社員掲示板
子供の声
先週の木曜日の子供の悩み案件をタイムフリーで聴きました。
純粋でかわいい子供達の声を聴いて、元気をもらうと同時に涙が出てきました、、、。
私はいつから薄汚れてしまったのだろう、、、笑。
本部長のパワーも大好きですが、小4の男の子のパワーは泣けます。
おばさん頑張ります、、、笑。
みぃ〜ちゃん
女性/25歳/東京都/学生
2020-08-27 10:43
TOKYO案件
皆様お疲れ様です(^-^ゞ
私にとってのTOKYOは仕事をしに行くところです(^o^
あと桜がキレイなところです!
江戸川のハゼ
男性/59歳/千葉県/会社員
2020-08-27 10:38
TOKYOイメージ調査案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
東京って結構マイナスなイメージをつけられやすいですが、そのイメージを作り出しているのは、外から来た人たちだと感じています。
例えば、ハロウィンなどのイベントで街を汚したり、暴れたりするニュースが流れて、都民の民度は低いと思われがちですが、自分が育った場所を汚してやろうなんて思う人の方が少ないと思います。
東京の人は無関心だから、何をやっても許されると勘違いしている人が多すぎて、悲しく思います。
キャベンデニッシュ
女性/29歳/東京都/アルバイト
2020-08-27 10:33
案件
私にとって東京とは、下町、江戸っ子です。
下町で生まれ育ったので、自分の回りの友人も会社の人も みんな東京に実家が有ります。
スカロケでは、本部長も秘書も上京独り暮らし組なので、お話を聞いていると東京のイメージが違うと感じる事も有ります。
番組が若い働く人に向けての物なので趣旨としてはそちらの方が会っているのかと納得です。
ベーコンエピ
女性/51歳/東京都/会社員
2020-08-27 10:31
案件
みなさまお疲れ様です。
私にとって東京は、住めば都です。田舎生まれ田舎育ちの私は、仕事で東京に住むことになるまで東京に恐怖心しかありませんでした。仕事の配属希望にも田舎と書いたくらいです。
人が多くて、ゴミゴミしている。みんな冷たくてだれも助けてくれない。排気ガスで空気が悪い。夜空なんて見えない。事件が多い。なんか怖い。
でも住んでみると、優しい人もいるし、人情深いところもある。物価は高いけど、美味しいものが山ほどある。どこに行っても観光地。お洒落でもお洒落じゃなくても、人が多すぎてなんでもありな気がして楽ちん。夏は花火大会たくさんある。などなど、東京はいいこといっぱいある街でした!
まいにちれもん
女性/37歳/福井県/会社員
2020-08-27 10:31
2020年8月27日の案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さま、おはようございます。
蒸し暑うございます。
本日の案件ですが、東京との関わり方、関わる年数、自分の年齢で随分と変わったなぁ、と思います。
埼玉の中学生が初めて新宿のマクドナルドでビッグマックを食べた瞬間、自分が都会の一部になったような、背伸びしたような、誇らしさと高揚感を感じました。
東京にすっかり慣れた今、そんな高揚感は失せましたが、間違いなく東京には引力があると思います。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-08-27 10:31
TOKYO案件
本部長、秘書、社員のみなさん、リスナーのみなさんこんにちは。
東京…。
今なら一人でふらーっとお買い物したり、と身近な街ですが、小さい頃は埼玉県民の私にとっては遠い大都会でした。
まだ小学生にも上がる前、姉の目が悪かった為、数ヶ月に一度、慶應病院まで母と姉二人と私の3人で電車で行っていました。
池袋へ出て、山手線で新宿へ、降りたホームの前に止まっている電車に乗り信濃町へ。
今であれば簡単ですが、小さな私にとっては大冒険。
病院の待ち時間は母にお菓子を買ってもらったり、姉とおしゃべりしたり。
診察が終わると必ず病院の前にあるレストランで「ラザーニャ」を食べました。ラザニアじゃなくてラザーニャなんです!
これが楽しみで楽しみで…。
今はもうお店も無いようですが、母娘4人の思い出です。
お店の名前もわからないけど、あの味をもう一度味わいたいなぁ。
誰か知ってる人いませんかねー。
30年ぐらい前のことです。
もぐもぐぷりん
女性/41歳/埼玉県/会社員
2020-08-27 10:29
東京
皆さまお疲れ様です。
東京の23区外で30年育ちました。
「出身は?」と聞かれると『東京の田舎の方』と答えるようにしていますが東京のど真ん中ら辺です。
東京は…『独特な普通がある場所』ですかね。
電車やバス乗り損ねても次でいっかとなること
小学生が一人で電車に乗ること
25年前でもクラスの1/3が中学受験だったこと
原宿や赤坂でも1歩路地を入れば静かな住宅街なこと
よほど西の方でない限り車はいらないこと
などなど、自分は普通だと思っているのですが「それは都会っ子の感覚だよー」と周りから言われることが多い気がします。
ちなみに今住んでいるのは車で5分程で東京の千葉でママ友は地元の方が多いです。
はっきり言ってここの方が実家より都会なんだけどな。みんなの方が都会っ子だよー
夏だけ早起き
女性/43歳/千葉県/パート
2020-08-27 10:28
案件とは違うかも?
そういえば 転勤で愛知にいた頃
よく知り合いに東京の話をすると
芸能人に会った?ってよく聞かれました
名古屋って九州から来てる人が多いみたいです
大阪は怖いし東京は遠いしで名古屋に落ち着くとか …今はそんなことないんでしょうけど
みかぴょん
女性/68歳/埼玉県/専業主婦
2020-08-27 10:25
本日の案件
本部長 秘書 社員の皆様 お疲れ様です
東京に出てきて今年で50年になりますが
自分にとっての東京とは数年前までは何をするにも便利な所
でしたが
正直今は何も感じない所といった感じです。
グリグリ
男性/60歳/東京都/パート
2020-08-27 10:15