社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件につきまして

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。お暑うございます。
テレビネタで恐縮ですが、食べ物系の番組が好きになれません。特に大食いチャレンジは耐えられません。
食べ物で遊んでいるように思うからです。
よくあんなに食べられるな、と感心はしますし、残さず食べているんでしょうが、食べ物を粗末にしているようで、観ないようにしています。
でも番組があると言うことは一定の人気があるんでしょうね。
人それぞれと言えばそれまでです。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-09-08 14:56

本音をポロリ案件

我が家は転勤族です。
今は長女が小学校を卒業する再来年の3月までは広島に居られるようにしてもらえていますが、その後のことは全くわかりません。
長女が中学生になったら、さすがに家族で転勤に付いて回るのは難しいだろうということで、私と子どもたち3人で私の実家の札幌に帰り、実家に居候させてもらおうという話になっています。
しかし…。私の本音は…
一度実家を出てしまったら、親と一緒に住むのは嫌だな…なのです。
両親のことは大好きで、子どもたちもとても懐いています。2人とも優しいし、一見「そんなこと言うなんて…!」と思われるくらい優しい両親です。
しかし、毎年夏休みに1ヶ月半滞在させてもらうと、最後の方はお互いストレス疲れしてしまいます。
うちの両親はバスタオルを1ヶ月に1回くらいしか洗わなかったり、亀をキッチンのシンクで洗ったり、キッチンの台拭きを水洗いだけして綺麗だと思い込んで何でも拭いてしまったり…、お風呂掃除やトイレ掃除に洗剤を使わなかったり…。賞味期限も全く気にしません。
細かいことなのですが、ずーっと一緒に生活するとなると我慢出来ないだろうなと思うことがけっこうあります。
もちろん向こうも私がそういうことを気にしているのがストレスなんだと思います。
やっぱり一度家を出てしまうと、自分の家が一番居心地が良くなってしまうんですよね。
長女が中学生になってもこのまま広島にいて、夫が転勤になったら単身赴任…というのは家賃がかかりすぎるし、それなら私の地元に帰りたいし、
付いて回るのは子どもたちのことを考えたら難しい、やはり札幌の実家に居候させてもらうのが一番金銭的に助かるのですが、同居は厳しそう…。
今までは「まだ卒業まで時間あるしなー」と先延ばしにしてきましたが、あと1年半後にはどうするか決まっていないといけないと思うと焦ります。
このまま子どもたちが自立するまで家族一緒に暮らしたい!!転勤制度なんてなくなればいいのになと思い、悩む毎日です。
あー、宝クジ当たったら札幌にマンション買うのになー!!が口癖になってます。

どさんこマルコ

女性/45歳/北海道/会社員
2020-09-08 14:54

案件

みなさまお疲れ様です。

マッチングアプリに登録して気になる女性とメッセージのやりとりをしているのですが、「他の人に会ったことある?」という質問に「一人だけあったことあるよ 」と答えていますが、嘘です。
本当は4人の女性と会いました。ごめんなさい。

なぜその嘘をついたのかというと、理想が高いんじゃないかとか、実際に会うと全然良い人じゃないのかもと思われてしまいそうで、そう答えています。

この嘘は許される嘘でしょうか?判定お願いします。

鹿のベル

男性/38歳/千葉県/会社員
2020-09-08 14:45

それぞれの本音

「おじいちゃん、おばあちゃんになっても
手を繋いで歩こうね☆」

というのを聞くと…

:(;゙゚'ω゚'):ザワザワします


結婚式で「お父さんとお母さんの子供に
生まれて本当に良かった」

みたいなの聞くと…

:(;゙゚'ω゚'):ザワザワします


お前(あなた)を好きになった事を誇りに思う
みたいな歌を聞くと…

:(;゙゚'ω゚'):ザワザワします


「世界中の奴らを敵にまわしても
お前を好きでいる」
みたいな歌を聞くと…

あなた、世界中の人を敵にまわすほど
なにしたの?!

と:(;゙゚'ω゚'):ザワザワします

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-09-08 14:40

【本音】案件。

夏バテッ???(。・_・。)

なんか・・・
疲れちゃったッな。。。

女性/48歳/東京都/会社員
2020-09-08 14:40

魔女旅に出る

ラジオの電波に乗って流れてきた曲のイントロを聴いて、あ、これスピッツだったら嬉しい。こんなイントロ、スピッツにしかできない。っていうか絶対スピッツだと思うんだけど、なんて曲だっけ。
と思ったらこちらの曲でした。

ラララ 泣かないで
ラララ 行かなくちゃ
いつでもここにいるからね

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2020-09-08 14:21

本音ポロリ…

お疲れ様です。

我が家は先祖代々「ハゲ家系」のため僕も頭の毛が既にハゲてきているんですが、「ハゲ=ウケるw」とか「若ハゲ=残念w」みたいな世の中が作った概念があるじゃないですか?

まあ、あくまでも個人的な意見ですけど、誰しも生きていれば何かしらあるじゃないですか。
ただ、その中の一つの「変化」にすぎないと思うんです。

そんな致し方のない事に「ウケるw」とかイジられても、そもそもこっちはウケる事をしていないわけですし、「残念w」と思われても、「この世界は髪の毛で評価される世界なのですか?」と聞きたくなります。

だから「ハゲ」の何が面白くて、「ハゲ」の何が残念と思われているのかが知りたいのが本音です(笑)

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2020-09-08 14:21

モヤモヤ

皆様お疲れ様です。
夫の昇進の件でモヤモヤしています。
夫は3大コンビニチェーンの社員で、今は店舗勤務をしています。
先日、来期の店長候補の発表がされたそうですが、夫は店長候補から漏れました。
理由を上司に確認したら、「あー、あなたのところはお母さんの介護してるもんね」としか言われなかったとのこと。
夫は、去年ちょこちょこ休みを取ったせいじゃないかと言っていました。
確かに去年は夫に結構休みを取ってもらいましたが、それは介護ではなく自分たちの結婚式準備で取ったもの。
それを「介護」と一括りにされるのは何だか腑に落ちません。
確かに夫の母は介護が必要な状態ですが、自分たちでは面倒を見きれないので施設に預けている状況です。
今年の夫は定休日以外に休みは全然取っていないし、何なら人の夏休みの穴埋めで10連勤したくらいなので、次は店長候補に入るとは思うのですが…
モヤモヤが止まりません。

あこあこ

女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2020-09-08 14:18

(;´∀`)…うわぁ…

会社の外に置いてある
温度計が40度超えてた…

タバコ吸うのも命懸けだ
( :´Д`)y━・~~

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-09-08 14:14

本日の本音案件

皆さま、お疲れ様です。
本日の本音案件ですが、告発します。職場の上司がシンプルに臭いです。
ナナメ前の席からでもはっきりとわかるほど、とにかく臭いです。濡れた野良犬のにおいがします。

大人しくて、良い人なだけに、悪気はないのだろうと思うのですが、かえって傷つけてしまうのでは、と思い、そのことを伝えられずにいます。

しかし、最近はそのにおいが漂ってくるたびに、イラッとしてしまう自分がいて、良くないな、と思います。
せめて、汗拭きシートで拭くなどの対策をして欲しいのが本音です。

ちばらきっこ

男性/35歳/茨城県/会社員
2020-09-08 14:06