社員掲示板

  • 表示件数

年末の繁忙期

皆さまお疲れ様です!

クリーニング屋は春秋の衣替えシーズンが大忙しですが、年末も大変です。

年末年始の大掃除シーズンはスーツや制服が大量にやってきます。

衣替えシーズンのコートのように仕上がり期間を多めに設定することも出来ないので、一度に洗う量が多くなります。

その結果夕方6時のお渡し時間までに間に合わず、お待ち頂くこともあります。

お店が取りに来たお客様で溢れかえる中、工場からようやく来た洗濯物をお客様の殺気を感じながら一人づつ揃えて渡す作業は入社一年目の時地獄のようでした。

それでも間に合わなかった場合は一件一件お客様の家まで届けに行きます。

繁忙期に時々起こる事ですが毎回申し訳なくなります。

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2020-08-25 12:35

本日の案件。

皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが、最近は、ちゃんと考えるようになりましたが、
我が家??私は、時間の概念が、ちょっと他の家とは異なり
かなり早いようで
何度も何度も待ち合わせで待ちぼうけしたことがあります。

最近では、更に早くなった感じがあるので、ホント、ちゃんと意識するようしています。

具体的に言いますと、
起床が4時前
朝食が5時(家族全員)
昼食は平日は個々にですが、土日は11時
夕食が17時前

友人や同僚などと
夕方に夕食で待ち合わせをすると(・_・;)17時には食べたい自分としては
16時には夕方だし待ち合わせ・・・っと考えてしまいます。

『夕方に◯◯ね!!』っと待ち合わせると
16時頃には夕方という認識を持っているので
だいぶ待ちぼうけになってしまいます。。。
夕方が人によっては18時過ぎとか19時過ぎが夕方って認識の方もいて。。。

朝・昼・晩・・・そういった概念って
地域によっても季節によっても
なんか異なるものなんだろうな!!!

だって
札幌の日の出は4:50
熊本の日の出は5:50
1時間も差があるんだもんなーーーーーー!!!

女性/48歳/東京都/会社員
2020-08-25 12:33

案件です☆

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です(^^)

私が待ったのは、今年の2月、小学生の息子たちが大好きなYouTuberが、バレンタイン期間限定でスカイツリーにオープンしたカフェに行きたがった事が始まりでした。

9時~物販が始まりカフェは10時オープン、早めに行けばそんなに混んではないだろうと予想し、9時頃到着しました。
はい、甘かったです、、そこには物販に並ぶ長蛇の列が!!!
しかも、カフェの整理券はこの時点で14時半のグループ!しかもしかも、2月の極寒の午前9時に屋外で並ばなければいけないという想定外の事態!!

息子達は近くにあったマックに避難し、そこを拠点に旦那と2人順番に並びました。
日影で風も強くて、並んでるだけで意識がふっとぶ寒さで、足下は感覚がなくなり、命がけで並びました。
並ぶこと一時間半、ようやく物販の店内へ!
寒さと喜びで予想外の爆買いしましたw

その後カフェの時間が近くなって、またあの極寒の地へ。
予定時刻になっても全然店内に入れず、カフェに入れたのは並ぶこと一時間。
トータルすると二時間半ほどでしたが、そこに寒さをプラスすると体感は5時間は待った感じでした(°▽°)
息子達は憧れのカフェに大興奮でよかったのですが、もう2度と冬に行列には並びたくないです!

みなちゅん子育て中

女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2020-08-25 12:30

本日の案件

お疲れ様です。

数年前、沖縄旅行に行った時の事です。
ダイビングもやってみようという事で
3時間ほどの体験を申し込みましたが、私はウェットスーツのピッタリ感と
ボンベ重さに耐えきれず、すぐにリタイア。。
そのまま陸に上がりみんなを待つことになりました。

しかし、それからが長かった!!
炎天下中、車にも戻れず、スーツを脱ぐことも、着替えることも出来ず、
自販機が目の前にあるのにジュース1本も買えず、
ひたすら皆が上がって来るのを一人待つだけ。
もはや砂漠で遭難した気分でした。。

3時間後、やっと飲めたポカリスエットは旨かった~!!!!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2020-08-25 12:25

本日の案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れ様です!本日の議題、待った・待たせた案件。



んーーーーー。エピソードが思い浮かびません!
必ず会議までには間に合わせるので【待っててください】ね(・∀・)

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2020-08-25 12:23

本日の案件です。

皆さまお疲れ様です!

待ったこと、で思い出したのは、何年か前に大好きなPerfumeさん初のスタンディングライブに参戦した時のことです。

フェスなど未体験のわたしは指定席の無いライブというものが初めてだったので、ライブ開催が発表されるやいなや「トイレどうする」「荷物どうする」「開演までの待ち時間どうする」などなど、めちゃめちゃ下調べしたり、何時間も立ちっぱなしでも大丈夫なようにと、ランニングを日課にするなど、我ながら微笑ましくなるほどのハリキリようでした。

ライブそのものの非日常感ってたまらなく好きなんですが、そこに至るまでの日常も充実するというか、頑張れるというのが、エンタメの良さだよなぁって、このご時世改めて思います。

ライブ当日は、ブロックも整理番号もかなり良くて、センターステージの前から3列目くらいの位置につけられたこともあり、開演までの待ち時間も高揚感半端なく、ほんと、生きてて良かったぁと思える待ち時間でしたー!

かのあ

女性/42歳/長野県/会社員
2020-08-25 12:22

本日の案件

お疲れ様です!
自分のあの時は待たせました…それは「指輪の救出」です。

ホテルの設備を見る仕事をしているのですが、ある日フロント係から「お客様が洗面台の排水溝に大切な指輪を落としてしまったので何とか回収できませんか?」と依頼がきました。
お客様が不安そうな表情で見守る中、工具を使って慎重に慎重を重ね1時間…排水管を外し中を覗き込むと…キラリ!無事に指輪を回収する事が出来ました!

大変お待たせしましたが…指輪とともにお客様の笑顔が戻って本当に良かったと思います\(^^)/

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2020-08-25 12:20

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私の待たせた話は小学校の頃の話です。

私は体も小さく運動が苦手でした。それでいて内気だったので、クラスのイベント等がとても嫌いでした。特に、走るのが苦手で周りに置いていかれてしまうことも多々……。でも、そんな私のことをいつも気にかけて、手を取ってくれるクラスメイトがいました。私がどんなにトロくても、その子はずっと待っていてくれて、、

めちゃくちゃ嬉しかったです。その子とは、出会って10年以上経ちますが、大親友です!!大好きです。

あめいろのそら

女性/23歳/東京都/学生
2020-08-25 12:18

昔はなんでも『徹夜で行列』でしたね(笑)

小学4年 劇場版 『宇宙戦艦ヤマト』公開。
徹夜の行列を母に懇願するも「ダメに決まってるでしょ!」と言われる。新宿の劇場の周辺を5周する長蛇の列、などという朝ニュースをテレビで見る。一週間後の早朝に出かけるも4時間待ちの上に立ち見でみる。

翌年、小学5年。続編『さらば宇宙戦艦ヤマト~愛の戦士たち』も、お願いしてみたが、やはり母の許可は降りず。

中学二年。『劇場版 機動戦士ガンダム』公開。

「もう中学生なんだから」と母を説得し、人生初の徹夜行列。14時間待ちで初日2回目上映に入る。

その後『機動戦士ガンダム2~哀・戦士』『機動戦士ガンダム3 ~ めぐり遇い宇宙』も徹夜行列。

高校二年『超時空要塞マクロス~愛・』と、順調に徹夜行列の遍歴を重ねる。

この年、1984年は『うる星やつら2~ビューティフル・ドリーマー』で初 押井監督を体験したその日に、ハシゴで『風の谷のナウシカ』を観る。

ナウシカは初めの頃はそんなに客入りが良くなくて、すぐに入れたんだよね(笑)

それにしても、
良い時代に生まれたもんだな(。-∀-)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-08-25 12:17

やばい

今日も日高屋さんへ
来てしまった❗️
それもまた冷やし中華❣️
これは、待たされない案件ですね❗️
午前中ずっと外で日に当たって
いました。
身体をクールダウンさせる
ため夏は、やっぱり冷やし中華❗️

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-08-25 12:00