社員掲示板
案件。
タイヤ交換の仕方を覚えることができました。
これで安心してドライブできそうです。
(短文失礼いたします)
こことび
男性/47歳/宮崎県/会社員
2020-08-31 10:41
案件
皆さまおつかれさまです!
私はこの夏、ハングルが読めるようになりました!
韓国ドラマにハマったことをキッカケに、韓国語の勉強をし始めました。
ハングルは今まで記号にしか見えなかったのですが、文字として読めるようになりました!!まだ読めるだけで意味までは分からないんですけどね。
さっちゃん初めて
女性/35歳/埼玉県/会社員
2020-08-31 10:36
本日の案件 【一人完結スキル】
前略です
本日の案件
良いことなのか悪いことなのか、
それは置いておいて
一人完結スキル
良いことが起きたときは
『こんなことあったよー♪』と
心許せる周囲にいてくれる家族を含める方達に
漏らしていきますが
悪いことに対しては、
心許せる周囲に漏らしたときの
皆同じ反応が耐えられないので
まだまだ完全とはいきませんが悩んだときは
【一人完結スキル】にて
乗り切るように心掛けています
最近は、特に周囲との話し合い時に
相手の話を聞いて、それを踏まえての事情説明を
して今後の方針を固めていこうとしてる出鼻から
話遮って、話し合いをしようとしない方達との
接触が多かったので、
悲しいかな思いの外、また一段、
この哀しくも寂しいスキルレベルが
上がったと思います
でも、この一人完結スキルが上がれば上がる程
チームワーク、ディスカッション、助け合い、、
ってなんだっけ?というのと
全体視野で遠い目で見てると
あぁ、、これ、あとでめんどくさい事になる
二度手間パターンだ…
って危機感感じながら、
まぁ、人の提案さえ聞こうとしないのだから
仕方な仕方ない、二度手間大いに結構♪
と言い聞かす柔軟さは徐々に上がった反面、
人間って本当…、、って、ため息混じりで
こんなん人間ばかりで
なんだか、最近は飽きてきた…と、
肩落とす日々ですが
またあのときの様な…心踊らす、
人との出会いがいつしかまた起きる迄、
平常心で、着々と
一人完結スキル上げていきます
(はぁ…なんて哀しい寂しいスキル…誇れんわ…)
ギャラは要りません!
男性/45歳/東京都/会社員
2020-08-31 10:31
夏の成長案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
初投稿です。
私はサラリーマンなんですが、コロナの影響でiPad が支給され、zoom会議や、タッチペンでのメモや議事録など活用しています。
今までアップル系商品を使った事がなかったので、最初四苦八苦しましたが、慣れてくるもんですね。
会社用なので、業務に関する事しか使えないので、これを機に自分用に買ってしまおうかと思ったりしてます。
本部長や秘書はiPad など持ってますか?
いわじ
男性/42歳/埼玉県/会社員
2020-08-31 10:22
夏が終わる
今年の夏はいつもと違う夏でした。
まさにandymoriの「すごい速さ」のようにすごい速さで夏が過ぎていきました…
さくさく★
女性/25歳/神奈川県/会社員
2020-08-31 10:16
案件
この夏、電話が取れるようになりました。
新しいバイト先で電話がよく鳴るのですが電話がとても苦手で、プルルと音が鳴るだけでビクッとしてしまっていました。
しかしこの夏、先輩から電話の取り方を丁寧に教えていただいたおかげで今ではちゃんと取れるようになりました!
初めのうちは緊張して電話をとる時に勢いをつけすぎてキャスター付きの椅子を吹っ飛ばしていましたが今では落ち着けるようになりました。
さくさく★
女性/25歳/神奈川県/会社員
2020-08-31 10:15
一夏の成長案件
皆様お疲れ様です。
一夏と言うか、マスク生活になってから身に付けたスキルは、アイメイクのバリエーションです。
それまでは、ブラウンのアイラインにブラウン系を主としたアイメイクがほとんどでした。外出時にマスク着用が日常となった春から、マスクに着くのがイヤで、口紅もチークも使わなくなりました。
替わりに使うようになったのが、ネイビー、カーキ、ボルドー、テラコッタなどの色のアイライナーと、それに合わせたアイシャドー。
アイシャドーは手持ちの物で充分だったので、アイライナーだけ買い足しました。1本1000円未満でもなかなかな発色だったので、敏感肌にもOKなメーカーで揃えました。
先日、化粧品店から秋の新商品のお知らせが来たけど、当分口紅は買えないなぁ…。
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2020-08-31 09:59
ラジオ
皆さん、お疲れ様です。案件とは全く違う話ですいません。
ラジオが好きで毎日、片道1時間強の間、仕事の合間、ジョギング中など聴ける時間を見つけてはエリアフリー、タイムフリーを駆使しながら聴いています。
年齢を重ねたせいか、ラジオの話題で笑える事はもちろん、励まされる場面や絶妙なタイミングでかかる音楽で心が震える瞬間が増えた気がし、またソレが良いってラジオの良さを再確認しています。
安倍首相が、コロナが…なんてニュースが流れている1週間の始まりの今朝、色々と考えながらの通勤途中のワンモで長渕剛さんのジャパンが流れました。
特にファンというわけじゃないけど、今朝のジャパンは染みました。政治的なことをできるわけでもないし、コロナ禍の世の中をなんとかできるわけでもないけど、とにかくなんか頑張って生きなくちゃと思ってしまった。
コレを書き込んで、だからスカロケにも長渕さんをかけてとかそういうわけじゃないんです。
ただ、スカロケをはじめ、私が好んで聴いているラジオのチカラは素晴らしいと伝えたいと思い書き込みました。
スカロケを聴くようになってたぶん6年くらいになると思います。今までにたくさん本部長、秘書からも動くチカラを貰いました。
これからも笑える、泣ける、震える場面を少し期待しながら気楽に聴いていきます。
すがわらみやぎ
男性/51歳/宮城県/会社員
2020-08-31 09:58
脱ペーパードライバー!
本日の案件です。
大学4年の頃車の免許を取得してから、ずっとペーパードライバーでした。
最近夫が車を購入したので、これを期に私も運転できるようになりたい!!と思い、出張ペーパードライバー教習を申し込みました。
教習のおかげで、とりあえずいくつか限られた場所までは運転できるようになり、最近は子供の習い事や、近場の私の実家まで車で行ったりしています。
ですが、、まだガソリンスタンドは恐くて一人で行ったことがありませんでした‥!
旦那と一緒の時に一度やり方を教えてもらったのですが、なかなか一人でデビューする勇気が持てず‥。
でも先日、息子に背中をおされ、頑張ってガソリンスタンドデビューしてきました!!
震える手でなんとか給油を終え、はぁぁー!できたー!さぁ行こう!と車に乗り込んだら、「ボンネットが開いています」の文字が表示されてる!!( ; ゚Д゚)
私はボンネットがどこなのかも分からず、、ものすごく焦りましたぁぁ(;つД`)
給油機の横にインターホンが付いてることに気付いて、お店の人を呼んで助けてもらいました!( ;∀;)
どうやら給油口を開けるときに間違えてボンネットを開けてしまったみたいです(>_<)
ボンネットの閉めかたも教えてもらい、一つ勉強になりました~~!!
チッチ
女性/38歳/埼玉県/専業主婦
2020-08-31 09:54