社員掲示板

  • 表示件数

おそろい!

本部長、秘書、おそろいのオーバーオール、
とても可愛いです!!
お似合いです♡♡
私も黒いオーバーオール探しに行ってきます(*^^*)

心がとけると愛になる

女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2020-09-17 17:03

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。

私が思う「頼れるリーダー」とはズバリメンバーに対して安心感をもたらしてくれる人だと思います。

昔の職場で、とあるプロジェクトのリーダーをされてる先輩とお仕事をしたことがあります。

どんな逆境でもメンバー達の士気を上げ、プロジェクトの成功のために旗を振り、舵を切る。

目に曇りがなく、力がありグイグイと引っ張っていきます。なのでメンバーも迷ったりしません。

またメンバーにミスがあっても感情的にならず言うべきことは言ったり厳しいこともいう時がありますが、メリハリの付け方もうまくて切り替えも上手です。

まさにリーダーの鑑で、
今でも私にとって「憧れ」のリーダーです。

「先輩がリーダーでよかった!」と思っています。

今では私自身もリーダーで立つ時もあり、先輩のようなパワーはありませんが、先輩がリーダーとしてやってきたことのノウハウを上手く活かせるように少しずつ精進していきたいと思っています。

窓際にいるゼロゼロ係長

----/37歳/神奈川県/会社員
2020-09-17 17:03

お疲れ様です‼️

17時ちょうどに出社しました‼️

りゅうじんの父ちゃん

男性/54歳/神奈川県/会社員
2020-09-17 17:01

出社しました!

本部長、秘書、皆さま、今週ラストよろしくお願いいたします。
秘書、ワンモーニング聴きましたよ!

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2020-09-17 17:00

退社

今日の退社は何かなー?
スカロケ カンパニーへの出社ソングでもあるけど!

こうめだよう

女性/28歳/東京都/会社員
2020-09-17 17:00

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

私の思う頼れるリーダーは
「物事をハッキリ話しても心にグサッと刺さらない人」
だと思います。私は何度か転職したことあるんですが、指摘でも指導でも
心にチクチク刺さるような上司や先輩の言葉で落ち込むことってありますよね。
私の出会ったリーダーは話す時はすごく理論的で正論で最適解を話すんですけど、話の要所要所で豪快にワハハと笑うんです。相手の豪快な笑いは圧倒されるしなにより説得されてるのに不快感がないんですよね。
なんか笑って誤魔化されてる感は否めないですが、この上司がここまで言うならこちらは折れるしかないな〜っていう存在は仕事する上で貴重だと思います。

みどりのカーテン

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-09-17 17:00

応援お願いします!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です!
秘書!ワンモ聴きましたよー!とても
良かったです!
案件とは関係ないのですが、本部長に応援してほしいことがあるので書き込みます。
僕の学校ではなんとか縮小して運動会が実施されることになりました。
その運動会でリレーをするのですが、なかなか速い人には勝てません。
速い人に勝てるように、本部長の「パワー!」をお願いします!

かんちゃんくるるマン

男性/16歳/東京都/学生
2020-09-17 16:51

頼れるリーダー

若手丸出しの頃の話ですが、他部署のベテランリーダーと揉めたことがありました。
同じプロジェクトでの対応で理不尽な要求に、抗議するも通じず。相手は自分のチームのリーダーより偉いため、なかなか強く出るわけにもいかず。

今思えば、相手もプロジェクト成功のために必死だったとは思うのですが、納得できない内容に若かった私は怒り心頭。とうとう、自分のチームのリーダーに『明日、あの人を殴って会社辞めてもいいですか!』と言ってしまいました。

そんな私にリーダーは『それは誰のためにもならないから止めとこう。必ず改善はするから少し一緒に頑張って欲しい』と言って仕事面のフォロー、相手のリーダーとの間にも入ってくれました。

その甲斐もあって約一年後プロジェクトは成功し、揉めた相手とは『頑張ってよかったな』と握手をするハッピーエンド。

なんだか『殴りに行こうか案件』みたいになってしまいましたが、頼れるリーダーのおかげで今も同じ会社で働けています(笑)

エレンの夫

男性/39歳/東京都/会社員
2020-09-17 16:40

今日は!

今日の退社曲はなんだろう~♪
楽しみにしてます!

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2020-09-17 16:37

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私は幼稚園で働いています。
うちの幼稚園はキリスト教の幼稚園なので、牧師先生が園長先生になります。定期的に交代するのですが、

今の園長先生が、手のかかる子どもに、私が悩んでいた時に
一言「出る杭はうたなくていいよ、そのままにしておきなさい」と言ってくれたのです。
その男の子の個性を尊重して伸ばす、
眼からウロコでした。
肩の荷をおろせた事を覚えています。

園長先生、今ご病気で入退院を繰り返しています。
早く元気な先生にお会いしたいです。
素敵な幼稚園、職場です。

泳ぐ淡水魚

女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2020-09-17 16:26