社員掲示板
今日の案件
本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
本部長!!お帰りなさい!
本部長聞いてください!私は今妊婦なのですが、予定日が25日でした。長男も3日遅れたのですが、お腹の赤ちゃんものんびり屋のようです。
生まれれば今より寝不足になったり忙しくはなるのですが、そろそろ毎日仰向けで寝たいです>_<
夫も週末の飲酒を我慢して2週間経ちました。我慢に限界を感じているようです。
本部長!私とお腹の赤ちゃんに最強のパワーください!!
群馬のLOVE
女性/40歳/群馬県/美容師
2020-09-28 14:14
本日の案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私も本部長と同じく18日から夏休みを取っていたので、今日から仕事です。
長期休暇でだらけまくってたので全然やる気がでません。気持ちの切り替えってどうするのが一番いいのでしょうか。
2月末から在宅勤務をしているので、最初の方にやっていた気持ちの切り替え方法がマヒしてきました。。。
ゴムゴムプリン
女性/30歳/東京都/会社員
2020-09-28 14:13
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
結構…ガチの悩みなんですけど、聞いてください。
もうどうしたらいいか分からないんです。
私の仕事、一歩間違うと大きなミスだとYahoo!ニュースとかになりかねないような仕事なんですが、毎日何かしらミスをする子がいるんです。
一応まだ新米の域の子ではあるんですが、やる気がないわけではないようなんですけど、一向にできるようにならないんです。
私が教えられることは教えたつもりですし、正直もうどうしたらいいか頭を抱えています。
「えっ、それ今聞く?今までどうしてたの?」みたいなことを突然言い出したりして…。
分からないでやられて間違われるより、少しでも不安なら聞いてくれとは伝えているんですが、なかなかうまく行きません。
私にできることはなんだと思いますか?
職場の責任者はその子を切ってもいいと思っているようで…
いい知恵を貸してください。お願いします。
いといと
女性/47歳/茨城県/会社員
2020-09-28 14:11
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
娘が幼稚園に行くたびに、持って帰ってくるどんぐりです。
どんぐり虫が出てくるまえに何とかしないと
スケチ
男性/37歳/東京都/会社員
2020-09-28 14:10
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件お悩み100本ノックですが、
私の今の悩みは、たこ焼きです。
今度、たこ焼きを作るのですが、
タコの代わりに他にも何かいれたいのです。
しかし、何が良いのか思い浮かびません。
本部長、教えてください。
唐揚げ弁当350円
男性/37歳/東京都/会社員
2020-09-28 14:04
案件です
みなさんお疲れ様です、本部長おかえりなさい!
お悩み100ノック案件ですが、まず僕はモテません、なのに自己肯定感が低いので「僕なんかにアプローチされても嬉しくないだろうな」と思ってしまいまいあと一歩積極的に女性にアプローチができません。どうしましょう
ちなみに僕は今日28歳の誕生日です、しかし「もう28歳になっちゃったな」という気分です。
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2020-09-28 14:03
はんこ!
マイナンバーカードの更新で区役所にいます。はんこ忘れましたが指でいいや。大臣もやめるって言ってるし。スカロケははんこやめないんですか?
あとマイナンバーカードの更新なんで機械で出きないんだ(怒)なんのためにICチップつけてんだか(怒)
9時間寝たい
男性/39歳/神奈川県/会社員
2020-09-28 14:03
本日の案件:不規則な生活について
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
そして、本部長、お帰りなさい!
今日の案件で、本部長と秘書に相談したい事があります。
僕はいつも、昼の11時か12時に起きて、夜の3時頃に寝る生活が、ここ2年くらい続いています。
仕事がら、午後か夜からの仕事が多く、「仕事の日は生活リズムが乱れるのは仕方ない」と、割り切っているのですが、休みの日も同じ生活リズムで過ごしてしまっています。
休みの日に、朝8時までにゴミを出し忘れたり、役所の窓口が混んでる時間からしか行けなかったりと、少し生活に支障が出ています。
昼に起きたから、どこかに行こうとも思えず、家でグダグダ生活する事も多くなっています。
理想は、休みの日は朝早くに起きて、アクティブに動きたいのですが、何か気分を上げる方法はありませんか?
ふみちょー
男性/30歳/北海道/カメラマン
2020-09-28 13:56
悩み。
社員の皆様、秘書、お疲れ様です。そして本部長、お帰りなさい。
今の悩みは、どこでもいつでも気を使いすぎて疲れることです。
実家住まいだし通院もしているので、完全に孤独というわけではないのですが、どこにいても落ち着かないし、常に疲れているのです。
このままじゃ、働くのもきついなと心配です。
空っぽのオレンジ
男性/28歳/高知県/公務員
2020-09-28 13:52