社員掲示板
なんか幸せ案件からのリクエスト!!!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私がなんか幸せ~と感じるのは...
音痴で恥ずかしいから小さく鼻歌を歌っていたら、
家内も同じ歌を歌いながら家事をしていた時。
その頃、家内が、気に入って1日に何度も聞いていたからかもしれませんが~
久々に聞きたい!
ユニゾンスクエアガーデン
シュガーソングとビターステップ
よろしくお願いしますっ!
みえぱりお
男性/56歳/東京都/会社員
2020-09-09 16:40
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです
「なんか幸せ 案件〜白飯と共に〜」
「仕事が終わり、パソコンをパタンと閉じた時。あれはなんか幸せ」です。
パソコンのパタンは自由時間の始まりの合図なので、あの瞬間はなんか幸せです。
美味しいご飯やお酒、楽しいゲームを思う存分できる合図……あの瞬間はたまらない!!
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-09-09 16:36
案件です!!
みなさんお疲れ様です。
なんか幸せ案件、恋人がいる時っていつ何時でもたとえ一緒にいない時でも「なんか幸せだな」って思えますよね、
視界に幸せフィルターがかかって世界が鮮やかに見えるというか。
それは周りから見ても分かるようです、僕は恋人がいる期間はいつもニコニコしてたみたいで「浮かれてんじゃねーよ!」とよく言われていました、
今は残念ながら世界は落ち着いた色彩ですし、「浮いた話はないの?」とよく聞かれます。
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2020-09-09 16:36
おのののかさんご結婚おめでとうございます。(≧∇≦)b
本部長。秘書。スカロケリスナーの皆様。
お疲れ様です。
お祝いですね。ねるまえのまえパーソナリティだった。おのののかさんが、
水泳選手。塩浦選手とご結婚を発表。
これは、本部長。秘書。お祝いコール
ですね。おのののかさん。LIVEブログで発表。ご結婚おめでとうございます。
明るい話題ですね(≧∇≦)b
ペコリペコリ
レモンレモンより
メグD嬉しいことですね〜
レモンレモン
男性/56歳/神奈川県/障害者
2020-09-09 16:34
SPWのゲスト
お疲れ様です!
スカロケのスペシャルウィークのゲストは毎回シビれますねぇ!!笑
毎回何らかの問題があった方々、、、笑
他番組が扱いづらい方々を勇敢にゲストに向かい入れるスカロケの攻めの姿勢、大好きです!!
どのような放送になるか楽しみにしてます!!
みぃ〜ちゃん
女性/26歳/東京都/学生
2020-09-09 16:32
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
携帯から見たら、てっきり、ご飯のお供のことかと思ったら、違うのですね。
なんか幸せを感じるのは、富士山が見えた時です。
神奈川の自宅、通勤の車窓から、いつも富士山を探します。
天気の良い日は見えて、ささやかに幸せを感じます。
静岡や山梨に住んでいる方は、いつも大きな富士山を見ることができてうらやましい限り。富士山税を徴収してもいいくらい(笑。
ともじ歩
男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-09-09 16:31
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、今日も一日おつかれさまです!
私が「なんか幸せ~」と思うのは、買い物の時に金額ぴったりの小銭があった時、帰宅した時に歩数計がぴったり10000歩になった時などなど、物事がぴったりおさまった時です。
ちなみに今日の幸せは「洗濯物を干す時に靴下やハンカチなどがピンチハンガーにぴったりおさまったこと」です!
人によっては「わかる!」と共感してもらえるのですが、本部長、秘書にはこの幸せ、伝わるでしょうか…?
大きな幸せも良いですが、こういった小さい幸せのありがたみも分かるようになってきた、31歳の夏なのでした~(笑)
ぴたぴた
女性/37歳/東京都/会社員
2020-09-09 16:26
ご飯のお供
皆様、お疲れ様です。
ご飯のお供と言ったら…
明太子!
地元が福岡ですが、福岡県民といえど、常に明太子が冷蔵庫にあるわけでは、ありません。
ですが、明太子と白米は抜群の相性なのは、日本全国の共通言語だと思っています!
くにじ
女性/47歳/兵庫県/派遣
2020-09-09 16:21
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま、おつかれさまです。
私は、父親の好みから食卓に毎日お漬物がある家庭で育ったので、やはりお漬物です。
タクアンや奈良漬け、白菜やきゅうりなどの浅漬け、夏には水茄子の浅漬け、冬は千枚漬け、、、
まぁ、両親とも市内ではないですが京都出身なので、当然と言えば当然なのでしょうけど。
なので私も、京都に遊びに行ったらいろんなお店のお漬物をお土産にします。(たくさん買えないのが寂しい)
ただ!!旦那さんも生まれも育ちも京都市内なのですが。結婚してお漬物を出すと、「こんなんで飯食える?わからんわ。トンカツとか魚やろ」と言うので、次第に出さないようになっていきました。結婚当初、旦那さんの実家でその話をちょっとしてみると、「あー。誰も食べへんもんね」と言われました。
ここだけは平行線を辿る価値観の相違だと思ってます。
あんなに美味しいのに!!
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2020-09-09 16:20
案件
お疲れ様です。
たまーに食べたくなるラーメン。
その中でもたまーに食べたくなる家系ラーメンwithライスwithきゅうちゃん。
あの魔法は一体なんなんでしょう。
家系ラーメンは味も濃いし身体のことを考えるとそうそう頻繁に食べられるものではないんですが、たまーに食べるからこそ、また色々頑張ろうと前向きな気持ちすら覚えます。
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2020-09-09 16:17