社員掲示板
ファンクラブ案件
私は千葉ロッテマリーンズのファンクラブ、TEAM26に加入していますが、今年はコロナの影響で球場に行けていません。
しかし、ファンは26番目の登録選手という気持ちで、今年は離れた場所から応援してきました。
そんな中での主力選手感染のニュース。ファンとして、選手たちの復帰を信じて待ちたいと思います。
ちばらきっこ
男性/35歳/茨城県/会社員
2020-10-07 16:04
ファンクラブ案件
皆さま、お疲れ様です。
本日の案件、球団のファンクラブに入っており、ヤクルトと西武のファンクラブ会員になっています。
2球団のファンというのも不純な気がするのですが、セリーグとパリーグなので相反することはなく、毎日どっちも全力応援しております。
ただ、毎年複雑な気持ちになるのが、交流戦での直接対決です。どっちを応援しても裏切っている感覚になるので、難しいです。
とはいえ、応援するチーム同士の、私にとっては夢のようなマッチアップ。今年は春先に年間スケジュールが発表されて直接対決の日を確認したらすぐに有給を申請しました。
せっかく有給は承認されたのに、結局今年はコロナの影響で交流戦が中止、有給の当日はまだプロ野球が開幕すらできておらず、謎の休日になってしまいました。
来年こそは直接対決見にいくぞー!
ストピー
男性/30歳/東京都/会社員
2020-10-07 16:04
【案件】ファンクラブ入ってます!
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。私は中日ドラゴンズのファンですがドラゴンズとヤクルトスワローズのファンクラブに入っています。東京在住なのでナゴヤドームにはほとんど行けませんが、神宮球場にはほぼ参戦しているのでチケットを一般発売よりも早く購入出来るのと割引があるのでヤクルトファンクラブを便利に使っています。結構こういう利用をしている他球団ファン多いみたいですよ。
目黒のやーるー
女性/--歳/神奈川県/専業主婦
2020-10-07 16:00
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
学生時代から推理小説が好きで、気に入った作品は第一作へ戻り読み漁っている私は、17年前にシリーズ小説の主人公のファンクラブへ入会しました。
その名称は「浅見光彦倶楽部」といい、作家:内田康夫先生が主宰です。
発足から十年以上経過する入会の為、既に実施されていた作品に登場する場所へのバスツアーやサイン会などのイベント内容は会報で知る事になりました。
それでも作家さんの居住地である軽井沢に作られたクラブハウスを初めて訪れた時は、ドラマで使用された小道具や創作資料に感動し、その後のサイン会ではド緊張での対話やツーショット撮影になったものの、心躍らせたのを今も覚えています。
結局、入会目的の一つである「自身の名前が作品に登場(死体でも犯人でも可)」は叶わず、聖地巡礼ツアーやミステリーツアーなどの泊まりイベントにも参加できませんでしたが、1日で済む軽井沢と東京のイベントには極力参加した事で、当時のテレビドラマの配役者を含む懇親会やドラマ撮影の見学・エキストラ参加は貴重な経験になりました。
現在は他界された作家さんの遺志を継ぐ奥様やスタッフが、名称と嗜好を変えた交流セミナーが主になりましたが、今も尚、年4回の会報とグッズ販売を心待ちにしているのは変わりませんし、旅や散歩の際には愛用グッズであるロゴ付きテニス帽をかぶり出掛けます!
そんな私の宝物は、使用済みのドラマ台本・作家さんの直筆メッセージ色紙・自分が映るTVドラマを録画したDVDです!(^o^)
勇者の道も一歩から
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-10-07 15:57
今は凍結期間
本部長、秘書、みなさまお疲れさまです!
熱烈ファンクラブ会員、アツイ時に語りたかったです。。。
THE YELLOW MONKEYのファンクラブ会員でしたが、退会しました。嫌いになったのではありません!棺桶に入っても、あの世でも好きでい続けます!
状況的に、今は離れざるを得ないかな、と思ったからです。
独身時代は好きにお金をつぎ込みライブに行けましたが、結婚し、子供が生まれると自分の時間はほぼないに等しいです。
そして、使えるお金も限定されてきます。家計の見直しをして、毎月支払う会員費は削ることに…。私に限ったことではなく、夫も趣味を諦めている状況なので、私だけがわがままを通すわけにはいきませんでした。
コロナ禍の影響で配信ライブが盛んになっているのは、今の私には喜ばしいことなんです。ライブ会場に足が運べない今、出かけずしてライブが楽しめるなんて、考えられないことでした。
金を落とさないファンはファンじゃない、と、時々思うことがありますが、それでも歌に、姿に、力をもらっています。ありがとう!
子育てが落ち着いて、自分の時間ができたら、また戻ります!
ぶんたくん
女性/47歳/神奈川県/専業主婦
2020-10-07 15:56
ファンクラブ
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
ファンクラブですが、今まで誰のファンクラブにも入ったことがありません。。
大好きなアーティストさんは、ファンクラブを作っていないタイプの方たちのため、
公式のものには入る機会がないのです…。
よくジャニーズの方とかだと、ファンクラブに入っている方限定のコンテンツやライブのチケットの選考申し込み、ファンクラブ限定のグッズなど、色々な特典がありますよね!
ファンクラブがないと、ライブのチケットは最初から全員で争奪戦、グッズも早い者勝ち、、という状態なので、「ファンクラブ」という響き自体が、コアなファンの集まり、という感じがして、憧れます!笑
とはいえ、ファンクラブがないオープンなアーティスト、という側面もあるので、お金を払わなくとも、全ての情報が入手できる、、という、そんなところも好きだったりするんですけどね~。
さおりんこ
女性/31歳/東京都/会社員
2020-10-07 15:55
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
本日の案件ですが、ファン倶楽部には入ってませんが自分はSEGAのゲーム『龍が如く』の大ファンです!
龍が如くシリーズのゲームは全作プレイしてます!!
さらにスマホゲームの龍が如くもプレイして、9/26にあった抽選のファンミーティングにも運良く参加できました!!
ヤクザと歓楽街のゲームで嫌がられる事もありますが、魅力は『これって映画?』ってぐらいの熱い男たちのドラマが繰り広げられる所です!!
有名人の方もモーションキャプチャーで参加されてますし、龍が如く最新作には本部長の大好きな『中井貴一』さんも出てますよ(笑)
是非とも本部長にもゲームやってほしいです!
ムキムキの男たちが上半身裸で戦うので女性にもオススメです(笑)
二―ガン
男性/37歳/長野県/会社員
2020-10-07 15:53
ファンクラブコンテンツ
私がいくつか入っているファンクラブのうち、気に入ってるコンテンツはBase Ball BearさんのWebラジオです。Base Ball Bearのファンクラブ、べボ部内の動画コンテンツです。
部員から質問や相談を募集し、それをテーマに毎週更新されます。あの人たち、何をテーマに話をさせてもお腹痛くなるくらい面白い話になるのがすごいです。()もちろん真剣に相談にも乗ってくれます。
わたしがベボベに出会ったのは、曲より先にラジオのフリートークでした。ベボベにラジオは最強です。ベボ部入ってよかったと思いました。
ぱるふぁむ
女性/28歳/東京都/会社員
2020-10-07 15:48
熱烈応援案件
小学校6年生の時に
お小遣いを持って郵便局に行き、初めて会費を振り込んで入ったファンクラブ。当時大人気だった光GENJIのファンクラブです。
開設一年なのに会員番号は33万番台。
一万番ごとに会員証の写真が違うんです。
毎年、頑張ってお小遣いを貯めて更新を続け、
年に数回届く会報は宝物でした。
光GENJIは私が18歳の時に解散してしまいましたが、
解散記念の分厚い冊子には、
ファンクラブの会員の応募した人全員の名前が最後に載っています。
解散後しばらくしてから送られてきた解散コンサートの様子も載ったその冊子の
北海道から、沖縄まで
47都道府県ごとに並んだ光GENJIを応援してきた見知らぬ仲間たちの名前が
ズラーっと何ページにも亘って載っているのを見て、大泣きしたのを覚えています。
もちろん私の名前もそこに載っているのですが、
その数年前に病気で亡くなった、友達のお姉ちゃんの名前もお願いして載せてもらったんです。
友達は自分の名前とお姉さんの名前が並んでいることをとても喜んでいました。
ファン時代の思い出の品はだいぶ片付けてしまいましたが、心の中に思い出はたくさんあります。
会報とその解散記念冊子は今でも大切に持ってますよ。
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2020-10-07 15:48
ヴァン.ヘイレン
エディ.ヴァン.ヘイレンが逝ってしまった。
僕は、洋楽ロックが好きで、飲みながらよく聴くリストにヴァン.ヘイレンも入ってました。
本当に悲しすぎるけど、音楽は永遠に残る喜びを
改めて噛み締めてます。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2020-10-07 15:46