社員掲示板
案件
お疲れ様です。
以前私が所属していた部署に、すごく頼りになる先輩がいました。
仕事をするうえで、まず部長がいて、次にプロジェクトリーダーがいて、サブリーダーがいて、平社員がいるという縦割りなのですが、その仕事では、部長は他と兼務で半分くらいしかおらず、プロジェクトリーダーが転勤などで数か月ごとに代わる代わるチェンジしていて、実質31歳のサブリーダーの先輩がすべてを取りまとめていました。
本当に仕事ができる先輩で、協力会社からの信頼も厚く、仕事は手を抜かない完ぺき主義者でした。
ほかの平社員の方は全員自分より年上というなかで、毎日一番最後まで残って仕事をしていらっしゃいました。忙しい中でも若手だった私にきちんと指示をしてくれていたし、指導が必要な時は時間を割いて二人で話し合ったこともありました。
あのプロジェクトは、先輩がいなかったら絶対成功していなかったです…。
その実績が認められたらしく、先月、先輩がプロジェクトリーダーに指名されていました。私が知る中で、リーダーは一番若くても40歳前後の方しかいませんでしたが、先輩は今35歳。
すごいなーと尊敬してしまうのですが、先輩を目指すには少し壁が高すぎるかもしれません。
チャーボー
女性/32歳/東京都/会社員
2020-09-17 16:23
ティーバッグ
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
案件とは関係ありませんが、今朝のONE morningで、使用後のティーバッグを掃除に使うとリスナーさん書き込みにありましたが、確かに便利です。
1リットル麦茶用のティーバッグはシンクの掃除に使ったり、マグカップで飲む緑茶などのティーバッグは食器類の油落としに、カレーがこびり付いたフライパンに、と我が家でも大活躍です。
洗い物をする時に使用後ティーバッグがあるとラッキーと思ったりします。
赤色106号
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2020-09-17 16:15
2020年9月17日の案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
本日の案件について、桃太郎は凄いリーダーだというのを随分と前に電車の車内広告を見かけ、桃太郎の物語は奥深いなと思いました。
その広告では、桃太郎の凄さは、鬼退治という明確な目標の設定し、サル・イヌ・キジと多様な個性と能力を採用して、成果を出したこと、とありました。
自分は管理職で、なかなか耳が痛い話で、朝から頭が重くなった記憶があります。
多様な個性を纏めるって、それが出来れば苦労しないよ…
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-09-17 16:10
頼れるリーダー☆
お疲れ様です!
職場に頼れるリーダー…いました!その人がお店にいると周りの人達は安心したり、元気になります。後は、お店自体の雰囲気も明るくなります。
まさに、頼れるリーダーです!たまーに、腹黒い姿を見ますが、これからも一緒にお仕事頑張って行きたいと思います!
つじっしー
女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2020-09-17 16:06
先週の放送
先週木曜日のスカロケをタイムフリーで聴きました。
東出さんがゲストと聞いたとき、なんとなく、ドキッとして、もやっとして、聞くのに勇気がいるな、と、聞かずにいました。
でもタイムフリーで聴ける期間も限られている。
結果、聴いてよかったです。
わたしは東出さんをよく知っているわけでもない、特別ファンでもないけれど別に嫌ってるわけでもなかった。
ただ、…複雑。複雑です。
放送を聴いてわたしが感じたことを言葉にするのは難しいけれど、なにか伝えなくては、と思い、書き込ませていただきました。
本部長…ありがとうございます。
いろんなことを、深く考えさせられました。
そのきっかけをくれたスカロケ、ありがとうございます。
ほ〜やちゃん
女性/34歳/東京都/会社員
2020-09-17 15:48
私の頼れるリーダー!それは、、、
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の頼れるリーダーは“パン“なのですが、、、
もっと言うと“アンパン”なのですが、、、
そう、皆さんご存知“アンパンマン”です!
私には5歳の娘と3歳の息子がおります。2人とも私の仕事の都合で1歳前後から保育園へ通っています。
もちろん素直にニコニコ通ってくれるはずもなく毎朝、号泣するお子達に格闘する毎日。
でも、そんな中に“アンパンマン“が居てくれるだけで、本当に助かるんです!
1番助けられたのは2歳のイヤイヤ期の時期でした。
ご飯を食べてくれない時には、『アンパンマンのスプーンで一緒に食べよう!』と言うと苦手なお野菜なども頑張って一緒に食べてくれたり、お洋服を着替えたり、保育園に行きたくないと号泣している朝も『アンパンマンのTシャツを来て行こうよ!』
と声をかけるとお着替えをしてくれたり等々
本来ならイヤイヤ言ってこちらの言う事を聞いてくれない時でも間に“アンパンマン“が入ってくれるだけでスムーズに身支度や食事を行える事が多いです。
今日の朝も保育園に行きたくないとぐずっていた息子くん
『じゃぁ、今日は保育園頑張って行けたら、帰りに近くの自販機でアンパンマンのパックジュース買って帰ろうょ!』
と約束しています!
もちろんニコニコ笑顔で保育園に行ってくれました♪これからお迎えに行って帰りに子供達とアンパンマンのパックジュースを買って帰りたいと思います(^^)
アンパンマンさん、いや、アンパンマン様!
これからも子供たちの成長を温かく見守ってくれるリーダーとして、頼りにしております。
SMILE職人
女性/37歳/茨城県/歯科衛生士
2020-09-17 15:48
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです
「私の頼れるリーダー案件〜あなたがいるから職場がうまくまわってます〜」
前職の上司はとても頼れるリーダーでした!
間違いなくその上司がいたからチームは回っていました。
・普段からチーム全員の仕事量を把握
・他部署からくる仕事の依頼をスマートに捌く
・流れ弾のように飛んでくる、他部署のやらなくていい仕事をきっちりと断る
・誰もやりたくないような仕事を率先してやり、ある程度道筋を建てた後に完璧な引継ぎ
いくらでも良いところを書ける素敵な上司、チームのリーダーでした。
何もかも引き受けてチームメンバーに仕事を振るのではなく、
やるべき仕事、やらなくてもいい仕事を判断し、
チームメンバーと一緒にチームを引っ張るのが頼れるリーダーの姿なのだと前職の上司に学びました!
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-09-17 15:38
私の頼れるリーダー案件
案件と逆です!私の部署の自称リーダーは、今日も絶好調にダメでした!!頼れるリーダーに変わってほしいです!
肩書きが好きで、自分の役職を『偉い』とか『大変な役職だ!』とか言ってくるし、私がやった事も全部自分がやったって発表するし、本当に最低です!!
あかむし
女性/29歳/東京都/会社員
2020-09-17 15:33
本日の議題
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!
頼れるリーダーという議題を見て、入社当時の上司を思い出しました。
家から近いからという理由で他の営業所に出勤したり、部下の私をそっちに呼んだり、支店長や課長にもタメ語で話したりする上司で、顔も怖いので第一印象は良くなかったです。
でも、わたしの意見を面白がってくれたり、1日内勤の日は「飽きたから外行こうよ」とカフェでケーキ食べながら仕事したり、たくさん褒めてくれたり、納得できるまでとことん話し合ってくれたり、愛想がなくてもその裏表のなさと頭の回転の速さで一目置かれているような上司でした。
たった半年で上司が栄転して異動し、今は違う場所で仕事をしていますが、いつかまた一緒に働くときにがっかりされないよう、私も頑張っています。
お盆生まれのさっちゃん
女性/30歳/東京都/会社員
2020-09-17 15:21
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
本日の案件ですが、長年サービス業に務めていましていわゆる一般的な会社務めした期間が無いのでリーダー象の話しをさせていただきます!
理想のリーダー象は『ワンピースのルフィ』ではないでしょうか?
ルフィは海賊の船長ですが、航海術も使えないし料理も全然ダメ。
しかし、海賊王になるという明確な目標はしっかり持ち、仲間に『お前がいないと、海賊王になれねぇ!』と仲間をとても信頼しています。
信頼されてる仲間も『ルフィは海賊王になる男だ!』とリーダーを信じています!
弱い所は仲間に見せて、やる時は自分の強さを見せ仲間から信頼されて、こちらも信頼してる最高の関係を築いている。
お互いの信頼関係があればどんな困難も越えて行けると思います!!
自分は1人社長の小さい会社の社長なので、これからは信頼できる仲間を探して最高の関係を築きたいと思っています(笑)
二―ガン
男性/37歳/長野県/会社員
2020-09-17 15:15