社員掲示板
本日の案件
私にとっての東京は、都庁の展望台です。
就活真っ只中だった大学4年生の私は、当時、青森市内の大学に通っていました。
就職説明会や面接試験がある度に、青森と東京を何度も往復してきました。
上京する度に訪れていたのは、当時、東京の大学に通っていた彼氏が連れてってくれた、都庁の展望台です。都庁の展望台は、お金が無かった私のような学生にとって、“お金が無くても東京を味わえる神スポット”でした。夜景を眺めながら、「待ってろよ東京!!来年絶対、東京で働くからな!!」と、心の中で力強く呟いていました。
運良く、私は都内の某区役所から採用を貰い、現在も東京で働いています。
あれから7年の月日が流れ、都庁の展望台に連れてってくれた当時の彼氏とは4年前に別れてしまいました。元カレ、元気かなー?
今年、私は“三十路且つ独身且つ彼氏無し”を迎えております。
最近、都庁に行ってないし、コロナ騒動以来、都心に足を運んでいません。
落ち着いたら、また都庁の展望台に行きたいなあ。
親のスネかじり虫
女性/35歳/東京都/公務員
2020-08-27 15:22
本部長!秘書!一生のお願い!!
皆様、お疲れ様です!
私事でとても申し訳ないのですが、
明後日、8月29日に21歳の誕生日を迎えます!!
誕生日前の放送は今日が最後なので、
本部長と秘書に一言おめでとうと言ってほしいです!
去年、20歳になった時も書き込んだのですが読まれずだったので、誕生日を祝う番組ではないことは承知していますが、一言だけ言っていただけたら嬉しいです!
なんせ、彼氏もおらず、友達も少なく、基礎疾患のある家族もいて外出があまりできないので、、泣
無理なお願いですが、どうかお願いします!!
みぃ〜ちゃん
女性/25歳/東京都/学生
2020-08-27 15:18
Tokyoのイメージ
お疲れ様です!
私にとってTokyoは「埼玉より少し涼しいかもしれない」です。
私は住まいが埼玉で職場がTokyoなんですが、埼玉の方が暑く感じます。ジリジリとした暑さが上からではなく、下からも来てて本当に暑いんですが、Tokyoはそんな風に感じた事がありません。
ただ私の思い違いかもしれませんが、埼玉よりTokyoの方が暑くないですね!
つじっしー
女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2020-08-27 15:16
違和感
コロナ関連のニュースで「東京の重症者が3つ減って21になりました」と伝えることがありますが、この減り方は、3人回復して軽症者にカウントされたなら良いけど、3人死亡していたとするなら何か「減って」という言い方に違和感を覚えます。
焼酎は甘酒で割るに限る
男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-08-27 15:14
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです
「TOKYOイメージ調査案件〜あなたにとって東京とは?〜」
東京はジャングルです。
自分の今までの価値観や固定概念が覆ったり、多種多様な生物がいたり
厳しい環境の時もあれば、美しい風景もあったりするところがジャングルのように感じます。
今は外出することが少なくなり、東京に行く機会は以前に比べて減りましたが、
たまに行く東京の日常は、新しいこと・風景の連続なのでとても刺激的です。
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-08-27 15:14
東京のイメージ案件
みなさま、お疲れさまです。
私は20年ほど埼玉に住み、大学生から横浜に引っ越しました。
大学時代に、山形から横浜に出てきた友人含め、数人で東京観光をしました。
丸の内エリアから、はとバスが運営しているスカイバスと言う赤いオープンバスに乗って、
丸の内、皇居前、国会議事堂、銀座エリアと40分くらいかけて観光しました。
ガイドさんが、色んなウンチクを教えてくれて、知らなかった東京をたくさん知ることができ、オープンバスなので風も気持ちよく、とても楽しい観光でした^_^
その時に一緒にいた友人が、
「東京は狭くて広いでしょ!」と言った言葉がとってもしっくり来て印象的でした。
確かに、自然がたくさんの皇居に対し、道一本挟むと丸の内のビル群が建ち並ぶ光景は、まるでタイムスリップをしたような不思議な感覚にもなります。
日本地図上の東京は小さくて狭そうだけど、その中には本当に多種多様の景色が溢れているのが東京だなぁと思います。
mh
女性/40歳/北海道/専業主婦
2020-08-27 15:07
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さん、お疲れ様です!
僕のTOKYOのイメージは、人の多さ=情報量の多さです。
仕事にしても、趣味や流行にしても、大量&最先端ですよねー。
ちなみに僕は長年、自動車のライター・モータージャーナリストの仕事に興味を抱いているのですが、流通している雑誌の出版社は、ほぼ全て東京。
個人的には北関東の土地柄に慣れてしまっている為、「東京以外の地域でもなんとかならないかなー?」と日々考え中です。
エヴァウィン
男性/33歳/栃木県/会社員
2020-08-27 15:04
今日の意識調査
来年、東京オリンピックは開催すると思いますか、という質問でしたが。
開催するでしょう。
みんなそろそろ気がついてるよね?
コロナがインフルエンザと同じようなものだと。
残念ながら亡くなっている人はほとんど高齢者で元々基礎疾患があったかたばかり。
そんな人が感染症に罹ったら、コロナじゃなくたって命を落とすことは仕方のないこと。
コロナの指定感染症分類も2類から5類へ変更しようという動き(ようやくですね)、
もう東京は集団免疫を獲得しつつあると思われるし、この状態でオリンピックを中止するとか
あり得ないと思います。
行き過ぎた経済へのブレーキもむしろ自殺者を増やす恐れがあるし、もうアホなテレビの
ワイドショーなどに振り回されてコロナ怖がるの止めましょうよ。
インフルエンザを移されないように気をつけるのと同じように、コロナに対しても
こまめな手洗い、うがいをして、あとは普通に生活する=経済を回す、早くこの流れに
持っていかないとコロナ禍以上の犠牲者を出していくことになると思います。
ふぉんてん
男性/62歳/東京都/会社員
2020-08-27 14:57
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私は埼玉在住で、都内の高校に通学していたのですが、入学してからびっくりしたことがありました。
それは、鼻の中が汚ったない…!
鼻をかんだときにティッシュが真っ黒になり、最初は病気かと思いました。
東京の空気が如何に汚れているかというのを思い知らされました…!
プディング入り飲み物
女性/37歳/埼玉県/専業主婦
2020-08-27 14:44