社員掲示板

  • 表示件数

案件ではありませんが

本部長、秘書そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です!

働き方改革の話で思いました。
ちっとも嬉しい感じがしません。
有休を年間何日だか取らないと、会社がペナルティー?があるらしく、

最近になって、必ず年末までに取ってください!と言われました。

取りたくても取れなかったが正直なところでしたので、スッキリしませんでした。
ひねくれているのかも知れませんが(笑)

Nyanko

男性/54歳/神奈川県/パート
2020-08-31 19:13

今日のお題

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
私は本業でタクシー運転手しています。
こんな仕事をしていて、たまに悩みなどを聞く機会があり、コロナの影響で少し時間があったので、心理カウンセリングの資格を取得しました。
より仕事中に話を聞く姿勢が変わった気がします。
これも少しですが、成長になるのでしょうか?
今後は本業に影響ない範囲でお悩み相談まで出来なくても聞くだけでもやってみようと思います。
残暑厳しい折皆様もご自愛下さい。

タクシー運転手のユング

男性/55歳/東京都/会社員
2020-08-31 19:11

体固い

秘書が体固いのが意外ですね
私も前屈で床に手がつきません
柔軟してもあまり変わりません
やり方が悪いのか日々の姿勢もあるので継続しないといけないですね
足の裏の痛みはかかとから歩くのを意識したら軽減されました

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2020-08-31 19:11

前屈

指が届かないのは、秘書の足が長過ぎるからじゃないの(笑)?

迷い道くねくね

男性/69歳/千葉県/会社員
2020-08-31 19:08

成長した事

本部長、秘書、スタッフさん社員さん こんばんは!
初めて書き込みます。ドキドキ
この夏、中学生の娘の練習相手でバレーボールをしました。
高校時代体育の授業で行って以来でしたので
最初は、腕が痛く、真っ赤になりました。
でも今は、それなりに上達して娘とラリーを続けたりして
気持ち良い汗を流してます。

chizu

女性/53歳/神奈川県/専業主婦
2020-08-31 19:07

白岳しろ!欲しいです!

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん

お疲れ様です!
わー、今日の放送、お天気と社員の歌の感想と2件も読んでもらえましたー!
初めて読んでもらえたのでめちゃくちゃ嬉しいです!

…この流れで…白岳しろ、是非飲んでみたいです!
元々お酒が好きなんですが、コロナ禍のなか、ますます晩酌の量が増えてしまいました…。
焼酎は特に大好きなので、是非飲みたいです!
プレゼント頂けると本当に嬉しいです!何卒〜!

ハイボールは水

男性/36歳/神奈川県/会社員
2020-08-31 19:06

さよなら夏の日

案件と関係ないですが、今日でとしまえん閉園ですね。
私はひと夏だけですがとしまえんのプールでアルバイトをしたことがあり思い出深い場所です。
山下達郎さんの「さよなら夏の日」は達郎さんが高校生の頃にとしまえんのプールに行って夕立にあったときの思い出を曲にしたときいて、あのプールでこの曲ききたかったなぁ、、と思っています。
ぜひかけてください!

Sunny

女性/48歳/千葉県/会社員
2020-08-31 19:06

東京にてのヒグチアイさん

9月2日にベストアルバム「樋口愛」がリリースされます。「わたしはわたしのためのわたしでありたい」や「東京にて」、「ラジオ体操」など、励まされたり、考えさせられたりする曲がつまってるので、みなさまにもぜひチェックしていただきたいなと思います。私も、タワレコで予約しているので、手にするのが楽しみです!!

はぴたん

女性/29歳/広島県/販売員
2020-08-31 19:05

健康診断

案件とは違うのですが、明日コロナにより延期になったいた健康診断なんです。
今まで約8年以上通勤時の行き帰り一駅分、往復1時間近く歩いていたのが、コロナの影響で4月から車通勤となり、帰る時間も早くなり休日も家にいる事が多く運動不足で酒の量に比例して体重も増え、自分史上1番不健康な生活を送ってしまっている為、不健康な結果となりそうです。
延期になってただけあって、付け焼き刃も出来ないくらい急に決まったので諦めて、ありのままを受け止めて、来年の健康診断までまた歩いたりランニングして身体を作っていこうと思います。
ステイホームにかこつけてダラけた生活となりまさかこんな形でコロナの影響を受けるとは思いませんでした。皆様もお気をつけ下さい。

すぺたのかぺたの

男性/49歳/千葉県/会社員
2020-08-31 19:02

浜端ヨウヘイさん×カレー

インドカレーを食べ歩いていると
「スパイスを揃えて家で作るようになってだんだんスパイスの種類が多くなる」と
「インドの各地方のカレーの特色に詳しくなって、結果的にインドの地理にも詳しくなる」というのはあるあるなんじゃないかと思うのですが、浜端さんはどうでしょう?
欧風カレー好きだったらすいません…

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-08-31 19:02