社員掲示板
夏の終わり。
森山直太朗サンの夏の終わりに合わせて
ツクツクボウシの鳴き声が
聞こえてきたので
スタッフさんが曲に合わせて入れたのかなって思ってたら…
ラジオからでなく外から聞こえてました
夏の終わりを感じさせるコラボでした
ホーーー( ˙◊˙ )
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-08-31 18:11
夏を終わらせに来てる?!
先週の木曜は本当に盛りだくさんでしたが…(本当に良い回だった…
「若者のすべて」も流れてしまったし、今日も…な~つのおわり~
うず猫のナリユキ嬢
女性/37歳/東京都/自営・自由業
2020-08-31 18:10
白岳しろは本当に美味しい
お世辞やゴマスリではなく、本当に美味しいですね!
初めて飲んだのはもう14-5年前、熊本の親戚の家で出してもらいました。スッキリして、馬刺しやお寿司に合う合う!一瓶あっという間でした。
今も家に常駐笑の焼酎です。
月〜木は仕事中スカロケ聴いていて、ウチの店でも白岳しろ置いたらスカロケが来て宣伝してくれるかな〜なんて、かなり本気で妻と話してます。
居酒屋じゃないけど、ちょい飲みに白岳しろ置いても良いですよね。
店の名前って掲示板に書いても良いのかしら?
よし行こう
男性/48歳/東京都/自営・自由業
2020-08-31 18:08
白岳しろ ほしい。。
この夏に身に付けたスキル。
手作り味噌を作ることです。
元々、梅干し、梅酒や梅ジュース、らっきょう漬け、赤紫蘇のシロップなど、手作りで季節を感じるものを作るのが好きです。
夫も同じ趣味で、春はドクダミを摘んできてお酒に漬けて化粧水を作ったり、ハーブを育てて石鹸を作ったり。
昨年も2人で桃やプラムのジャムを作れるようになりました。
でも
味噌作りはやったことがなかったんです。
夫は九州の出身で麦味噌が好き。でも麦味噌を作るのは素人には大変そう、となかなか手を出せずにいましたが、
ついに今年の夏、7年越しで念願の味噌を大豆から作りました!
ハマってしまい、ミキサーを使って豆腐作りや残ったおからでドーナツ作りなどなど
ステイホームの夏を楽しみました
初めてのお味噌は、ちょっと塩が強く、大成功とはいきませんでしたが、
もう少し寝かせてから冬に豚汁に使う予定。
今から楽しみです。
来年は麦味噌に挑戦したいなぁ、
と、やはり今年初めて作ったぬか床をこねてます。
あぷりこっとん
女性/49歳/東京都/元保育士
2020-08-31 18:08
成長案件
お疲れ様です!初投稿です
私の一夏の成長案件は、仕事での独り立ちです。
今年社会人になり、現在葬祭業に携わっています。そこで1つのお式を、自分一人で担当することがこの夏の目標でした。そして今月の中旬頃になんとか独り立ちが認められました。
誰かの大切な方を見送るお手伝い、決して失敗できない仕事ですが、これからも成長していきたいです!
さいてぃ
女性/28歳/東京都/会社員
2020-08-31 18:07
只今帰宅⤴︎
今日はバイト無いので早い帰宅⤴︎
風呂入ってスカロケ聴きながら晩酌開始〜笑笑
今夜は豚の生姜焼き⤴︎
生姜たっぷりで夏バテ予防⤴︎
美味しそう!
かみさん頂きまーす⤴︎笑笑
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2020-08-31 18:06
今日の案件
この夏身につけたスキルは、、、
特にないです。
コロナが流行りだしてしばらくたちますが、3月末からずーーーーーっとリモートワーク にも関わらず、これといった特技をゲットしたネタがありません。
仕事をしながら、旦那の帰りを待ち、家のこともなんとな〜くしてはいましたが、、、
私に、人に話せるこの夏、身につけたスキルをください!涙涙涙
yuuuuuuu
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2020-08-31 18:05
白岳しろ!!
白岳しろ!!先ずは炭酸で割ってゴクッ!そのあと、いまなら、スダチをギューッと2個分ほど絞って、スダチの香りとあの爽やかな酸味!!夏の疲れがフーッと消えていくようです。オススメッ!
サンマもいいけど(笑)
絞った果汁に蜂蜜を混ぜて二日ほど置いて馴染ませた果汁。甘くて、ゴクゴク。女性向きですけどね!これもまたアリ!是非!
イブポンちゃん
女性/65歳/千葉県/会社員
2020-08-31 18:05