が家にやって来ました〜!
喘息持ち、化学物質に敏感、アレルギーの息子がいるので、とても気になっていたエアコン!!
勇気をだして、エアコンクリーニング依頼しました!自分で今までやっていましたが、今回は諦めました笑笑
出てくる水が真っ黒で、
これを吸っていたのか!!と思うと
寒気がする程でした。
吸う空気って大事ですね〜。
勇気をだして依頼して本当に良かったです!!!
今日から快適なエアコン生活を送れそうです♪
本部長、秘書はエアコンクリーニングしたことありますか??オススメですよ!
ぱぴぷぺぽっぽー
女性/36歳/神奈川県/公務員
2020-08-24 15:08
案件とは関係ないけどめっちゃ興奮してます。
皆さんお疲れ様です。案件とは関係ないですがアメリカで行われた世界三大レースのインディ500で日本人ドライバーの佐藤琢磨選手が自身2回目のインディ500優勝を決めましたね。今年は世界中が厳しい中 日本人が世界のフィールドで活躍する姿 ホントに感動です。朝からホントに最高なニュースが聞けてテンションあがります。
クールマン
男性/35歳/神奈川県/会社員
2020-08-24 15:00
案件
一重に悪い人はいない
あ、これ私が一重なだけです。笑笑笑笑
そして、言い聞かせてるだけです。笑
朝起きたら目が腫れてて土偶みたいだし、遠目まじで目つき悪いし、二重に比べられるとアウト!
なかなかいないんですよね、一重。でも、悪い人はいないと思ってます。多分。
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2020-08-24 14:53
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件ですが、
学生時代のバイトに始まり、今の社会人生活を経験した中で思うことは、
「厳しい人ほど、実はめちゃくちゃ良い人」です。
というのも学生時代のバイトでは、社員さんに一人、いじめか?というくらい厳しい人がいて
自分だけコテンパンにやられましたが、絶対に負けないと心に誓い、頑張った結果、成長した頃には、
他の人よりも多く仕事を任せてもらうことができました。
先日も、いつも厳しいお客様から、「厳しいのによくついてきている」とおほめいただき、
仕事を新たに頂くことができました。
逆に最初から優しいお客様とは仕事はやりやすいのですが、深い仲にも中々なることが出来ず、
自分が気づかない間に不快な思いをさせてしまいすぐ切られたり、なんの相談もなくさっと他社に
乗り換えられてしまうのでは?と不安が残る場合があります。
こういう時代ですから、厳しいとパワハラになったりと、あまりよくないと思いますが、
今までの経験から厳しいお客様に当たったりするとチャンス来たと思ってしまう自分がいます(笑)
唐揚げ弁当350円
男性/37歳/東京都/会社員
2020-08-24 14:50