本音をポロリ案件
我が家は転勤族です。
今は長女が小学校を卒業する再来年の3月までは広島に居られるようにしてもらえていますが、その後のことは全くわかりません。
長女が中学生になったら、さすがに家族で転勤に付いて回るのは難しいだろうということで、私と子どもたち3人で私の実家の札幌に帰り、実家に居候させてもらおうという話になっています。
しかし…。私の本音は…
一度実家を出てしまったら、親と一緒に住むのは嫌だな…なのです。
両親のことは大好きで、子どもたちもとても懐いています。2人とも優しいし、一見「そんなこと言うなんて…!」と思われるくらい優しい両親です。
しかし、毎年夏休みに1ヶ月半滞在させてもらうと、最後の方はお互いストレス疲れしてしまいます。
うちの両親はバスタオルを1ヶ月に1回くらいしか洗わなかったり、亀をキッチンのシンクで洗ったり、キッチンの台拭きを水洗いだけして綺麗だと思い込んで何でも拭いてしまったり…、お風呂掃除やトイレ掃除に洗剤を使わなかったり…。賞味期限も全く気にしません。
細かいことなのですが、ずーっと一緒に生活するとなると我慢出来ないだろうなと思うことがけっこうあります。
もちろん向こうも私がそういうことを気にしているのがストレスなんだと思います。
やっぱり一度家を出てしまうと、自分の家が一番居心地が良くなってしまうんですよね。
長女が中学生になってもこのまま広島にいて、夫が転勤になったら単身赴任…というのは家賃がかかりすぎるし、それなら私の地元に帰りたいし、
付いて回るのは子どもたちのことを考えたら難しい、やはり札幌の実家に居候させてもらうのが一番金銭的に助かるのですが、同居は厳しそう…。
今までは「まだ卒業まで時間あるしなー」と先延ばしにしてきましたが、あと1年半後にはどうするか決まっていないといけないと思うと焦ります。
このまま子どもたちが自立するまで家族一緒に暮らしたい!!転勤制度なんてなくなればいいのになと思い、悩む毎日です。
あー、宝クジ当たったら札幌にマンション買うのになー!!が口癖になってます。
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2020-09-08 14:54