一夏の成長案件!
本部長、秘書、リスナー社員さんの皆さま、スタッフの皆さまお疲れ様です。
この夏習得したスキルは
運送会社の仕事です。
私の本職は重機オペレーターです。
友達が運送会社に勤務していて
コロナ禍で運送業会が忙しくなり
本職の合間に手伝って欲しいとの連絡がゴールデンウィーク前にありました。
(本職の合間とは
平日の本職終了後18時〜22時までと
日曜祝日の8時〜19時まで)
休みは平日の夜に週2回
私は既に大型自動車の免許とフォークリフトの資格を持っていたので手伝う事にしました。
その運転会社が扱っている商品は主に酒類
作業内容は
その酒類を契約しているスーパー等の店舗に
オーダー分の商品をピッキングしてトラックに積込み配送すること
①先ずはパレットに積まれたそれぞれの商品を
伝票を見てフォークリフトを使って
ピッキングしてトラックに積込めるように店舗ごとに集積する。
②店舗ごとにピッキングしたパレットを
フォークリフトを使ってトラックに積込む。
③トラックで各店舗に商品を配送する。
自分で言うのもなんですが、
フォークリフトの運転も
トラックの運転も
かなり上達しました。
まだまだこの状況は続くと思われるので
世のため人のため
これからも友達の運送屋さんで
お手伝いしたいと思ってます。
ちなみに店舗のオーダー数量は
コロナ前の2倍だそうです‼︎
皆さん出歩けないので
家での食事が増える分
スーパーへの納品数も増えるんですね。
勉強になりました。
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2020-08-31 10:49