社員掲示板
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れさまです。
「私の頼れるリーダー案件~あなたがいるから職場がうまくまわってます~」
美容師をしていた頃の話ですが、数人のスタイリストがいるような美容室だと、一人のスタイリストがお客様を掛け持ちしたりしますので、とーっても忙しくなります。
そんな時も、店内がごちゃごちゃにならず、お客様にご迷惑かけず、時間内でヘアーを仕上げる事が出来るのは、全体をみてフォローしてくれているアシスタント、または、スーパーアシスタントの存在です!
いちばんパワー消費が激しく、大変なのはアシスタントだと思いますが、あなたが居るから職場がうまくまわっています!!
ちんちくりんこのマメコ
女性/42歳/群馬県/専業主婦
2020-09-17 07:27
ワンモ‼
おはようございます‼
わぁ!!浜崎秘書(。uωu)♪
夕方お声に癒され
ザワザワドタバタな朝に
秘書の声に
ほっとしました。
ありがとうございます‼
よいスタートです‼
よい日になりますように(。uωu)♪
やゆよママ
女性/42歳/千葉県/専業主婦
2020-09-17 07:27
「私の頼れるリーダー案件〜あなたがいるから職場がうまくまわってます〜」
「私の頼れるリーダー案件〜あなたがいるから職場がうまくまわってます〜」
リーダーに求められるのは、たった2つ。
1. 頭が良いこと、これって、絶対に大事。
2. 怠け者、のフリして、仕事を部下に積極的にやらせて、
部下が困った時、行き詰った時だけ、
颯爽と登場して、
頭の良さを発揮して、問題解決、
颯爽と去って行く。
うちのリーダーは、頭が悪くて、働き者。
会議出たがり、出張行きたがり。
仕事を部下にやらせずに、全部自分で抱え込んで、
そのくせ、部下に対しては「君たちは暇そうでいいなあ」とか、なんとか。
でも、会社は結局、人間関係。
そのリーダーの、そのまた上司が、
このリーダーを、気に行っちゃっていて、
やれやれ。
┐(´~`;)┌
結局、自分の地位をおびやかさないことが、
リーダー抜擢の要件だったみたい。
(/_\;) (/_\;) (/_\;)
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2020-09-17 07:17
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。私の職場には看護師は三名おり、一人が主任なのですが、その主任が正直ひどすぎます。そのため、実際は私とAさんが回しています。特にAさんはここでのキャリアが私より長いので、細かいことによく気がつくのでAさんがみんなの認める隠れたリーダーです。私もAさんとは、阿吽の呼吸で仕事が出来るのでとてもやり易いです。私とAさんでよく主任やめないかなぁといつも話しています。
会津藩
男性/39歳/東京都/会社員
2020-09-17 07:13
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
昨日は、朝から電車の事故もあって
1駅、新幹線を使うという GetWild出社をしてしまいました。
今夜は、神宮球場へ行く予定なので、GetWild退勤 出来るかなぁ。
今日は『モノレール開業記念日』
日付は、1964年、浜松町~羽田空港間の「東京モノレール」(東京モノレール羽田線)が開業しました。
東京オリンピックの開催で、日本国内外からの羽田空港利用客の都心へのアクセスの改善を目的として建設されました。
もともとは、モノレールではなく、地上に鉄道を走らせる案もありましたが、鉄道用地の買収に時間がかかり、オリンピックに間に合わないかもしれないという事態が生じたため、用地買収が不要な京浜運河の上にモノレールを建設する案が採用されました。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2020-09-17 07:00
頼れるリーダー案件
5月から仕えている部長は、必ず正しい判断をしてくれます。
時には一生懸命まとめた考えを覆されることもありますが、その判断に従って命拾いすることが度々ありました。
その部長も明日には定年退職し、頼れるボスを失ってしまうので大いに不安です。
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2020-09-17 06:57
案件
案件とちょっと違いますが、頼りになるリーダーに巡り会う事なんかなかなか無いと、ずっと思っています
私は割と自分のやりたい事が多くて、仕事を変える回数も多かった方だと思いますが、理想のリーダーなんて出会った記憶がありません
まあ自分の気の持ちようもありますが、目指すリーダーがいれば、今もその業界に居たでしょうし
かと言って自分が上に立つくらいの度量も無いんですよね(^_^;)
今周りに目指すリーダーがいると言う方は、恵まれていると思いますので、しんどくても頑張ってみて下さい
m(__)m
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2020-09-17 06:56
本日の案件【頼れるリーダー】
前略です
私の所属の特色で
各グループ会社へ合流する機会が多い為
一年を通して
各グループの各リーダーと接する事が多いです
その中で、
【巧く】現場が回ってると感じる事、
漫画の様な
頼れるリーダーと出会えるのは希少
頼れるリーダーは、寧ろ逆で
【部下を見て知り、巧く頼れるか】で
決まってくると思う
リーダー自体が仕事能力的に有能過ぎると
其処をベースとする節があり
仕事の目的、ゴールを共有をしていたとしても
そこ達成する日々のラインを超えていない
なんでできてないんだと、
結果だけを途中経過確認もせずに感情的に指摘
でもたまに出会います
日々の達成ラインを越える為に
部下の個々を個別に知り
特性を生かして
適材適所の人員配置
リーダーは内部が巧く回る様に、その時その時の
現場の状況を一歩先を見て、
段取りに徹する
部下が働く現場自体の全体、そして詳細、
そうしたグループはぱっと見
ゆったり仕事してる様に見えるけれど
二度手間もなく、
グループ全体の雰囲気もギクシャクしない
かたや、前者は
ぱっと見皆が皆追い込まれてるから
ガチャガチャやって
圧倒される仕事雰囲気あるけれど
グループ全体がギクシャクしてる為
お互いの仕事範囲の確認もせずに進む為に
仕事の漏れがあちこちに出る
期日も迫る為、次の段階へそのまま進む
尻拭きだけを回るものが出てくる
日々のラインを超えてはいるが
二度手間も後から尻拭きもある分
リーダーの心境も悪くなってくる為
部下に、なんでこんなに結果出せないんだと。
不協和音はどんどん続いていく
遠目から状況見てそのリーダーへ
こうした方が良いかも知れません
という提案も聞かない人格の人に多い気がします
このパターンが遠目で見ていて凄く多い。
世代交代で、私はああはならない
と、当時部下だったものがリーダーへと
成長してくれる事を願って
今日もそのグループのやり方を静観して、
自分の仕事は自分でやり易くする事に専念します
ギャラは要りません!
男性/45歳/東京都/会社員
2020-09-17 06:55