社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、ありました…すぐに、この事か浮かびました。

私の職場は、あるモノを設計しているのですが、私は設計補助や入力を担当していて、疑問点は確認しながら作業を進めます。

他の担当者とは何の問題もなく、スムーズに作業できるのですが、昔からある男性担当者とは、なーんか色々と噛み合わず、いつもちょっとキレ気味に、そして大声で回答されます。マウント取ってくる感じです。

早口でまくし立て、早く済ませたいのがミエミエなので、私はわざとゆっくり、丁寧に質問をし、最後は確認事項をまとめて繰り返します。
違っていると「だ、か、らぁ〜!」となるので真剣勝負です!

上司がその担当者に「お前、声デカイよ」と注意すると心の中でガッツポーズをします。

その担当者に質問する時は、まさに試合に行く様な感覚になってしまいます。
脇汗、めっちゃ出ちゃいます。

在宅勤務になって、そんな試合をする必要が無くなり、本当にホッとしています…!

本部長や、浜崎秘書や、皆さんは、もし職場でこんな風に説明されたらどう対応しますか?

ラッキープラム

女性/52歳/東京都/会社員
2020-10-05 11:31

しょうもない事で揉めちゃいました案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です

うちの会社は完全歩合の委託配送です
トラック二台口となると、一つでも少ない方がラクとか
思うヤツが居て、揉める原因です
軽トラなので最大積載量だって350キロ積めるのに
ラクして少なく積もうとします
仕事なんだから真面目にやってほしいです

西大宮のジジ

男性/49歳/埼玉県/自営・自由業
2020-10-05 11:24

今日の案件!!!!

本部長、秘書、リスターの皆様お疲れ様です。


くだらない事でモメモメ案件。

【洗濯物の干し方について】

妊婦初期の頃、実家の母に来てもらい、家事を手伝ってもらいました。

気を使っていろんなことをせかせかと動いてくれる母。有難いなーと思いながら寝込んでいました。

が、まさか洗濯物の干し方で揉めるとは。

私は割と洗濯物をパンパンと叩いて、
綺麗に伸ばしてから干します。

しかし、母は叩くとか伸ばすとかせずに、洗濯されたありのままのTシャツやらタオルを干して行くんです。

図としては、シワシワのくしゃくしゃの洗濯物の達。。。

「気にならないの?」と訊くのですが

「乾くから!と大丈夫よ!」と強気な返答。

洗濯物の干し方なんてどうでも良い…とあのときは諦められず、白熱した議論をお互いに展開し、疲れきって、お茶飲んで落ち着こうということで、終わりました笑笑

その後も変わらずシワシワくしゃくしゃで欲し続けている母でした。

ぱぴぷぺぽっぽー

女性/36歳/神奈川県/公務員
2020-10-05 11:14

案件ではありませんが

案件ではありませんが、エコキュートの工事に来ている作業員さん3人中2人はマスクしてるのに年配のおじさんがマスクもしてくれず自宅室内をうろうろしています、、
室内で作業してるときは当然あちこち触りますし、作業員さん同士会話もあるのは当たり前なのですが、、
今日は涼しいし、室内ではマスクしてほしいです(;_;)
しかも「ん゙ん゙~!」っとか時々タン絡んでるし、本当にマスクしてほしい、、、

でも工事してくださってるのにそんなこと言えないです。工事は15時ぐらいまでかかるみたいで、ずっとこの状況ってしんどいです。
ごめんなさい、愚痴言ってしまいました。

みなちゅん子育て中

女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2020-10-05 11:08

先程気が付けば、、、

サイフの中に
千円ちょいしか入ってない。
全く気にしてませんでしたが
分かると少々不安。
まっ、お弁当持って来てるし
大丈夫か〜。
貧乏ってやだな〜


お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-10-05 11:04

曇ってますねー

昨日と言い今日も曇
秋晴れ、真っ青な秋空
見たいですね〜。

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-10-05 10:58

仕事に対して

お疲れ様です。
以前、こちらで仕事を続けながら転職に向けて頑張る事を投稿させてもらってた者です。
自分のやりたい事を模索しながらやめ時を考えていた矢先に同じ部署の人が移動になりました。
私のいる部署は元々2人
後任もまだおらず私一人に…
その人の全ての仕事が私にのしかかり
移動になった人は沢山の重要な仕事を受け持っていたのもあり
私はプレッシャーで心は潰れ、メンタルボロボロです。
もう辞めるどころの話じゃないですよね。
未だに間違えも多く、怒られている日々
弱りすぎてちょっとした事で泣いてしまいます。
以前、本部長がトップじゃなくて2番手で頑張りたい人もいると話してましたよね。
私もそっち側です。
頑張るしかないんですが頑張れるかな。

みっきーまうす

女性/38歳/茨城県/会社員
2020-10-05 10:57

「大人の泥仕合案件〜しょうもないことで揉めちゃいました〜」

「大人の泥仕合案件〜しょうもないことで揉めちゃいました〜」

大昔、外国で仕事していて、
現地人の部下さんを担当者にして、
日本の本社とやり取りをしていたんだけど、
日本の本社から「日本語のメール」が来るので、

「本件は現地人を担当にしているので、英語でメールを書いてください」
って(英語で書いて)頼んでいるのに、

日本からは「日本語で返信することをお許しください」って始まりで、
つらつら、日本語で、長~いメールが送られてきて、
え!?俺に翻訳しろっていうの?

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2020-10-05 10:52

昨日!

昨日、プロスポーツの試合の運営ボランティアをやってきたんですけど、全然ダメダメでした笑
反省点しかありませんでした。
周りはだいぶ年上の方たちで、スタッフは若めの方もいらっしゃるんですけど、同年代がいないからあまり喋らず、黙り込んでしまって仕事を淡々とこなすのみで、連携がうまくできてなかったというか、みんなでやってることなので、細かいことも何かあったら「報連相」したほうがいいことはわかってるんですけど、自分一人で解決してしまうこともあったりして、、。
先に自分から言えばよかったものを、他人に声かけてもらって報告したこともありました。
毎回そうなのですが今回は特についていくので精一杯で、肝心のそういうところに気が回らないなんて、、。

全然ダメで、日付変わっても落ち込んでます。
仕事はできても、そーゆーところができないと致命傷ですよね。
思い返せばバイトでも相談、報告しないで自分一人で解決してあとで問題起こすみたいなことをやったことがありました。バイトこそ同年代が多いから話しやすいと思うんですけど、なんかチキっちゃうんですよね、、。
勇気出して話していかないと、社会に出たら役立たずの使えない人間になってしまう!!と思って、改善しかないとと思っています。

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2020-10-05 10:48

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
私は主人とトイレに誰が先に行くかで揉めます…。一緒にテレビを観ていたり、別々の部屋でスマホをいじっていても、トイレのタイミングが一緒になる事が多くなります。
先日、主人がトイレへ入ろうとした時、私がトイレ付近でボソッと『先に入られた…』と言ったら、虫の居所が悪かったのか、ガチギレされてしまいました。トイレに少し長時間いたかった主人は『おまえが先入れ!俺が入った後、文句言うだろ』と言われましたが、私も負けじと言いました。そのあとは仲良く?トイレにお互い入りましたが、結婚して2年目の最初の喧嘩は、トイレどっちが先に入るか…になってしまいました。

メトロの妻

女性/36歳/神奈川県/専業主婦
2020-10-05 10:47